記録ID: 8191959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 (鴨沢〜三峯神社 雲取山荘テン泊)
2025年05月20日(火) 〜
2025年05月21日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:31
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,432m
- 下り
- 1,911m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:47
距離 12.3km
登り 1,722m
下り 420m
天候 | 5月20日 晴れ 小河内気温 29.0/11.5 5月21日 晴れ 秩父気温 31.7/16.4 気温は高くなったが蒸し暑くはなく長袖で軽く汗をかく程度。 夜はmontbell Down Hugger800#3で十分でした。Downの上下は無駄だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
5:01 西武秩父駅 ⇒ 7:31 奥多摩駅 1277円 7:40 奥多摩駅 ⇒ 8:14 鴨沢BS 760円(立客15人程) 11:40 三峯神社BS ⇒ 13:02 西武秩父駅 944円 (交通系カード可) ※15分歩いて車回収し祭の湯へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭なコースで道迷いはないと思います。 ・五十人平 私の通過時点で5張だったかな。 ・雲取山荘テン場 1張1人 1500円 au 〇 (当日は9張) ・大ダワ〜白岩山悪路の標識あるが特別悪くもありません。 ・前白岩の肩からお清平へは結構な下り。 ・妙法ケ岳直下は急な階段と短い鎖あり。 水消費 往路 お茶PT600ml 水500ml 復路 水800ml 水場 茶煮場手前・七ツ石小屋・七ツ石小屋上分岐・雲取山荘 |
その他周辺情報 | 西武秩父駅前温泉「祭の湯」 1100円(平日・3時間駐車場無料) 道の駅ちちぶ |
写真
感想
5月中旬。2日間好天気らしいのでテント泊決行ということで雲取山へ。
道の駅「ちちぶ」に駐車して西武秩父駅(徒歩15分)の始発で鴨沢へ。
帰路は三峯神社BSから西武秩父駅で車を回収する計画。
往路は何度も歩いているが七ツ石〜雲取は相変わらず気持ちいい。
ただテン泊装備なのでザックが重い(12kg)。
雲取〜三峯は奥秩父らしい静かな路。過去2回歩いているがその時はロープウェイはあったし、雲取山荘は1代前の小屋だった。(何年前?30年くらい前?)
これはこれでいいのだがもう少し展望が欲しいなと思う。
妙法ヶ岳(奥宮)が意外と時間かかり帰りのバス10:20に僅かの差で間に合わず。
おかげで三峯神社へも参拝でき、11:40発で西武秩父駅へ。
西武秩父駅、昔の面影はみじんもなくきれいになりましたね。
「祭の湯」のリクライニングシートは絶品です。あっという間に1時間爆睡してしまいました。恐るべし。
今日も無事に登山できたことに感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する