記録ID: 81259
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						谷川岳 西黒尾根ルート
								2010年08月17日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				新潟県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								 mouthsun
			
				その他2人
								mouthsun
			
				その他2人	- GPS
- 09:40
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
					6:30 駐車場
6:45 西黒尾根登山口
8:30 西黒尾根樹林帯を抜ける
8:50 厳剛新道分岐
10:15 ザンゲ岩
10:40 トマの耳
11:00 オキの耳
昼食45分
13:45 天神平スキー場
休憩30分
田尻尾根で下山
16:00 駐車場
							6:45 西黒尾根登山口
8:30 西黒尾根樹林帯を抜ける
8:50 厳剛新道分岐
10:15 ザンゲ岩
10:40 トマの耳
11:00 オキの耳
昼食45分
13:45 天神平スキー場
休憩30分
田尻尾根で下山
16:00 駐車場
| 天候 | 晴れ後曇りちょっと雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					朝、ロープウェイ駐車場で熊の親子2頭の捕り物があったらしいです。
遭遇しなくて良かった。
谷川岳は初めてですが、かなりきついと言われる西黒尾根に挑戦することにしました。
噂通りひたすら登り、しかも岩場が多く雨が降ったらかなり危険な場所もいくつかありました。自分としては下山には余り使いたくないなと思います。
でも、景色は最高で文句無し。また何度でも行きたいと思いました。
下山はエスケープとして考えてた天神平ロープウェイを使わずに、(天神平ロープウェイは上で片道券が買えるのかな?)田尻尾根で降りることに。ほとんど林の中の急坂でヘトヘトの足にはかなり堪えました。
今度は、土合と土樽駅を使っての縦走を是非やってみたいと思います。
あと西黒尾根に取り付いているときに後ろに見えた白毛門にも行ってみたいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2725人
	
 
									 
						
 
							









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する