初級登山教室実習で高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山)を歩く

 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 749m
- 下り
- 759m
コースタイム
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:07
| 天候 | 小雨後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 雨で登山道の赤土が出ている箇所は滑りやすいので、注意して歩きたい。 コースは、よく整備されている。岩茸石山〜惣岳山区間のコースが最近整備されたようで、歩きやすくなっていた。 | 
| その他周辺情報 | 澤井酒造: https://www.sawanoi-sake.com/service/sawanoien/ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					5/10は、山岳会主催の2025年度初級登山教室の第2回目の実習で奥多摩の高水三山を歩いてきた。この日は、明け方まで大雨という予報が出されており、参加者は、実習生13名、サポーター20名の33名だった。
奥多摩線の軍畑駅に集合した頃には、小雨になっており、10時頃には雨が上がるという予報だったため、駅前で準備体操を行って高水山を目指して出発した(7:50)。
雨合羽を着て歩き出したため、汗が吹き出し、途中の高源寺で衣服調整を実施した(8:20)。この頃になるとほとんど雨は上がっていたが、ガスっていた。尾根筋に登り上げた6合目で小休止を摂った。
檜の植林帯の中を登り、高水山常福院境内でトイレ休憩を併せて小休止を摂った(9:39)。境内では、ヤマツツジが綺麗に咲いていた。
高水山山頂に10:01に到達。記念写真を撮った後、岩茸石山に向けて出発した。高水山からの下りは滑りやすく、岩茸石山への登りは岩があるため慎重に歩いた。
岩茸石山に10:46に到達。山頂は貸切状態で記念写真を撮った後、昼食休憩を摂った。岩茸石山は、眺望が良いポイントなのだが、この日は、ガスっており、何も見えなかった。
岩茸石山からの下りは、登山路の整備が行われており、有り難かった。惣岳山の手前の岩場は実習生にとってこの日の実習のハイライト、丁寧に岩場を確保してもらい通過した。岩場をすぎると、すぐに惣岳山山頂だった(12:19)。惣岳山山頂で小休止を摂った。
下山は、当初御嶽駅へのコースを予定していたが、実習生の歩き方を総合的に判断して沢井駅に下るコースに変更した。沢井駅へのコースは、比較的なだらかな尾根筋を下るコースだが、登山路に赤土が出ている箇所があるため、ゆっくり下った。
13:57に沢井駅に到着し、トイレ休憩後整理体操を行って解散とした。
今回は、午前中雨の予報だったが、軍畑駅を出発した時点で小雨になっており、途中で雨が上がり、いつもは沢山のハイカーで賑わっているコースにもかかわらず、3名とスライドしただけで、静かな山歩きを楽しむことができた。
					

 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する