竜頭山 大竜頭は怖かった[動画]


- GPS
- 03:33
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 660m
- 下り
- 663m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大竜頭周辺は切れ落ちていて落ちたら助からないです。 その他は特に危険個所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は岡崎までサウナに行きました。 |
写真
感想
■動画
登山動画をアップしましたので参考になれば幸いです!
https://youtu.be/_vQ2EeAHLbQ
■所感
GW。
混むから遠出は嫌だなー
愛知の山は最近全然歩けていなー
奥三河行こう!
ということで計画しました。
どうせならまだ歩いていない奥三河名山八選である竜頭山を選択!
・駐車場~登山口
トイレはきれいでした。
ありがたいです。
道路を進むと登山口の看板があるのでここまで分かりやすいと思います。
登山口近くになると、登山口方面でないところにピンクリボンがあるので注意です。
・登山口〜小竜頭分岐
ひたすら登ります。
きついのはここだけなのでゆっくり登るのが良いと思います。
・山頂と大竜頭
分岐まで来たら先に山頂を目指しました。
山頂までは新緑が綺麗で歩きやすくて楽しかったです
山頂は特に何もなかったのでそのまま大竜頭へ。
大竜頭近くになると急降下が始まり、下りきると大竜頭への岩登りが始まります。
岩登りは慎重に行けば問題ないです。
大竜頭の展望ポイントは計画時に結構危なそうでしたが、やっぱり危なかったです笑
両端は切れ落ちていますね〜(木が生えていて高度感はそこまで感じないです)
でも景色は開けていてgoodです。
・バリエーションで小竜頭へ
計画時にヤマレコを観ていたら小竜頭までのショートカットとして足跡が結構ありました。
歩いて行けるのかな?と調べていたらピンクリボンや目印がしっかりしているルートのようだったので歩きました。
たしかに地図を読みながら進めば迷わずに行けました。
でも一般ルートでないので、所々歩きにくい場所はありました。
小竜頭はちょっとだけ開けていて景色を観ることができました。
・下山後は滝へ
下山して再び駐車場付近に戻ってきたらキャンプ場を抜けて滝へ向かいました。
滝は大きくて迫力がありました。
GWですが、全く人がいなくて最高でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する