記録ID: 818310
全員に公開
雪山ハイキング
東北
白鷹山(細野から)
2016年02月27日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 515m
- 下り
- 512m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
この時期、雪がだいぶ緩んできているので、踏抜き注意です |
写真
お参り済まして昼食
初めてここの小屋を使わせてもらいましたが、結構広く休憩だけなら2〜30人余裕ですね
ここで先行されていた方とちょっとお話させていただきました
道も何もない尾根を登ってきて、帰りはまた別の尾根沿いに降りられるとの事、すごい!
初めてここの小屋を使わせてもらいましたが、結構広く休憩だけなら2〜30人余裕ですね
ここで先行されていた方とちょっとお話させていただきました
道も何もない尾根を登ってきて、帰りはまた別の尾根沿いに降りられるとの事、すごい!
帰りは、この尾根の東側の谷沿いにある点線の道を通ることに
以前、夏にこの点線の道を登ろうとしたのですが、背の高い藪に阻まれ道の存在すらよく確認できなかった事がありました
尾根から谷に降りる場所がよくわからず、写真に写っている場所にしつこいほど目印があったので、ここかなと思いつつ谷までおりてみましたが、どうやら不正解のようでした・・・
日当たりのいい斜面で雪が緩く、足が全然踏ん張れない
結局半分くらいは尻で降りました
以前、夏にこの点線の道を登ろうとしたのですが、背の高い藪に阻まれ道の存在すらよく確認できなかった事がありました
尾根から谷に降りる場所がよくわからず、写真に写っている場所にしつこいほど目印があったので、ここかなと思いつつ谷までおりてみましたが、どうやら不正解のようでした・・・
日当たりのいい斜面で雪が緩く、足が全然踏ん張れない
結局半分くらいは尻で降りました
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
感想
県民の森方面からはよくこの山に登るのですが、今回は逆側から
以前、夏にこのあたりから登ろうとしたのですが、登り口が分からずに引き返したと言うことがありました
今回の登りは、よくレコを拝見しているHITOIKIさんのレコのルートをそのまま辿らせていただきました
かなり暖かくなってきていますが、道中はまだ雪が締まっていて沈まず踏み抜かずで快適に歩けました
ただ、結構ギリギリな感じなので、ツボ足だと踏抜きすると思います
ルートも迷いそうな箇所はなく、ひたすら尾根沿いに登るだけです
山頂近くは、昨日からの積雪とそれがこの好天で融けてきていたので、ちょっと歩きづらくなっていました
軽い気持ちで行ってみたのですが、結構キツくヘトヘトでした・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
cyder










お疲れ様でした。山頂小屋でご一緒した者です。滝野コースは夏道も怪しくなってますよね。また山でお会いした時は宜しくお願いします。
minicabさん、こんばんわ
いつもレコ読ませていただいています
実は話している途中でなんとなくminicabさんじゃないかとは思っていました
活動範囲がすごく被ってるので、本当にまた近いうちにお会い出来そうですね
白鷹山に限らず、登山道の整備は地元の方のボランティアに依っている部分が多いので、あの辺りにに住まわれている方も高齢化が進み、協力される方々も少なくなってきてるのかなと勝手に考えておりました
雪が無くなってからもう一度登山道を確認しつつ登ってみたいと思います
レコを参考にしていただきありがとうございます。あの時は新雪が深く、小屋が見えた時はホッとしました。どこかでお会いしたら声かけてくださいね。
HITOIKIさん、こんにちは
コメントありがとうございます
登ってみたい山には必ずと言っていいほどHITOIKIさんのレコがあがっていて、他にも良く参考にさせて頂いているものがたくさんあります
きっとお会いできる事があると思いますので、その際はおすすめの山やルートなどお聞かせいただければうれしいです
(ブログも良く読ませていただいています)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する