ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8128038
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス(こんぜアルプス)

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
11.2km
登り
608m
下り
614m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:42
合計
5:38
距離 11.2km 登り 608m 下り 614m
9:04
8
スタート地点
9:12
0
10:21
19
11:38
11:39
8
11:47
11:49
10
11:59
13
12:12
12:33
22
12:55
12:59
6
13:05
13:08
10
13:18
8
13:26
3
13:29
13
13:42
32
14:14
14:16
8
14:24
14:26
5
14:31
14:37
1
14:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口横の駐車場(有料)は9時にはほぼ埋まっておりギュウギュウ詰め
最初から川の対岸にある桐生観光協会(株)駐車場の方が広くていいと思います。1日500円でした
川の手前が桐生観光協会(株)駐車場
1日500円です
2025年05月05日 09:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9
5/5 9:04
川の手前が桐生観光協会(株)駐車場
1日500円です
序盤はシダ類が多い
2025年05月05日 09:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
5/5 9:15
序盤はシダ類が多い
うっそうとした森林の中をスタート
2025年05月05日 09:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 9:15
うっそうとした森林の中をスタート
この時期の新緑が美しいと思う
2025年05月05日 09:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
5/5 9:19
この時期の新緑が美しいと思う
逆さ金勝  とはいかないか
2025年05月05日 09:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 9:22
逆さ金勝  とはいかないか
今はツツジの最盛期
2025年05月05日 09:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
14
5/5 9:24
今はツツジの最盛期
木漏れ日が優しい
2025年05月05日 09:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
5/5 9:26
木漏れ日が優しい
意外にも沢の水が豊富でした
2025年05月05日 09:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
5/5 9:31
意外にも沢の水が豊富でした
水に浮くシダ
何だか魚のよう
2025年05月05日 09:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 9:36
水に浮くシダ
何だか魚のよう
ずっと前に行ったグアム島のジャングルの沢のよう
2025年05月05日 09:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9
5/5 9:36
ずっと前に行ったグアム島のジャングルの沢のよう
近江富士と手前は競馬場?違うかな?
2025年05月05日 10:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
13
5/5 10:09
近江富士と手前は競馬場?違うかな?
登山道は歩きやすいです
2025年05月05日 10:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
5/5 10:35
登山道は歩きやすいです
花崗岩の地質だと登山道はこんな感じになります
鈴鹿山脈と地質が同じですね
2025年05月05日 10:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
5/5 10:46
花崗岩の地質だと登山道はこんな感じになります
鈴鹿山脈と地質が同じですね
いかにも花崗岩の山
2025年05月05日 10:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
12
5/5 10:50
いかにも花崗岩の山
奇岩のトンネルの先には?
2025年05月05日 10:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
5/5 10:56
奇岩のトンネルの先には?
金勝アルプスのハイライト、天狗岩
なんと3〜5歳の子供まで登ってくる
ご両親、気を付けてね
2025年05月05日 10:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11
5/5 10:57
金勝アルプスのハイライト、天狗岩
なんと3〜5歳の子供まで登ってくる
ご両親、気を付けてね
奇岩がいっぱい
2025年05月05日 11:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9
5/5 11:26
奇岩がいっぱい
大津市街方面
2025年05月05日 11:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
5/5 11:33
大津市街方面
近江富士
2025年05月05日 11:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11
5/5 11:33
近江富士
天狗岩
皆さん楽しそうだけど
ここで滑落する人いそうなほど怖いです
2025年05月05日 11:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
17
5/5 11:41
天狗岩
皆さん楽しそうだけど
ここで滑落する人いそうなほど怖いです
岩の上でくつろぐ親子
2025年05月05日 11:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 11:42
岩の上でくつろぐ親子
竜王山に着きました
2025年05月05日 12:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
5/5 12:13
竜王山に着きました
竜王山の祠
2025年05月05日 12:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
5/5 12:14
竜王山の祠
この祠の裏でホットドッグ食べてます
ああ〜マヌケ
2025年05月05日 12:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
15
5/5 12:20
この祠の裏でホットドッグ食べてます
ああ〜マヌケ
昼食食べて元気ハツラツ!
ということで、はしゃいでる
2025年05月05日 12:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
17
5/5 12:21
昼食食べて元気ハツラツ!
ということで、はしゃいでる
若芽がキレイ
2025年05月05日 12:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
5/5 12:29
若芽がキレイ
こちらは朽ちた木
人間も木もいずれ朽ちていく
それは自然の姿
2025年05月05日 12:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
5/5 12:30
こちらは朽ちた木
人間も木もいずれ朽ちていく
それは自然の姿
私です
2025年05月05日 12:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
13
5/5 12:40
私です
私の後ろ姿です
2025年05月05日 12:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11
5/5 12:41
私の後ろ姿です
私です
2025年05月05日 12:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 12:44
私です
私の後ろ姿です
2025年05月05日 12:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 12:50
私の後ろ姿です
重ね岩
雪だるまのよう
2025年05月05日 13:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
9
5/5 13:04
重ね岩
雪だるまのよう
わ〜〜い!
2025年05月05日 13:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
17
5/5 13:14
わ〜〜い!
2025年05月05日 13:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11
5/5 13:15
天狗岩と近江富士
2025年05月05日 13:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 13:15
天狗岩と近江富士
奥には一昨日と昨日歩いた比良山地
2025年05月05日 13:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
5/5 13:17
奥には一昨日と昨日歩いた比良山地
天狗岩の上にたくさんの人
見えますか?
2025年05月05日 13:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11
5/5 13:17
天狗岩の上にたくさんの人
見えますか?
狛坂磨崖仏
う〜〜〜ん!読めない
2025年05月05日 13:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
5/5 13:28
狛坂磨崖仏
う〜〜〜ん!読めない
縦、6メートルの仏様の彫刻
いつ、だれが掘ったんだ
って!上に説明あります
2025年05月05日 13:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
13
5/5 13:28
縦、6メートルの仏様の彫刻
いつ、だれが掘ったんだ
って!上に説明あります
逆さ観音
この写真ではよく分からないですね
2025年05月05日 14:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
5/5 14:15
逆さ観音
この写真ではよく分からないですね
その逆さ観音の説明
2025年05月05日 14:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
5/5 14:15
その逆さ観音の説明
ツツジが綺麗
2025年05月05日 14:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
5/5 14:19
ツツジが綺麗
オランダえん堤
オランダ人の技師によって作られたらしいです
2025年05月05日 14:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
10
5/5 14:24
オランダえん堤
オランダ人の技師によって作られたらしいです
撮影機器:

感想

金勝(こんぜ)アルプス
そこ山(そこに山があるから)で紹介されてから
一気に人気化したようです
私も映像を見て行ってみたくなりました
GWということやキャンプ場ということもあり
とにかくすごい人とクルマでした
登山道はやや狭いですがところどころに見晴らしのいいポイントがあるし
天狗岩付近では天然のフィールドアスレチックを楽しめました


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

自撮りオンパレード‼️
写真を指で送るたびに出てくるジュンさんの自撮り写真に、思わず笑ってしまいました🤪
2025/5/5 19:30
エリさん
エリさんも自撮り写真多いよね
自撮りの苦労、分かってもらえますよね
面倒、時間かかる、登山のリズムが狂う
でも、登山の楽しさを皆さんに伝えたいんですよね〜
2025/5/5 20:09
ワタシも自撮りするけどさ、、、
こんなに繰り返し、自撮りしませーん笑
だけど、楽しさを、伝えたいって気持ちは痛いほどわかるよ❣️

景色だけでは伝わらない、人が入る事で臨場感が出るんだよね👍
2025/5/5 20:12
エリさん
エリさんのコメントの意味がすごくよく分かる
2025/5/5 21:07
いいねいいね
1
私です、私の後姿です、めっちゃツボりましたww
2025/5/5 19:50
えちさん
あれはですね
思い浮かぶコメントが無かったからなのであります
2025/5/5 20:10
いいねいいね
1
junちゃん😁お疲れ様でーす‼️ってタフマンですね〜

そして…自撮り多過ぎじゃね?😆
楽しさ、臨場感の演出!サービス精神なのですね…勉強になりま〜す。

そして🙄美脚を今年も披露していただきありがとうございます(笑)

人間も木もいずれ朽ちていく・・・

🤔ちょっと…取ってつけた感が否めないような🤣失礼💨そんな風に思ってしまうご機嫌なレコ、楽しく拝見でしたーー。
2025/5/5 21:41
いいねいいね
1
JUNKOさん
そうなのよ〜自撮り写真入れるの好きなんですよ〜
ヤマレコ見てても風景だけだとなんだか殺風景に感じるのでムリムリ自分の姿を入れてます
ショートパンツは登山では邪道と思うけどこの日は快適でしたよ
鼻唄出てきた

人間も木も朽ちていく・・・
バレたか〜〜
無理やり思いつきのコメでした
「これはキマッタ!」と思ったんだけどな〜
2025/5/6 3:30
いいねいいね
1
こんにちは

この間の土曜日に自分もアルプスに😍
アルプスと言っても、三浦海アルプス😁

ルートロスをしても、遭難の確率はほぼ0%😁

青天の中 富士山を観ながら
石原裕次郎や加山雄三になりきり
楽しかったです🤩
2025/5/6 9:26
いいねいいね
1
ウメちゃん
いいですね〜マグロ
美味しそうでした
追加分が水っぽいのは
うまく解凍が出来なかったってことでしょうか
日本全国ミニアルプスがあちこちにありますね
2025/5/6 16:32
いいねいいね
1
今勝アルプス、関西圏の人の記録ではよく見ますよー!



なんせ有名どころが遠いもんですから…
(ノД`)シクシク
2025/6/8 13:20
445さん
あらま! 445さん!
最近関西圏の山が魅力的に感じてまいりました
関西の山はガチガチなアルプスと違ってどこもユルい感じがエエです
「人生楽しんだもん勝ちじゃあ!」って感じ
そういうの好きです
2025/6/8 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら