記録ID: 8121080
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)

8achi
その他7人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 20:23
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 11:03
距離 6.8km
登り 1,557m
下り 384m
| 天候 | 晴れ/前常念より15m強風→20m以上の暴風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
前半急騰の途中から残雪(溶雪、踏抜跡多数) 岩場は陽当たり強く、残雪なし 谷から風が吹き上げ出す 前常念岳より雪の稜線(ノーアイゼンでも通過可) 南西から15m以上の強風 小屋への下りは20m以上の非常に強い風で体が煽られる 夜間もテン場は強風雨 テントがばたついて足下、頭部にぶつかり寝付けない 翌朝も風はおさまらず、稜線まで2時間。前常念への稜線からは落ち着きつくが、岩場の下りは高い段差、溶け出した残雪、急登を下り、ようやく下山 |
| その他周辺情報 | 道の駅安曇野に隣接する温泉研修施設で入浴 諏訪南SAで夕食 中央道小仏付近を深夜に渋滞無しで通過 |
写真
装備
| 共同装備 |
テント二張
コッヘル4個(多すぎ)
|
|---|---|
| 備考 | 行動着 上)夏用長袖、ドラウトクロー、ULサーマラップ、オーバー、下)夏用タイツ、ドラウトクロー、オーバー シュラフ#3、防寒着 上)パタ650インナーダウン、下)モンベル800厚手、ダウン靴下(濡れによる冷えで脱ぐ) 考察 気温0度、風ありだが、急登は多汗と汗冷え 脱ぎ着による荷物を考慮し、上着はULか薄ダウンに行動保温着、(アウターは天気予報でオーバーかレインを判断)、下は冬パンツにレイン、防寒薄ダウン、テントシューズを持参した |
感想
HTKさんの天気アプリ(有料110/月)では最大30mの爆風予報。ウェザーニュースの常念岳最大5m予報を過信し失敗。
初日11時間歩く体力あれど2日目朝から足は重め。後半の下りは遅れ気味で最後に転倒。4日間下半身に激しい筋肉痛。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する