記録ID: 8179789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
天狗の森より難台山 愛宕山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 598m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:33
距離 10.4km
登り 598m
下り 600m
11:13
天候 | 曇り 蒸し蒸しした湿気の多い陽気でした。スタートが22℃くらい。道中は20℃くらいだったと思われます。涼しい風が抜けるようなシーンは皆無でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ギリギリ泥濘あるかないかといった、湿り気ありの登山道でした。前日が派手に降ったため、心配していましたが、ズルッとなったのは3回ほどで済みました。いずれも転ぶようなことはなかったです。 ちなみに筑波山、薬王院ルートも考えましたが、あちらは最初のルートが水が流れていそうなのと、階段前後でぬかるんでいると厄介だと思い、こちらを選びました。 |
その他周辺情報 | 彩美亭 帰り道にある、ローズポークで有名なお店(の模様)。普通に混んでいて駐車できなかったので、立ち寄りは断念しました。 駐車スペースは店前4.5台、奥に5.6台だったと思います。 |
写真
ここから吾国山ピストンが今回の目標でしたが‥‥ここから往復2時間以上。足も水も全然残っていましたが、下りの不安と午後からゆっくりしたいが勝ってしまい、帰路へ。1人だとお豆腐メンタル。
感想
前回の山行から土日は雨続き。雨登山もしておくべきか‥などと考えているうちに2週間が経ってしまい、3週間あくと体が少し不安だったため、雨上がりでも比較的道がよさそうな笠間の山へ。
所要につき、山行準備が7:00過ぎからとなってしまい、少し腰が重くなりつつありましたが、せっかくなので前回行った難台山の先にある吾国山のピストンに行こうと目論みました。
到着すると若干の蒸し暑さ、眺望のなさでテンションが今ひとつあがりませんでしたが、体づくりのためにとペースも早めにしてスタート。
靴下を忘れるハプニングがあったものの、問題なく難台山へ。その先の吾国山は、一旦200m以上下って登る未到のルート。午後からゆっくりしたいが勝ってしまい、難台山をあとにしてスタート地点に戻りました。体づくりもあったので、走らないまでも登りのペースなどは少し早めに。蒸し暑さもあって汗だくになりました。
このルートは眺望は期待できないもののアップダウンあり、コンディションは基本的によしなのでいつ来ても安定した山行が望めそうです。
次回は皇海山‥前に距離20km、標高差2000m的な山行に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する