ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8120397
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山

2025年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
jimnysj30 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.2km
登り
783m
下り
786m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:11
合計
5:07
距離 8.2km 登り 783m 下り 786m
8:57
3
9:00
9:01
45
9:46
10:08
9
10:17
10:18
20
10:38
10:40
9
10:49
10:56
56
11:52
12:23
47
13:10
13:11
20
13:31
13:37
27
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝でしたが無料駐車場は満車
有料ですが1,000円
運よく一番近い 霧の峰さんの駐車場に案内されて一番登山口に近い場所でした・・・
ぎりぎり無料駐車場がなくなったともいう・・・
また登山口までの道幅は狭くすれ違いできない場所も多数あります・・・
行きはほどんどすれ違わないけど帰りは何度もお見合いしてバック余儀なくされました・・・
コース状況/
危険箇所等
場所によってはよそ見して歩くと滑落してしまう場所も何か所かありました。
その他は安定してる傾斜ですので安全

その他周辺情報 紅葉の湯まで2時間ほどかかって入浴
とっても肌がすべすべになる温泉で最高でした。
夕方でも釜揚げうどんが食べられる箸蔵山ロープウェイ 登山口駅前のうどん さぬきやにてうどん
前日から京都入りです。
早朝スタートして四国に向かいます・・・
2025年05月04日 03:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 3:39
前日から京都入りです。
早朝スタートして四国に向かいます・・・
5時前に本土から離脱 淡路 サービスエリア 淡路島に入りましたのでここで休憩
明石大橋がきれい!!
2025年05月04日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 4:53
5時前に本土から離脱 淡路 サービスエリア 淡路島に入りましたのでここで休憩
明石大橋がきれい!!
やっぱ玉ねぎですね?
見たこののないものばかりでのんびり買い物開始!!
2025年05月04日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 5:04
やっぱ玉ねぎですね?
見たこののないものばかりでのんびり買い物開始!!
ここで日の出 出発です・・・
2025年05月04日 05:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 5:21
ここで日の出 出発です・・・
朝の5時で駐車場は満車で停められません
凄い人気のSAです。
2025年05月04日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 5:23
朝の5時で駐車場は満車で停められません
凄い人気のSAです。
鳴門大橋です横には渦潮ができてるし・・・
よそ見厳禁です
2025年05月04日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 6:11
鳴門大橋です横には渦潮ができてるし・・・
よそ見厳禁です
登山口到着
リフトもやっていました。
利用せずに歩きます。
2025年05月04日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 8:50
登山口到着
リフトもやっていました。
利用せずに歩きます。
9時前には登山開始できました。
一礼して入山!!
2025年05月04日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 8:57
9時前には登山開始できました。
一礼して入山!!
宿泊所もあるのね?
知らなかった
2025年05月04日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 9:00
宿泊所もあるのね?
知らなかった
リフトの下をくぐります。
乗ってる方はらくらく登っていく!!
やっぱりふとが良かったかな?
2025年05月04日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 9:10
リフトの下をくぐります。
乗ってる方はらくらく登っていく!!
やっぱりふとが良かったかな?
山々が見えてきましたよ〜
あそこを歩く予定です!
2025年05月04日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 9:41
山々が見えてきましたよ〜
あそこを歩く予定です!
一時間弱で山頂へ
リフトなら15分
2025年05月04日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 9:47
一時間弱で山頂へ
リフトなら15分
朝から何も食べてなくておなかがペコペコ
2025年05月04日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 9:49
朝から何も食べてなくておなかがペコペコ
山頂でと思ったけど無理
おにぎりもここで食べちゃう!!
さて出発
2025年05月04日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 9:52
山頂でと思ったけど無理
おにぎりもここで食べちゃう!!
さて出発
山頂が見えてきましたよ〜
まだまだ遠い
2025年05月04日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:16
山頂が見えてきましたよ〜
まだまだ遠い
あら?雪も残ってます。
2025年05月04日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:30
あら?雪も残ってます。
山頂手前
神社は参拝行列です・・・
2025年05月04日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:34
山頂手前
神社は参拝行列です・・・
ヒュッテにも立ち寄りました・・・
2025年05月04日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:36
ヒュッテにも立ち寄りました・・・
飲食多数です。
美味しそうなカレーの匂い!!
結局ナルゲンを記念に買いました。
Tシャツ高くて・・・
2025年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:37
飲食多数です。
美味しそうなカレーの匂い!!
結局ナルゲンを記念に買いました。
Tシャツ高くて・・・
とってもきれいな大きなトイレ!!
2025年05月04日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:45
とってもきれいな大きなトイレ!!
はい!!日本百名山 剣山登頂!!

2025年05月04日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:49
はい!!日本百名山 剣山登頂!!

こっちにも看板があるから撮ってもらう

2025年05月04日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:52
こっちにも看板があるから撮ってもらう

気持ちの良い景色と登山道ですね!!
2025年05月04日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:56
気持ちの良い景色と登山道ですね!!
今度はこっちに向かいますよ!!
2025年05月04日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 10:57
今度はこっちに向かいますよ!!
さすがはGWです登山道はたくさんのハイカーで埋め尽くされてます。
2025年05月04日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 11:30
さすがはGWです登山道はたくさんのハイカーで埋め尽くされてます。
振り返って剣山
2025年05月04日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 11:43
振り返って剣山
次郎岌登頂!!
こっちも360度見渡す限りの大展望!!
2025年05月04日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 11:52
次郎岌登頂!!
こっちも360度見渡す限りの大展望!!
座ってお湯を沸かしてみる
2025年05月04日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 12:03
座ってお湯を沸かしてみる
やっぱりこれが最高ですね!!
2025年05月04日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 12:06
やっぱりこれが最高ですね!!
たくさんの方がおりました
2025年05月04日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 12:20
たくさんの方がおりました
下山途中に振り返ると虹が出てました・・・
2025年05月04日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 12:35
下山途中に振り返ると虹が出てました・・・
素晴らしい
普段の行いがいいのかな?
2025年05月04日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 12:38
素晴らしい
普段の行いがいいのかな?
大きなおちんちん
あそこには登れるのですが行くのはやめました・・・
2025年05月04日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 13:08
大きなおちんちん
あそこには登れるのですが行くのはやめました・・・
無事に下山
自然情報センターにも立ち寄ってみたけどされもいませんでした
2025年05月04日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 14:17
無事に下山
自然情報センターにも立ち寄ってみたけどされもいませんでした
帰りは温泉を探して目星をつけていたここ
紅葉温泉なんといっても620円安い
2025年05月04日 16:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 16:07
帰りは温泉を探して目星をつけていたここ
紅葉温泉なんといっても620円安い
館内は質素でお土産も少ない
ハズレかと思いましたが温泉に入ると大当たり!!
とっても泉質が良くて肌がすべすべになりました・・・
2025年05月04日 16:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 16:10
館内は質素でお土産も少ない
ハズレかと思いましたが温泉に入ると大当たり!!
とっても泉質が良くて肌がすべすべになりました・・・
食事はやっていませんでした
うどんが食べたかったのに・・・
2025年05月04日 16:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 16:51
食事はやっていませんでした
うどんが食べたかったのに・・・
検索してようやく見つけた夕方食べられるうどん屋さん
満席です。
開いててよかった〜
2025年05月04日 17:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:16
検索してようやく見つけた夕方食べられるうどん屋さん
満席です。
開いててよかった〜
購入の仕方がわからないでしどろもどろ
お皿をもらって好きなものを取るセルフスタイルです
2025年05月04日 17:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:20
購入の仕方がわからないでしどろもどろ
お皿をもらって好きなものを取るセルフスタイルです
釜揚げうどん普通盛ですが多い!!
食べ方わからず・・・
店員さんを呼ぶ・・・
2025年05月04日 17:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:25
釜揚げうどん普通盛ですが多い!!
食べ方わからず・・・
店員さんを呼ぶ・・・
器を取って出汁の入った瓶から盛りますがやっていただきました。
2025年05月04日 17:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:27
器を取って出汁の入った瓶から盛りますがやっていただきました。
めっちゃ長いうどん
2025年05月04日 17:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:28
めっちゃ長いうどん
薬味などなどこちら
2025年05月04日 17:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:30
薬味などなどこちら
ぶっかけ肉大盛にしました
こちらはまた違う出汁スープが付いてくる
2025年05月04日 17:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:31
ぶっかけ肉大盛にしました
こちらはまた違う出汁スープが付いてくる
おでんも好きなだけ食べられます。
串の色によって価格が違うみたい
2025年05月04日 17:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:54
おでんも好きなだけ食べられます。
串の色によって価格が違うみたい
メニュー
釜揚げもぶっかけも食べたけど
釜揚げの方が断然にうまい!!
お腹いっぱいです
2025年05月04日 17:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 17:55
メニュー
釜揚げもぶっかけも食べたけど
釜揚げの方が断然にうまい!!
お腹いっぱいです
サンシャイン 池崎ではなく池田で明日の朝と山頂の食料を調達
それと今夜の晩酌もね?
さて日も暮れるので今夜のねぐらを探します。
明日は四国ももう一つの百名山 石鎚山へ向かいます。
2025年05月04日 18:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
5/4 18:07
サンシャイン 池崎ではなく池田で明日の朝と山頂の食料を調達
それと今夜の晩酌もね?
さて日も暮れるので今夜のねぐらを探します。
明日は四国ももう一つの百名山 石鎚山へ向かいます。
お疲れ様でした!
1
お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 保険証 飲料(1) ティッシュ(1) 携帯電話(1) 計画書 雨具(1) 防寒着 ストック 水筒 時計(1 ) 非常食
共同装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 保険証 飲料(1) ティッシュ(1) 携帯電話(1) 計画書 雨具(1) 防寒着 ストック 水筒 時計(1 ) 非常食

感想

GWはどこに行こうか?
妹が京都に住んでいるのでお邪魔して翌朝早朝に京都を出ました。
向かうは四国の日本百名山 2座

始めに京都から近い剣山へ
翌日は石鎚山と登りたいと思って出発
栃木からは遠いのですが車で挑戦
剣山までは最短ルートで約800キロ
運転だけでも疲れましたがさらにここから登山開始!!
リフト使って簡単に行こう!!
とおもったら往復1,900円 そう思ったら下山して美味しものに使うほうを選択
時間はあるからそうする!!

やっぱり疲れてた!!
登り始めからつらい・・・
お腹が減ってしまった
よく考えたら朝三時に起き運転しっぱなしで今は9時を回って10時近いんだ・・・
リフト降り口でがむしゃらにおにぎりをほおばりました・・・

ここから山頂までは割と近いです。
のんびり歩くとたくさんの方に追い抜かれましたがようやくヒュッテまで到着しました。
参拝してから山頂へ向かいます。

山頂からの景色は見たことない山々がたくさんで新鮮!!
遮る障害物がないのでパノラマです。

四国って大きい!!そう感じる山頂でした。

そしてこの笹の道が続いているのです。
ここは歩かないわけにはいかないと山頂だけではなく隣の山
まで行くことにしました。
そこでカップ麺は食べよう!!
風が強くなってきたけど日差しが強い!!
汗も乾いて快適な登山です。
最後の登りを登り切れば次郎岌だ!!
振り返ればさっきまでいた剣山が見渡せる
こっちの方が高いんじゃない?
少しだけ低いそうです。
やっぱりカップラーメンは最高です!!
知らない景色に興味津々!あっちに道路が見えるとか?
あそこはなんだろうとか?
明日登る石鎚山はこれ?なんて話してのんびりしてしまいました。

やっぱり日本百名山は良い山ですね!
のんびりお昼寝したいと思う深田久弥の気持ちがわかった気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら