ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8146607
全員に公開
ハイキング
東北

雨の日はガラス細工のサンカヨウを見に行こぅ!

2025年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
8.0km
登り
376m
下り
376m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:20
合計
6:14
距離 8.0km 登り 376m 下り 376m
7:01
274
スタート地点
11:35
11:49
41
12:30
12:35
39
13:14
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シラネアオイ園
 福島県南会津郡南会津町
 ☎080-1677-3662
 8:00〜17:00
 📝4〜5月は500円、6月は300円
  7月以降は無料だそぅですが営業してるか要確認!

塔のへつり 木かげの駐車場
 福島県南会津郡下郷町弥五島
 📝無料、トイレなし
  塔のへつりに近い土産物屋前は有料になります。
  トイレあり。
 塔のへつり
  福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林5316
  http://shimogo.jp/sightseeing/tonohetsuri/

観音沼駐車場
 福島県南会津郡下郷町野際新田
 📝トイレあり、駐車場からの見晴らし最高!
その他周辺情報 農家れすとらん 蕎屋 (4.3)
 福島県南会津郡下郷町中妻家ノ上甲657
 11:00〜13:45、休.月火
 📝蕎麦は全て十割

お不動さま直売所
 福島県南会津郡下郷町大松川滝ノ前丙
  R289、大松川不動尊の少し南にのぼりがあります。
 8:30〜15:00

 
シラネアオイ園にやってきました。
お目当てのサンカヨウ(山荷葉)の場所を聞いて向かいます!
2025年05月10日 07:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
55
5/10 7:20
シラネアオイ園にやってきました。
お目当てのサンカヨウ(山荷葉)の場所を聞いて向かいます!
朝方まで雨が降っていたので透けているモノもありました。コレが見たかったんです😭感動です✨
2025年05月10日 07:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
52
5/10 7:20
朝方まで雨が降っていたので透けているモノもありました。コレが見たかったんです😭感動です✨
サンカヨウかなり終盤…といぅか今日明日で散りそぅです。ギリギリでした💦
2025年05月10日 07:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
53
5/10 7:20
サンカヨウかなり終盤…といぅか今日明日で散りそぅです。ギリギリでした💦
先始めより満開以降の方が透明になるそぅです。本当にキレイです✨
2025年05月10日 07:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
59
5/10 7:21
先始めより満開以降の方が透明になるそぅです。本当にキレイです✨
サンカヨウ(山荷葉)の花言葉は「親愛の情」「幸せ」「清楚な人」ですが、雨に濡れると花びらが透明になる様子から「自由奔放」もあるそうです。
2025年05月10日 07:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
40
5/10 7:21
サンカヨウ(山荷葉)の花言葉は「親愛の情」「幸せ」「清楚な人」ですが、雨に濡れると花びらが透明になる様子から「自由奔放」もあるそうです。
ガラス細工のよぅですねぇ〜。
2025年05月10日 07:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
5/10 7:21
ガラス細工のよぅですねぇ〜。
終盤で花が残っているモノが少ない。本当にギリギリだったかも?
2025年05月10日 07:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
46
5/10 7:23
終盤で花が残っているモノが少ない。本当にギリギリだったかも?
普段白い花と思っているのは、花びらの細胞の隙間に空気が入り、この空気が光を散乱させることで白く見えるそぅです!
2025年05月10日 07:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
5/10 7:24
普段白い花と思っているのは、花びらの細胞の隙間に空気が入り、この空気が光を散乱させることで白く見えるそぅです!
だから、濡れると隙間の空気が水に変わり、光の散乱が減って光が通り抜けるよぅになって透明に見えるそぅです。
2025年05月10日 07:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
39
5/10 7:26
だから、濡れると隙間の空気が水に変わり、光の散乱が減って光が通り抜けるよぅになって透明に見えるそぅです。
すりガラスが濡れると透けるのと同じよぅな原理なんですね!
2025年05月10日 07:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
48
5/10 7:27
すりガラスが濡れると透けるのと同じよぅな原理なんですね!
まぁ〜そんなことよりも、自然の神秘を楽しみましょう!
2025年05月10日 07:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
5/10 7:28
まぁ〜そんなことよりも、自然の神秘を楽しみましょう!
だってこの時しか見られないんですから…陽が登って水が蒸発したら白く戻ってしまう。
2025年05月10日 08:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
5/10 8:10
だってこの時しか見られないんですから…陽が登って水が蒸発したら白く戻ってしまう。
殆どが散ってしまって、貴重な残っている花を楽しまないと勿体ない!
2025年05月10日 08:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
43
5/10 8:13
殆どが散ってしまって、貴重な残っている花を楽しまないと勿体ない!
めっちゃ透けてる!
2025年05月10日 08:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
5/10 8:14
めっちゃ透けてる!
水滴がいぃ〜仕事してます!
2025年05月10日 08:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
5/10 8:15
水滴がいぃ〜仕事してます!
普段は真っ白って信じられませんよね。
去年、一切経山で見たヤツと比較すると…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6854099.html
2025年05月10日 08:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
45
5/10 8:16
普段は真っ白って信じられませんよね。
去年、一切経山で見たヤツと比較すると…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6854099.html
クリンソウ(九輪草)。咲きはじめですね。
花言葉は「幸福を重ねる」。
2025年05月10日 07:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
51
5/10 7:41
クリンソウ(九輪草)。咲きはじめですね。
花言葉は「幸福を重ねる」。
薄ぃ桃色の他に白色、赤色(?)も咲いていました。
2025年05月10日 07:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/10 7:41
薄ぃ桃色の他に白色、赤色(?)も咲いていました。
受付近くにある小屋?スタッフさんに「見てもいいですか?」と訪ねたら「お風呂です」「どうぞ」とのことだったので、ちょっと覗いてみることに…
2025年05月10日 07:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
5/10 7:43
受付近くにある小屋?スタッフさんに「見てもいいですか?」と訪ねたら「お風呂です」「どうぞ」とのことだったので、ちょっと覗いてみることに…
思ったより広いお風呂でした。前後(左右?)に窓があり、半露天って感じかな?
2025年05月10日 07:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/10 7:43
思ったより広いお風呂でした。前後(左右?)に窓があり、半露天って感じかな?
お風呂から上流の眺めはこんな感じ。夜は気持ちぃ〜か?ちょっと怖いか?
2025年05月10日 07:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
5/10 7:43
お風呂から上流の眺めはこんな感じ。夜は気持ちぃ〜か?ちょっと怖いか?
Google先生曰くラショウモンカズラだって。そぅなの?
2025年05月10日 07:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/10 7:44
Google先生曰くラショウモンカズラだって。そぅなの?
オオイワカガミ(大岩鏡)。
花言葉は「美に忠実」。
2025年05月10日 07:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
48
5/10 7:49
オオイワカガミ(大岩鏡)。
花言葉は「美に忠実」。
ユキザサ(雪笹)。別名アズキナ。新芽は食べられるそぅですよ。
花言葉は「憂いを忘れる」「神秘の力」「汚れのない美しい輝き、栄光」。
2025年05月10日 07:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/10 7:51
ユキザサ(雪笹)。別名アズキナ。新芽は食べられるそぅですよ。
花言葉は「憂いを忘れる」「神秘の力」「汚れのない美しい輝き、栄光」。
ヤマシャクヤク(山芍薬)。
最初ティッシュでも捨ててあるのかと思いました💦
2025年05月10日 07:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/10 7:51
ヤマシャクヤク(山芍薬)。
最初ティッシュでも捨ててあるのかと思いました💦
少し開くとこんな感じ。
花言葉は「はにかみ」「恥じらい」。
2025年05月10日 07:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
5/10 7:57
少し開くとこんな感じ。
花言葉は「はにかみ」「恥じらい」。
それにしても中身の主張が激しい。黄色ぃ葯がウネウネェ〜
2025年05月10日 09:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
51
5/10 9:47
それにしても中身の主張が激しい。黄色ぃ葯がウネウネェ〜
後半になるとこんな感じに…。葯がシオシオォ〜
2025年05月10日 10:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
5/10 10:02
後半になるとこんな感じに…。葯がシオシオォ〜
何でしょ?
2025年05月10日 07:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 7:53
何でしょ?
アミガサユリ(編笠百合)。またの名をバイモ(母貝)。
花言葉は「謙虚な心」。
2025年05月10日 07:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
5/10 7:56
アミガサユリ(編笠百合)。またの名をバイモ(母貝)。
花言葉は「謙虚な心」。
ヤマブキ(山吹)の一重咲。
花言葉は「気品」「崇高」「金運」。
2025年05月10日 09:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/10 9:33
ヤマブキ(山吹)の一重咲。
花言葉は「気品」「崇高」「金運」。
ヤマブキ(山吹)の八重咲。
殆どが一重咲の中、1株だけありました。
2025年05月10日 07:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
5/10 7:59
ヤマブキ(山吹)の八重咲。
殆どが一重咲の中、1株だけありました。
少し高い所にある休憩所。ほうじ茶🍵と座布団が用意されているので、ゆっくりしましょう。ちなみにほうじ茶🍵は激熱でした💦火傷に注意して頂きましょう🤭
2025年05月10日 08:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/10 8:02
少し高い所にある休憩所。ほうじ茶🍵と座布団が用意されているので、ゆっくりしましょう。ちなみにほうじ茶🍵は激熱でした💦火傷に注意して頂きましょう🤭
ニリンソウ(二輪草)。
花言葉は「友情」「協力」「ずっと離れない」。
2025年05月10日 09:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/10 9:40
ニリンソウ(二輪草)。
花言葉は「友情」「協力」「ずっと離れない」。
あっスケルトンなニリンソウ発見!今日はスケルトンを見つける日か?
2025年05月10日 08:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/10 8:05
あっスケルトンなニリンソウ発見!今日はスケルトンを見つける日か?
スミレ。
何スミレかは知らんけど…思わず撮ってしまった。いっぱい咲いてました。
2025年05月10日 08:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/10 8:06
スミレ。
何スミレかは知らんけど…思わず撮ってしまった。いっぱい咲いてました。
ギョウジャニンニク(行者大蒜)。
生でも頂くことはできるそうですがニオイがキツイのでデート前日は要注意ですよぉ〜🤭
花言葉は「深い悲しみ」「健康」「生命力」。
2025年05月10日 08:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/10 8:09
ギョウジャニンニク(行者大蒜)。
生でも頂くことはできるそうですがニオイがキツイのでデート前日は要注意ですよぉ〜🤭
花言葉は「深い悲しみ」「健康」「生命力」。
ネコノメソウ。
2025年05月10日 08:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/10 8:11
ネコノメソウ。
ユキワリソウ(雪割草)。
まだ見られるとは思わなかった…ちょっと嬉しい😆
2025年05月10日 08:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
36
5/10 8:24
ユキワリソウ(雪割草)。
まだ見られるとは思わなかった…ちょっと嬉しい😆
流石に終わりかけか…?
2025年05月10日 08:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
5/10 8:25
流石に終わりかけか…?
花びらの欠け方が蝶の羽のよぅに見えます。
2025年05月10日 08:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 8:26
花びらの欠け方が蝶の羽のよぅに見えます。
コレもユキワリソウ?
2025年05月10日 08:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/10 8:26
コレもユキワリソウ?
花言葉は「忍耐」「努力」「期待」。
2025年05月10日 08:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/10 8:27
花言葉は「忍耐」「努力」「期待」。
はぁ〜見られて良かったぁ〜。
2025年05月10日 08:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
5/10 8:28
はぁ〜見られて良かったぁ〜。
シャクナゲ(石楠花)。
花言葉は「威厳」「警戒」「危険」「荘厳」。
2025年05月10日 08:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/10 8:33
シャクナゲ(石楠花)。
花言葉は「威厳」「警戒」「危険」「荘厳」。
モミジイチゴ(紅葉苺)。
実美味しいですよねぇ〜🤤
2025年05月10日 08:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/10 8:36
モミジイチゴ(紅葉苺)。
実美味しいですよねぇ〜🤤
サルメンエビネ(猿面海老根)。
花の中央にある赤茶色の唇弁が猿の顔に似ていることから「猿面」🐵球根が海老の背中に似ていることから「海老根」となったそぅです🤔
花言葉は「謙虚」「誠実」。
2025年05月10日 08:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
5/10 8:43
サルメンエビネ(猿面海老根)。
花の中央にある赤茶色の唇弁が猿の顔に似ていることから「猿面」🐵球根が海老の背中に似ていることから「海老根」となったそぅです🤔
花言葉は「謙虚」「誠実」。
イワウチワ(岩団扇)。完全に終わってます…コレが最後の1輪だったんだろぅなぁ〜。
花言葉は「春の使者」「適応力」。
2025年05月10日 08:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/10 8:45
イワウチワ(岩団扇)。完全に終わってます…コレが最後の1輪だったんだろぅなぁ〜。
花言葉は「春の使者」「適応力」。
トガクシソウ(戸隠草)。
コレも群生していました。
花言葉は「完全な美」。
2025年05月10日 08:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
5/10 8:56
トガクシソウ(戸隠草)。
コレも群生していました。
花言葉は「完全な美」。
トガクシソウ(戸隠草)。
何か不思議な所から花が咲いているイメージです。
2025年05月10日 08:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 8:47
トガクシソウ(戸隠草)。
何か不思議な所から花が咲いているイメージです。
オサバグサ(筬葉草)。コレも結構咲いていました。
花言葉は「清らかな心」「純粋な愛」。
2025年05月10日 08:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/10 8:49
オサバグサ(筬葉草)。コレも結構咲いていました。
花言葉は「清らかな心」「純粋な愛」。
ツバメオモト(燕万年青)。
2025年05月10日 08:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/10 8:38
ツバメオモト(燕万年青)。
花言葉は「和解」「一致」「怠りない心」「崇高な精神」「長命」。
2025年05月10日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
5/10 8:54
花言葉は「和解」「一致」「怠りない心」「崇高な精神」「長命」。
あっツバメオモト(燕万年青)もスケルトンになるんだぁ〜。キレイですねぇ〜✨
2025年05月10日 08:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
5/10 8:57
あっツバメオモト(燕万年青)もスケルトンになるんだぁ〜。キレイですねぇ〜✨
カコーンといぃ〜音が響くと思ったら鹿威し。園の周りも柵で覆われているし、やっぱり鹿がでるのかな?
2025年05月10日 09:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/10 9:00
カコーンといぃ〜音が響くと思ったら鹿威し。園の周りも柵で覆われているし、やっぱり鹿がでるのかな?
クマガイソウ(熊谷草)はまだ眠っているよぅです…見たかったなぁ〜。
花言葉は「みかけだおし」「気まぐれな美人」「闘志」。
2025年05月10日 09:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/10 9:02
クマガイソウ(熊谷草)はまだ眠っているよぅです…見たかったなぁ〜。
花言葉は「みかけだおし」「気まぐれな美人」「闘志」。
🍄‍🟫が沢山…ベッドタウン?
🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫
2025年05月10日 09:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/10 9:08
🍄‍🟫が沢山…ベッドタウン?
🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫
トチバニンジン(栃葉人参)。別名チクセツニンジン(竹節人参)。
2025年05月10日 09:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
5/10 9:09
トチバニンジン(栃葉人参)。別名チクセツニンジン(竹節人参)。
ヒトリシズカ(一人静)。
沢山いるけど🤭
花言葉は「隠された美」「静謐」「愛にこたえて」。
2025年05月10日 09:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 9:24
ヒトリシズカ(一人静)。
沢山いるけど🤭
花言葉は「隠された美」「静謐」「愛にこたえて」。
ダイモンジソウ(大文字草)…と思っていたらユキノシタ(雪の下)。別名「イドクサ」「コジソウ」ともいぅそうです。可愛ぃですが風水的にもいぃ〜花だそぅですが、庭に植えるのはNGだそぅですよ!
花言葉は「切実な愛情」。
2025年05月10日 09:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
5/10 9:35
ダイモンジソウ(大文字草)…と思っていたらユキノシタ(雪の下)。別名「イドクサ」「コジソウ」ともいぅそうです。可愛ぃですが風水的にもいぃ〜花だそぅですが、庭に植えるのはNGだそぅですよ!
花言葉は「切実な愛情」。
ツツジ。
2025年05月10日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/10 9:28
ツツジ。
イカリソウ(錨草)。
コレもちょぃちょぃ咲いてましたねぇ〜。
2025年05月10日 08:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/10 8:00
イカリソウ(錨草)。
コレもちょぃちょぃ咲いてましたねぇ〜。
それにしても不思議な形ですよねぇ〜。個人的にはイカリ(錨)といぅよりはエイリアンですが…
2025年05月10日 09:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/10 9:37
それにしても不思議な形ですよねぇ〜。個人的にはイカリ(錨)といぅよりはエイリアンですが…
この色合いが可愛いですね!ちなみにサイズも少し小さいです。
2025年05月10日 09:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
5/10 9:40
この色合いが可愛いですね!ちなみにサイズも少し小さいです。
シラネアオイ(白根葵)。
はぃシラネアオイ園ですからね、コレがメインでしょう!沢山咲いていました。その数、何と10,000株だそぅです💦
2025年05月10日 09:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
5/10 9:13
シラネアオイ(白根葵)。
はぃシラネアオイ園ですからね、コレがメインでしょう!沢山咲いていました。その数、何と10,000株だそぅです💦
シラネアオイの由来は、日光白根山に多く自生し、花がタチアオイ(立葵)に似ているからだそぅです。
2025年05月10日 09:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
40
5/10 9:25
シラネアオイの由来は、日光白根山に多く自生し、花がタチアオイ(立葵)に似ているからだそぅです。
花言葉は「完全な美」。
2025年05月10日 08:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/10 8:51
花言葉は「完全な美」。
きっと日がさしたらスゴイ見応えあるんでしょうねぇ〜。でも…そぅするとクリスタル・サンカヨウは見られなぃしなぁ〜。難しい😓
2025年05月10日 08:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/10 8:51
きっと日がさしたらスゴイ見応えあるんでしょうねぇ〜。でも…そぅするとクリスタル・サンカヨウは見られなぃしなぁ〜。難しい😓
それでも頑張って咲いています。
2025年05月10日 09:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 9:26
それでも頑張って咲いています。
シラネアオイ(白根葵)の白。
コレは結構珍しぃらしぃ。
2025年05月10日 07:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/10 7:51
シラネアオイ(白根葵)の白。
コレは結構珍しぃらしぃ。
受付近くに数株咲いていました。
2025年05月10日 09:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
43
5/10 9:45
受付近くに数株咲いていました。
チゴユリ(稚児百合)。
花言葉は「恥ずかしがり屋」「純潔」。
2025年05月10日 09:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/10 9:48
チゴユリ(稚児百合)。
花言葉は「恥ずかしがり屋」「純潔」。
さて、そろそろ帰りましょうか…。右手前は無人休憩所。少し先にはお茶🍵を頂ける休憩尾もあり、山野草なども売っています。
2025年05月10日 09:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
15
5/10 9:55
さて、そろそろ帰りましょうか…。右手前は無人休憩所。少し先にはお茶🍵を頂ける休憩尾もあり、山野草なども売っています。
サクラソウ(桜草)。
休憩所に咲いていました。他に白色もありました。
2025年05月10日 09:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/10 9:56
サクラソウ(桜草)。
休憩所に咲いていました。他に白色もありました。
イワヤツデ(岩八手)。
休憩所に咲いていました。ちょっとゾワゾワします💦
花言葉は「愛嬌」「崇高」。
2025年05月10日 09:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/10 9:57
イワヤツデ(岩八手)。
休憩所に咲いていました。ちょっとゾワゾワします💦
花言葉は「愛嬌」「崇高」。
ショウジョウバカマ(猩々袴)は終わりですね。
2025年05月10日 09:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/10 9:58
ショウジョウバカマ(猩々袴)は終わりですね。
ルイヨウボタン(類葉牡丹)。
花言葉は「富貴」「高貴」。
2025年05月10日 10:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/10 10:03
ルイヨウボタン(類葉牡丹)。
花言葉は「富貴」「高貴」。
何だろ?めちゃくちゃ小さかった…💦
2025年05月10日 10:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/10 10:04
何だろ?めちゃくちゃ小さかった…💦
【おまけ】
下山(?)飯。ちょっと気になっていた「農家れすとらん 蕎屋」さん。11:00開店ですが少し早く到着…1番乗り💦すぐにもぅ1台来たけど…私が帰る頃までお客さん来なかった…思いの外空いてる?
2025年05月10日 10:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 10:56
【おまけ】
下山(?)飯。ちょっと気になっていた「農家れすとらん 蕎屋」さん。11:00開店ですが少し早く到着…1番乗り💦すぐにもぅ1台来たけど…私が帰る頃までお客さん来なかった…思いの外空いてる?
【おまけ】
さぁ〜十割蕎麦を頂こう!今回はシンプルに「大もりそば(1,150円)」。コシもあって美味しかったです!ちなみに蕎麦はすべて十割です😤
2025年05月10日 11:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
46
5/10 11:07
【おまけ】
さぁ〜十割蕎麦を頂こう!今回はシンプルに「大もりそば(1,150円)」。コシもあって美味しかったです!ちなみに蕎麦はすべて十割です😤
【おまけ】
折角なので郷土料理の「しんごろう(160円)」も頂くことに。
うるち米を半つきにして竹串に刺し、炒ってすり潰したじゅうねん(えごま)に味噌・砂糖・醤油を加えたじゅうねん味噌を塗って炭火で焼いたモノ。
甘くて和風デザート?美味しかったです。そして何気にお通しの漬物も甘くて美味しかった🤤
2025年05月10日 11:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
39
5/10 11:09
【おまけ】
折角なので郷土料理の「しんごろう(160円)」も頂くことに。
うるち米を半つきにして竹串に刺し、炒ってすり潰したじゅうねん(えごま)に味噌・砂糖・醤油を加えたじゅうねん味噌を塗って炭火で焼いたモノ。
甘くて和風デザート?美味しかったです。そして何気にお通しの漬物も甘くて美味しかった🤤
【おまけ】
食後の散歩に「塔のへつり」へ。階段を降りると吊り橋があります…ちょっと揺れますよぉ〜🤭
2025年05月10日 11:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/10 11:36
【おまけ】
食後の散歩に「塔のへつり」へ。階段を降りると吊り橋があります…ちょっと揺れますよぉ〜🤭
【おまけ】
吊り橋から…右下の手すりがある所へ降りていきます。ちなみに岩壁の窪みには沢山の小銭が💦普通にお賽銭にすればいぃ〜と思うのは私だけ?
2025年05月10日 11:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 11:38
【おまけ】
吊り橋から…右下の手すりがある所へ降りていきます。ちなみに岩壁の窪みには沢山の小銭が💦普通にお賽銭にすればいぃ〜と思うのは私だけ?
【おまけ】
「へつり」とは会津(福島県)の方言で「崖」や「川に迫った断崖」のことだそぅです。
ココは浸食によってできた塔のような形の岩壁が並ぶ景勝地で、国の天然記念物に指定されています。
2025年05月10日 11:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/10 11:39
【おまけ】
「へつり」とは会津(福島県)の方言で「崖」や「川に迫った断崖」のことだそぅです。
ココは浸食によってできた塔のような形の岩壁が並ぶ景勝地で、国の天然記念物に指定されています。
【おまけ】
右側の窪みは丁度人の高さほどあり、吊り橋を渡ったあとはココを歩いて来ます。そして右側の岩を登ると…
2025年05月10日 11:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/10 11:40
【おまけ】
右側の窪みは丁度人の高さほどあり、吊り橋を渡ったあとはココを歩いて来ます。そして右側の岩を登ると…
【おまけ】
岩を(階段で)登ると虚空像菩薩さまが祀られた場所にでます。中に入ることができますが撮影禁止です。
2025年05月10日 11:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/10 11:44
【おまけ】
岩を(階段で)登ると虚空像菩薩さまが祀られた場所にでます。中に入ることができますが撮影禁止です。
【おまけ】
もぅ1箇所くらい…といぅことで「下郷観音沼森林公園」へ。道の駅しもごうから車で数分です。流石東北…といぅべきか、まだ桜が🌸
2025年05月10日 12:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/10 12:34
【おまけ】
もぅ1箇所くらい…といぅことで「下郷観音沼森林公園」へ。道の駅しもごうから車で数分です。流石東北…といぅべきか、まだ桜が🌸
【おまけ】
観音沼…風もなくリフレクションは完璧👏
2025年05月10日 12:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/10 12:36
【おまけ】
観音沼…風もなくリフレクションは完璧👏
【おまけ】
観音沼の辺に咲いていましたが…何でしょう?結構大きな木に咲いていましたが…
2025年05月10日 12:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/10 12:41
【おまけ】
観音沼の辺に咲いていましたが…何でしょう?結構大きな木に咲いていましたが…
【おまけ】
対岸まできました。このまま観音沼を1周して帰ろうと思ったんですが…
2025年05月10日 12:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/10 12:42
【おまけ】
対岸まできました。このまま観音沼を1周して帰ろうと思ったんですが…
【おまけ】
見晴台・かたらいの径といぅ看板が…とりあえず社に手を合わせてから見晴台へ行ってみることに。
ココで1つ言いたい。看板よ、どぉ〜か距離を書いてくれ😭
2025年05月10日 12:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/10 12:44
【おまけ】
見晴台・かたらいの径といぅ看板が…とりあえず社に手を合わせてから見晴台へ行ってみることに。
ココで1つ言いたい。看板よ、どぉ〜か距離を書いてくれ😭
【おまけ】
地味ぃ〜に汗だくになりながら見晴台に到着💦
三倉山とか流石山とか三本槍岳へと続く山々だろぅ…紅葉シーズンはキレイだろぅねぇ〜🤔
2025年05月10日 12:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/10 12:52
【おまけ】
地味ぃ〜に汗だくになりながら見晴台に到着💦
三倉山とか流石山とか三本槍岳へと続く山々だろぅ…紅葉シーズンはキレイだろぅねぇ〜🤔
【おまけ】
コブシ(辛夷)?モクレン(木蓮)?花びらが6枚より多いからモクレン(木蓮)か!
2025年05月10日 13:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/10 13:08
【おまけ】
コブシ(辛夷)?モクレン(木蓮)?花びらが6枚より多いからモクレン(木蓮)か!
【おまけ】
雷神社。
あっ見晴台行ったせぃで嶽観世音菩薩堂寄るの忘れた😱
2025年05月10日 13:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
5/10 13:10
【おまけ】
雷神社。
あっ見晴台行ったせぃで嶽観世音菩薩堂寄るの忘れた😱
【おまけ】
雷神社を降りた所に1輪だけリンドウ咲いてました。見晴台頑張って登ったご褒美👏
2025年05月10日 13:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
5/10 13:11
【おまけ】
雷神社を降りた所に1輪だけリンドウ咲いてました。見晴台頑張って登ったご褒美👏
【おまけ】
駐車場から其の壱。
いやぁ〜いぃ〜景色だ!
2025年05月10日 13:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/10 13:14
【おまけ】
駐車場から其の壱。
いやぁ〜いぃ〜景色だ!
【おまけ】
駐車場から其の弐。
2025年05月10日 13:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
5/10 13:14
【おまけ】
駐車場から其の弐。
【おまけ】
本日の戦利品。山菜の天ぷらだぁ〜😆登ってないけど呑もう😁
ちなみに買い過ぎと怒られました😢
2025年05月10日 17:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
45
5/10 17:36
【おまけ】
本日の戦利品。山菜の天ぷらだぁ〜😆登ってないけど呑もう😁
ちなみに買い過ぎと怒られました😢
撮影機器:

感想

こんにちは👋
金曜の夜〜土曜の朝にかけて雨の予報。ん〜今週は山行ナシかな?
と思っていたら、saihideさんのレコにシラネアオイ園(福島県会津)でサンカヨウ(山荷葉)が咲いているとの情報が!会津は朝方まで雨予報。ん?コレってクリスタル・サンカヨウが見られるチャンスでは?
思い立ったが吉日!雨降る深夜に車走らせシラネアオイ園に到着したのは7:00。って開園8:00…遅れるよりはいいだろうと思ってはいたけれで早すぎた💦とりあえず受付の様子見に行くとスタッフさんが入ってOKって✨。早速サンカヨウ咲いている場所を聞いて向かうことに…。ちなみに雨は大分前にやんでいました…。
さてサンカヨウ…昨晩からの雨で大分散っていましたがクリスタル・サンカヨウに逢うことができました😆開園前なので貸切…夢中で写真撮りまくる私😁いやぁ〜満足!満足!
その後はゆぅ〜っくり園内を散策しながら色々な山野草の花々を愛でて撮って、時折休憩所でゆぅ〜っくりお茶をして。しかもお会いしたスタッフさん全員に「サンカヨウあっちですよ」と…何、この情報共有率の高さ。素晴らしい👏折角なので何度かサンカヨウ堪能し…実に3時間滞在してしまぃました🤭

花を満喫した後は腹を満足させねば!といぅことで気になっていた「農家レストラン 蕎屋」さんへ。十割蕎麦と郷土料理のしんごろうに舌鼓を打ち…お腹満腹🤤

腹ごなしに国の天然記念物だといぅ「塔のへつり」へ。ちなみに「へつり」とは会津地方の方言で「崖」や「川に沿った断崖」のっことだそぅで「塔のへつり」とは岩壁が塔のような形に浸食された場所。吊り橋を渡り、実際浸食されたへつりを歩き虚空像菩薩さまが祀られた場所を参拝。
ちなみにお土産屋さんを覗くも欲しいモノはありませんでした😅駐車場へと戻る途中、蒸し暑い中おじいちゃんが苺とたらの芽🌱(350円)を売っていたのでたらの芽🌱を1つ購入。500円渡すと350円のおつりが…へっ😶思わずツッコんでしまった😅ちゃぁ〜んとお釣り150円を受取りました。

もぅ1箇所くらい…と「下郷観音沼森林公園」を散策することに。
その途中「お不動さま直売所」なるものを発見!立ち寄ってみると地元の奥様方が山菜などを売っているよぅで、ココでもたらの芽🌱とまたたび芽🌱を購入。今夜は天ぷらで一杯かな🤤

観音沼森林公園の駐車場に着くと…いやぁ〜山々が絶景でした!
何となく登山靴に履き替え、沼を1周…と思いつつ、対岸まで歩いた所で見晴台の文字に惹かれ登って登って登って。距離書いてなぃのダメだと思う😢
見晴台からは観音沼と山々が…ぅんキレイだけど秋、紅葉している時がいいかも🤭観音沼を大きくグルッと1周し駐車場着く頃には汗だく💦暫し絶景を堪能しながらゆっくりするのでした…。

その後、道の駅しもごうでこごみを買い、下道をのぉ〜んびり帰るのでした。あっ途中店舗からノンストップで出てきたおばあちゃん🚗💨危うく衝突するかと思いました😱ホント、免許返納して欲しい😤より一層安全運転で帰るのでした💦

立派なたらの芽とまたたび芽(1/2)は天ぷらに。小さいたらの芽と残りのまたたび芽(1/2)はおひたしにして頂きました!
ちゃぁ〜んと下処理は手伝いましたが、天ぷら揚げるのは家族にお願いしました💦
天ぷら…怖くてできなぃ人です😱
ちなみに山菜買い過ぎって怒られるのでした😢
美味しかったけどね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

こんにちは😃
雨の中、出かけてきたんですね〜
Varonさん、行動的ですごいですね!
サンカヨウ、ガラスみたいで綺麗ですね🤩
雨でもイカリソウやシラネアオイ元気で綺麗だな〜
行ってみて良かったですね!
お疲れさまでした。
2025/5/11 9:14
いいねいいね
1
メロンソーダさん
コメントありがとうございます🙏

いやぁ〜遠かった💦
若かりし頃はスノボで何度も夜通し向かったことありましたが、辛いですね…特に帰りが😅道の駅、ホントにありがたい🙏休憩大事😤

ガラス細工のよぅなサンカヨウ、キレイですよねぇ〜✨開花情報と雨情報見て、もぅ行くしかないんじゃ🤔と思い立ったのが木曜。ある意味行動力あるでしょ🤭

あっシラネアオイはやっぱり晴れてる時の方がいいですね!花が開くので…どの花をメインにするかで悩みますよねぇ〜🤔

本当に沢山の山野草咲いているので、機会があれば是非!
ありがとうございました🙏
2025/5/11 12:47
いいねいいね
1
ニャンコ先生!こんにちは
またまた深夜ドライブ
お疲れ様でした〜😃
サンカヨウ、最高の状態で撮影出来ましたね🎵
素晴らしいです!

すべて十割のお蕎麦やさんも
すごい😃よいお店ですね🎵
そして、今回おまけの観光ありで充実してましたね
羨ましいです😃
戦利品も、、、沢山で、、、
帰宅後
天ぷらで
日本酒でしょうか😃💦
2025/5/11 9:23
いいねいいね
1
polnareffさん
コメントありがとうございます🙏

深夜ドライブは空いているのでいぃ〜んですよ🤭スピードも適度に出ているし、スイスイです😆
今回は往復300kmくらいですが…帰りが辛かったぁ〜😢しかも車の飛び出しで危うく事故りそぅになるし😱お互い気を付けたいですね💦

サンカヨウは本当にベストタイミング。いや、花の時期的にはギリギリだったんでさが💦でもスタッフさんが終盤の方が透明になると言っていたので、やっぱりベスト🤔1度は見たかったので、本当に良かったです😆

農家レストラン蕎屋さん、美味しかったですよ!ココも靴を脱いで座敷で頂けるんですが、私の中で靴を脱ぐとこはハズレなし😤今のところ勝率100%です🤭

今回、折角遠征するのにシラネアオイ園だけって…と思い、色々地図と睨めっこ🤔斎藤山とか登るか?とも思ったんですが蕎麦屋行きたいし…満腹の腹で山登り?ぅんナイナイ😏といぅことで観光?いや、散歩?観音沼駐車場からの見晴らし、本当に良かったですよ!あと、途中立ち寄ったお不動さん直売所、良かったですよぉ〜😆

あっ天ぷら美味しかったですが、登山じゃないので日本酒🍶はナシ。それでも少し飲みたくてGINNO🍋頂きました🤭

ありがとうございました🙏
2025/5/11 13:18
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは!

うわあ〜😍サンカヨウ!🤍
サンカヨウというお花を知ったのはここ数年というド素人の私ですが、このお花はいつか見てみたいと思ってます。
サンカヨウに限っては、雨は正義!でしょうか☔
ほんと繊細なガラス細工のようで、自然ってすごいなあと改めて思いました。
で、やっぱりなのですが、どの写真もスマホの域を超えてます!😆Varonさんのお花愛を感じます💓どれも美しい〜!眼福です😍

今回はニャンコ先生お留守番だったようですね🥺
お疲れさまでした♪
2025/5/11 15:35
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
コメントありがとうございます🙏

私もサンカヨウといぅ花を知ったのはここ数年です。一緒ですね🤭
元々は福島の一切経山に咲いているのを教えて頂いて知ったんですが…当然真っ白。へぇ〜キレイな花だなぁ〜と思っていたら、雨で透明になると知ってからは1度見てみたぃと思っていたんです。それがタイミング良く週末に雨。しかも咲いている!コレは行くしかなぃだろぅといぅ勢ぃ過多で深夜に出掛けた次第です🚗💨
どしゃ降りだと逆に散ってしまうので、シトシトと長く降る雨がいぃ〜よぅですよ!晴れても雨でもキレイで可愛いサンカヨウですが、できれば晴れの白Verを見たあとに雨のガラスVerを見ると一層感動するかも?

写真…まぁ〜スマホの性能頼りなんですが🤭褒めて頂きありがとうございます。とても励みになります😆

サンカヨウもですが、今回ツバメオモトもガラス細工のよぅになっていたのも嬉しかったです。雨って凹みがちですが、こぉ〜いぅ楽しみがあると気分もいぃ〜ですね⤴

今回は登山ザック置いていったので、必然的にニャンコ先生もお留守番になっちゃぃました。現地着いてから忘れたことに気づいた…まぁ〜濡れちゃうからどの道お留守番だったでしょぅが…ゴメンなさぃ🙏

ありがとうございました🙏
2025/5/11 15:46
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは(^^)/

開園の1時間前なのに入れてくれちゃうって!
すごくホスピタリティにあふれたところですね。いや、Varonさんの人徳か、熱意が伝わったか…

サンカヨウは名前を聞くのも見るのも初めてです。
ご紹介、ありがとうございます。
それにしても、こんな透明な花って珍しいですよね。
背景のグリーンが透けて見えて、とってもキレイです。
(もしかして、防水仕様? ゴアテックスか…な?)
ガラス細工とは、うまい表現です\(^O^)/

(17)クリンソウかぁ… 昨年の6月に日光で見ましたが、また見たくなりましたよ(^O^)

(23)のオオイワカガミもスゴイですね。
こんな色のを見るのも初めてです。

(27)のヤマシャクヤクもインパクトありますね!
白い花弁の中に、また黄色い花弁?があるなんて、想像できません(゚◇゚)

雨の日の山行は大変ですが、雨に濡れた花や植物たちもなかなか風情があっていいですね〜(^O^)
特に(38)のネコノメソウはとってもステキです。

それにしても、Varonさんは花を撮るのが上手ですねぇ〜
緑から浮かび上がってくるような花の数々、ありがとうございま〜す。

下山メシ(80)もお店の空気感まで切り取った感じで、とってもいい感じ。
塔のへつりは行ったことありますが、20年以上前のことで忘れていました。
こんないい場所だっけ!?
あ、Varonさんの写真マジックですね。

雨の日のお花見、お疲れ様でした(^O^)
2025/5/11 20:48
いいねいいね
1
ハレルヤさん
コメントありがとうございます🙏

ホント、スタッフさんがいぃ〜人で助かりました😅危うく1時間何もなぃ所を散策するところでした💦
開園8時ですよねぇ〜って諦めムードで伝えたので、熱意といぅよりは可哀想になったのかもしれません。本当に助かりました😆

サンカヨウお初でしたか😶真っ白で可愛ぃ〜お花ですよ。私も一切経山で初めて知ったお花ですが、ガラス細工に出会えたのはぉ初。雨の日は凹みますがこぉ〜いぅ楽しみがあると逆に雨が嬉しくなりますよね⤴タイミングが必要ですが是非出会って欲しいですねぇ〜🤭
ちなみに一切経山の時は濡れていないので真っ白で、コレはコレでキレイです!
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6854099.html

クリンソウも可愛ぃ〜ですよね。やっぱり中禅寺湖の畔ですよねぇ〜。何気に竜頭の滝近くの無料駐車場近くが至近距離で見られていぃ〜ですけど🤭

イワカガミと言ったらこのピンク色ですよねぇ〜。白もいぃ〜ですけど🤭ってハレルヤさんは白の方が馴染みあるんですね🤔

ヤマシャクヤクのあの黄色は葯ですね!
繭玉のよぅな中から出てくるにはインパクトありますよねぇ〜😅

雨や朝露に濡れた花や葉っていぃ〜ですよねぇ〜。キレイが1割り増しになった感じがして🤭
あとはスマホが頑張ってくれるので、それなりの写真になります😆

下山メシはお店の雰囲気が良かったし、お客さんも丁度いなかったので全体を入れて写してみました。気づいて頂きうれしいです、ありがとぅございます。

塔のへつり、行かれたことあるんですね。私も結構昔に行ったことある…と思うんですが完全に忘れてました🤭
風もなくリフレクションも完璧だったので余計にいぃ〜感じに写ったのかもしれません。時期も良かったのかな?

ありがとうございました🙏
2025/5/11 23:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら