記録ID: 8112736
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
大辻山
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 629m
- 下り
- 541m
コースタイム
天候 | 小雨 12℃ 風速1m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れた落ち葉と木の根が滑りやすい |
写真
車で長尾峠の駐車場まで行く予定でしたが、その前で通行止めになっていました。徒歩は大丈夫です。圏外になる前にヤマレコアプリを立ち上げるのを忘れていて、立ち上げるために繋がる場所まで戻りました💧更に登山口に着く前に「登山を開始する」を押していました。地図をダウンロードして、アプリも立ち上げておけば、圏外でも開始できるのを知らなかったせいです💧今さら?😆大丈夫なはずと思いながらも、もしも開始できなかったら、また繋がる場所まで戻らなければならない…と思うと、押していました😅
番号の書かれたオレンジ色の標識と、たくさんの赤テープがあるお陰で、歩いていて心強かったです。残雪のせいか、開けた場所に出ると少し分かりづらくなるので、開けた場所に出た時は、アプリで方向を確認しながら進んでいました。
山頂に、人が寝たままスッポリ入れるくらいの穴がありました。これはもしや、縦穴式の雪洞?上はツエルトで屋根にして、床にはアルミシート。その上にマットと寝袋。そんな感じの寝床ですかね。いいですね。
装備
個人装備 |
ザック(30+5リットル)
レインハット
ヘッドライト×2
ハンドライト
ランタン
半袖Tシャツ
ライトシェル
手袋×2
中厚手靴下×2
冬靴
スパッツ
12本爪アイゼン
ストック
スリング(18ミリ×60センチ 18ミリ×120センチ)
カラビナ×3
雨具上下
ダウン上下
座布団サイズのマット
ハンドタオル
トイレットペーパー
ファーストエイドキット
ジェットボイル
OD缶×2
ポケットストーブ
固形燃料×9
BICライター
ツェルト
ペグ
ツェルト設営用ポール
ツェルト用インナーポール
グランドシート
アルミシート
寝袋
寝袋カバー
エアー枕
熊撃退スプレー
マルチツール
ライト類の電池予備
|
---|
感想
国立立山青少年自然の家の方々が登山道の整備をされているということで、おかげさまで迷うことなく無事に山行できました。晴れた日は、山頂から剱岳や日本一の落差を誇る称名滝が見えるのは魅力ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する