記録ID: 8194507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 雲取山荘泊後まき道下山
2025年05月21日(水) 〜
2025年05月22日(木)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:38
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,657m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:59
距離 11.1km
登り 1,459m
下り 363m
6:02
2分
スタート地点
14:05
天候 | 1日目 くもり時々晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹波山村村営駐車場のトイレそばに、登山ポストあります 歩きやすい優しい勾配のハイキングルートで、危険箇所なしです |
その他周辺情報 | 登山後は道の駅小菅へ 到着するまでに車を45分くらい走らせました (ルート間違い?) |
写真
感想
「山小屋一泊の予定にしたから歩けるよ」
「標高2000Mだから、大丈夫!」
って、私の師匠山友さん。
えー、でもー、ぐずぐずの私。
高山病に悩まされ、体力不足でリタイヤがあって、自信をなくして、涙を呑むこと数回。
ヘタレ私が、一大決心して山友さんに伝えたのは、キャンセルの言葉でした。
「そうっ!わかりましたっ!」
その一言は、大変痛く胸に突き刺さりました。
そこから二か月が経過。
結果的に一緒に登って、山頂に辿り着くことが出来ました。
謝罪&感謝です。
私1人だったら登れません。
とてもたくましい山友さん達のおかげです。
とてもとても長い長い道のりでした。
それにしても、泊まる山小屋は山頂より先。
歩けなかったら、私一人どこで野宿しようかな?なんてキョロキョロ歩いていたのは内緒の本当の話です(笑)
それが杞憂に終わって、とてもホッとしました。
その夜は、
場所が変わったら眠れない。
布団が変わったら眠れない。
そんな心配だらけの私も、皆んなの寝息のリズムを聴きながら、いつの間にか眠っていたのです。
・・・目が覚めたら、21時30分。
(え~眠れてないじゃない!)
すごい強風。
翌日のお天気を心配しながら、それでも、再度眠りにつくことが出来たのは、山のおかげ。
山友さんについてほんの一部分をご紹介
水泳得意
マラソン得意
お酒が得意
写真が得意
食欲旺盛
頭脳明晰
才色兼備
・・・・・なんとも羨ましいお話しなのです。
天は二物を与えなかったんじゃないんですか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する