記録ID: 8182568
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鶴見岳〜七福神のご利益?帰りは同行者増えた〜
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 696m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 曇り、今にも雨が降りそう |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 水場は火男火売神社の御霊水 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
タイツ
|
---|
感想
大分遠征、由布岳と鶴見岳の2座を巡る山旅。天気も気になったが、それよりも月曜日に休め無い打ち合わせ入り、日曜に1日2座登る計画に変更となった。
2座目は鶴見岳。由布岳から10分程で移動して一気登山道を一気に登ります。危険箇所は無く、道標O地点からZ地点まね標高50m単位で設置されているので優し山です。
山頂までは ロープウェイでも行けるので観光地化されてます。七福神があるので、観光がてら見て回ったが七福神以外も有り、違和感ありありの神様達でした。山頂は滑らか岡と行く感じでした。
下山一気登山道をピストンですが、何故か着いてくる外国人が1名。理由を尋ねるとロープウェイ駅まで登山道を降りて行きたいとの事。片手に超ラフな手書きの地図があり、それで下山しようしたら道が分からないとの事。そりゃそうでしようよ。
火男火売神社迄は同じだったので、連れ添って下山する事に。最近は富士山の遭難も有り、外国人の方も色々迷惑をかけているので、ちゃんと道案内しました。火男火売神社で別れたが、その際にタヌキ写真を交換する為にFacebookで友達になった。翌日は高千穂峡へ旅行してたので、無事下山出来て何よりでした。
結局、外国人と同行したので本日のG1レースは買えず終い。買えなかった事が、ご利益があったという事かな? それとも、タヌキに騙されてるの? 色々あった山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する