記録ID: 8124103
全員に公開
ハイキング
関東
横浜自然観察の森〜六国峠〜天園〜大平山〜北鎌倉(スライドショー推奨)
2025年05月05日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 339m
- 下り
- 325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:14
距離 7.7km
登り 339m
下り 325m
混雑する鎌倉駅からのバスを避けて鎌倉アルプスを楽しむルートです(寺や神社とは無縁です)
京急利用の場合は金沢文庫駅からバスで野村住宅センターに行き、市境広場からスタートも推奨です
京急利用の場合は金沢文庫駅からバスで野村住宅センターに行き、市境広場からスタートも推奨です
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい箇所はあり 逆方向(建長寺→大平山)は約2m段差のロープ場に注意(子供は下から補助を) |
| その他周辺情報 | 道中で体力や歩行難でエスケープする場合は今泉台六丁目公園へ降りるのをお勧めします |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ(替)
Tシャツ(替)
靴下(予備)
グローブ(予備)
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
|---|
感想
春から秋までの休日は人気の鎌倉アルプスですが、本コースは鎌倉駅は近づきたくない、かつ、できるだけ混みは避けたいというルート設定です 予定通りに、この方向を行く人は少なく、逆方向の建長寺→大平山はいつも通りに盛況でした 運動靴でも行けないことないですが泥濘や滑りやすい箇所がありますので、ケガを考えればトレッキングシューズの方が良いです(覚園寺や瑞泉寺方面を行く方は必須) あと、地元道も多いので初見であればGPS道案内は使って下さい 少し冒険したい方はお塔の窪やぐら群コースになりますが必ず靴と裾は汚れます(気軽に入らない様に) 何はともあれ、どのコースでも民家が近いことが多々有りますので静かにお通り下さい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
やっぷVR













いいねした人