記録ID: 8173550
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰
2025年05月16日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 620m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:19
距離 5.3km
登り 620m
下り 620m
15:38
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 スタート時点ではビジターセンターあたりから御鉢がよく見えていたが、到達直前にガスが出てきた。高千穂峰手前500メートル付近で雨粒を感じ、山頂付近では小雨となった。 下りを始めると雨粒を感じなくなったが、樹林帯手前のところで小雨。その後はしっかりとした雨。 下って霧島神宮あたりは雨具なしでも行動できた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 霧島神宮 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
カッパ上下
|
---|---|
備考 | ファストハイクでウエストバックに水のみ |
感想
会社の出張に前入りして、今日の残りは自由時間。初宮崎。ということで、ここは行けそうな所を歩くしかない。最初は双石山を考えましたが、レンタカーを使えることになったので少し遠出。鉾を見に高千穂峰に登ってみました。
九州の山は登る道が見えているという印象が強く、ここもあるところから先は丸見え。すぐにつきそうな気がするするも、入ってみるとなかなか長い。御鉢までの所は開放感満載で返りは怖い状態でしたが、帰りはガスの中で見えませんでした。
あいにくの雨でしたが、鉾まで辿り着けてよかったです。火山は面白い。途中、若い方とおしゃべりしながら歩けて楽しかた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する