記録ID: 8233389
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【動画あり】入笠山は花ざかり始まりました!
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 409m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:22
距離 8.8km
登り 409m
下り 410m
14:00
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
あずさ3号で富士見駅9:42着 富士見駅10:00発の無料送迎バスで富士見パノラマリゾート10:10着 バスには全員乗れましたがギューギューでした 帰り: 14:50発の無料送迎バスで富士見駅15:00着 15時発ですが、集まった人で早めに送ってくれました。 15:29富士見駅発の中央本線で15:37小淵沢着 15:58小淵沢発のあずさ42号で新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いです |
その他周辺情報 | 山彦荘のそばドラ美味しいです。1つ200円! |
写真
感想
土日は仕事のため自宅待機の相方。3時間くらいで戻れるところなら外出可とのこと。3時間って厳密には高尾すらむりじゃん!!って思ったんだけど、日曜日だけなら、山頂まで短いところなら平気だよ!ってことで条件を満たす&今行きたいところってことで見たことないホテイアツモリソウが咲いているという入笠山へ行くことにしました。
富士見駅から無料の送迎バス→ゴンドラというラクチンコース。
釜無ホテイアツモリソウやら、イチョウランやら見たことないお花がいっぱいでテンションあがる!特に釜無ホテイアツモリソウちゃん!もうね、フグよフグ!!かわいすぎ!!天気も雨さえ降らなければと思ってましたが、たまに青空見えちゃう感じで暑いくらいでした。お花畑の日本すずらんはほぼまだつぼみでしたが、気の早い子がいて咲いててくれてラッキーでした。
入笠山からは行ったことない大阿原湿原まで降りて湿原を周回しました。
ドイツすずらんはほぼ満開で可愛い花を見せてくれていました。
八ヶ岳は終始雲の中でしたが、駅について見上げると顔を出してくれてました。
結局、相方の電話はならずでしたがこれはこれで中々楽しい週末となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
入笠山は本当にお花の種類が多く、きっと楽しめますのでこちらに来た時は行ってみてください😆
東北のお山もお花の宝庫ですよね👍
秋田の熊さんは怖い😱けど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する