記録ID: 8159467
全員に公開
ハイキング
甲信越
天狗岳:唐沢鉱泉反時計回り
2025年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 864m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)標高2200m付近よりところどころ積雪あり。踏み抜き多数回。うち2回は股下まで (2)石がゴロゴロして歩きにくいところあり (3)西天狗岳山頂には標識がないためガスっていると道が見えなくて危ない (4)西天狗までは雪が緩んでいるのでチェンスパ無し、黒百合ヒュッテからのとちゅうから雪が堅かったのでチェンスパを付けました |
その他周辺情報 | 前泊:コンフォートイン諏訪インター 夕食:小(ほうとうのチェーん店)、かき揚げ定食。かき揚げが玉ねぎ主体で胸やけせ ずうまかった 登山後の温泉:唐沢鉱泉。熱いほう3名、ぬるいほう5名ほどの大きさ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今月登る予定の聖岳の前哨戦として八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。
標高2646mで小聖岳とほぼ同じ標高です。
コースタイムは大幅オーバー。標高2200m以高は多数の踏み抜き、また、酸素が薄く高山に慣れていないのと苦手なゴーロ帯であったためと考えます。
しかしながら、西天狗岳はガスっていましたが東天狗岳に向かう途中から雲が取れてz絶景を見ながら歩くことができ、また、後半のシラビソの香りに癒されながらの樹林帯は最高で百名山級の山行ができたと満足できました。今度は季節の良いときに別のルートできたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する