記録ID: 8135483
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
網掛山 古代東山道より周回
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 449m
- 下り
- 449m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(大平駐車場はWCあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道明瞭 途中に水場はない |
その他周辺情報 | 昼神温泉まで車で10分ほど |
写真
装備
個人装備 |
ハイキング装備
|
---|
感想
1月以来の山に、阿智セブンは残すは2山、この日は網掛山です。
地図で見ると昼神温泉から近くの山、温泉とセットな山ですね。
GWとあり渋滞が心配でしたが、行は渋滞なし(ただし帰りは渋滞ですね)。マイナーな山と思いきや立派な駐車場があります。ただ細い集落の道、ナビがないと到着は難しい場所にあります。(網掛山登山駐車場)
ここから少し歩いたところにWCのある大平神社駐車場があります。こちらの周辺は棚田の様に高い所で眺望もよく南アルプスも見えいい田舎風景です。
もう一度登山者駐車場に戻り登山開始。すぐ「はなもも」お出迎え、綺麗です。
舗装道の先に、野獣侵入防止のゲートがありロックを開けて入れます。
しばらくは植林帯を歩く、単調な登りですが、やがて松の木が多くなり、地面には松ぼっくりが目立つ。
網掛峠には東屋の様な小屋があり、ここで休憩していくのがよい。日も隠れ、気持ちいい風を感じる。(やや肌寒かったですが)
その先は山頂への登り、山頂は展望はなく木立が多い木曽の山だ。
展望はその先の見晴台がよかった、南アルプスに下には昼神温泉街が見える。
この先の下りはやや急こう配、足に負担がかかる。
下山後は昼神温泉ゆったりーなが良い。但しGWとあって食堂などは混雑していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する