記録ID: 8124178
全員に公開
ハイキング
奥秩父
棚横手山・甲州高尾山 ~勝沼ぶどう郷駅から大日影トンネル遊歩道経由で周回~
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:06
距離 14.1km
登り 1,019m
下り 1,018m
11:51
勝沼ぶどう郷駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
満車の場合は、線路を挟んで反対側にも30台ほど停められる駐車場があります。この2つは、駅利用者と大日影トンネル遊歩道の利用者向けのものです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駅から大滝不動尊までの林道(舗装路)がけっこう長いです。 棚横手山~甲州高尾山東峰の間は、富士山と南アルプスの大パノラマが素晴らしい尾根歩き、甲州高尾山東峰からは、景観はなくなりますが、静かな樹林帯歩きが楽しめます。 迷いやすいところ、危険箇所は特にありませんが、甲州高尾山剣ヶ峰、柏尾山からの下りはけっこう急坂が続きます。枯れ葉が溜まっているところもあるので、雨あがりは注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ぶどうの丘 天空の湯で汗を流しました(760円)。露天風呂からの甲府盆地と南アルプスの大パノラマもいいです。 クルマだったのでビールは飲めず、その反動で赤・白・ロゼの3本のワインを買ってしまいました。 |
写真
撮影機器:
感想
思っていた以上に楽しい山行でした。
最初、長い林道歩きのときはどうなるかと思っていましたが、終わってみれば、全く疲れを感じさせない、思っていた以上に楽しい山行でした。
棚横手山~甲州高尾山東峰の間は、富士山と南アルプスの大パノラマが素晴らしい尾根歩き、甲州高尾山東峰からは、景観はなくなりますが、静かな樹林帯歩きが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する