記録ID: 8125296
全員に公開
雪山ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山
2025年05月05日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 172m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 濃霧の爆風からの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩木山スカイラインで八合目まで。 そこからリフトで九号目まで。 岩木山スカイライン8時から 普通車2000 リフト往復1200 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目🅿️に着いた時は 濃霧の爆風-2℃ですが、 体感はそれ以上。 リフトの係員の方にリフトは動くのか? と問いかけたら いちおうその予定とのことで 9時の始発を待つ。 リフト乗車時間10分が極寒 |
その他周辺情報 | 九号目のトイレは閉鎖 八合目で済ませる。 八合目にはトイレ、自販機 休憩所がある |
写真
撮影機器:
感想
青森3日目は岩木山に登ってきました😊
岩木山に向かう途中、ズッポリと雲を被った
岩木山を見つめ、
予報はこれから晴れるはず❗️と
向かいましたが、
岩木山スカイラインは少し先も見えない濃霧😣
津軽岩木スカイラインは、8合目まで車で上れる眺めのよい有料道路です。
全長約10㎞の間にカーブが69もあります。
八合目から歩く人も
そこからリフトを10分乗り継ぎ
九号目から登る人もいます。
私たちは天気もこんなだし
またしても強風なので、もちろんリフトを使いました😆
登り始めは強風、ガッスガスてましたが
山頂が近づくにつれ、雲も抜けてきて
山頂では素晴らしい眺めを楽しめました🥰
下山して、嶽温泉♨️で汗を流して、
次の目的地、弘前のアップル🍎パイ😊
おじいちゃんとアルバイトの女の子のいる
個人店ですが、めちゃくちゃ美味しくて
つい2つも食べてしまった🤣
その後は今日が最終日の弘前城🏯のさくらまつり🌸
サクッと見て回るつもりが
2時間以上も滞在してしまい、
道も混んでいたので
レンタカーの返却時間を15分ほどオーバーしてしまいました💦
途中、📲したら、大丈夫ですよ~👍と
優しい対応。
青森駅レンさん
神対応ありがとうございました🙇♂️
レンタカーを返却し、荷物をコインロッカーに預けて
青森の味を楽しんで帰路へ向かいました☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する