記録ID: 8215093
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						三宝山 健康登山 123回目
								2025年05月26日(月)																		〜 
										2025年05月27日(火)																	
								
								
								
								suzukoganei
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:30
 - 距離
 - 15.2km
 - 登り
 - 1,294m
 - 下り
 - 1,300m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 1:00
 - 休憩
 - 0:00
 - 合計
 - 1:00
 
					  距離 2.6km
					  登り 509m
					  下り 0m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 7:11
 - 休憩
 - 0:56
 - 合計
 - 8:07
 
					  距離 12.6km
					  登り 785m
					  下り 1,300m
					  
									    					 
				
					十文字小屋のアズマシャクナゲを見たいと以前から思っていたのと、埼玉県最高峰の三宝山に登りたかったので天気予報をチェックしながら十文字小屋の予約をした。1日目が十文字小屋まで行くだけだともったいないので近くの五郎山を登ってからにした。五郎山は岩場が多く、予想より時間がかかった。毛木平の駐車場から十文字小屋への上りは、一つ登った後なのできつかった。小屋の周りのシャクナゲは見ごろだった。泊りは我々3人に三国峠から回ってきた女性1名の計4人。小屋のご主人が、ヤマテン(てんきとくらす 高原・山の天気)のせいで実際天気が悪くないのに、登山指数が「C」だとお客が来ないと嘆いていた。山の麓の天気予報と風の強さで判定するのはどうかなと思う。SCW天気予報の雨雲予測などで
判断した方が良いのでは。まあSCWもたまには外れますが。源流ルートは水源地標まで下りれば、あとはダラダラと沢沿いに下っていくので膝に優しい。
							判断した方が良いのでは。まあSCWもたまには外れますが。源流ルートは水源地標まで下りれば、あとはダラダラと沢沿いに下っていくので膝に優しい。
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						十文字小屋 こじんまりとした小屋で2段ベット、トイレ代200円と水代100円は別途 缶ビールは700円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所は無いが、鎖場が数か所あった。 | 
| その他周辺情報 | 日帰り湯 ヘルシーパークかわかみ(0267-97-3600) 500円(モンベル会員本人のみ100円引き) | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:126人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する