ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8238894
全員に公開
ハイキング
東北

鳴子オルレー足首捻った後のリハビリ

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
8.0km
登り
163m
下り
235m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:02
合計
3:05
距離 8.0km 登り 163m 下り 235m
11:19
11:21
110
13:11
ゴール地点
天候 朝レストハウスまで向かう途中は少し小雨降りましたが、登山始めたら基本的に曇り、たまに太陽も出てきました。
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳴子レストハウスではこのシーズンは混雑していないので、加えて前日は強い雨が降ったから、駐車場は数台の車しかなかった。
鳴子温泉駅まで着いたら、タクシーでレストハウスまで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
地面は雨の影響により、濡れている土でズボンの汚れは要注意。
その他周辺情報 鳴子温泉駅はたくさんの温泉旅館があるので、日帰り入浴はたっぷりあります。
奥松島オルレ以来のオルレ。
まさかのリハビリで来たね。
2025年06月01日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:03
奥松島オルレ以来のオルレ。
まさかのリハビリで来たね。
入口の草は結構多いので、一般的な土道と少し異なる。
2025年06月01日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:13
入口の草は結構多いので、一般的な土道と少し異なる。
懐かしいオルレの目印。
2025年06月01日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:13
懐かしいオルレの目印。
タニウツギ(谷卯木・谷空木)。
あと品種のしらない緑色のクモ一匹。
2025年06月01日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:15
タニウツギ(谷卯木・谷空木)。
あと品種のしらない緑色のクモ一匹。
これも懐かしく、かわいいオルレの標識。
2025年06月01日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:26
これも懐かしく、かわいいオルレの標識。
何故か片側のフェンスだけ作っている。
2025年06月01日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:26
何故か片側のフェンスだけ作っている。
このあたりの歴史らしい。
2025年06月01日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:26
このあたりの歴史らしい。
ヤブデマリ(藪手毬)。
2025年06月01日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:40
ヤブデマリ(藪手毬)。
ハルジオン(春紫菀)。
若苗、やわらかい茎葉、蕾、花などは食用に利用できると記載されている。
2025年06月01日 10:42撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:42
ハルジオン(春紫菀)。
若苗、やわらかい茎葉、蕾、花などは食用に利用できると記載されている。
ここはさっきより多いタニウツギ(谷卯木・谷空木)が咲いている。
2025年06月01日 10:42撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:42
ここはさっきより多いタニウツギ(谷卯木・谷空木)が咲いている。
ハナニガナ(花苦菜)。
2025年06月01日 10:43撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:43
ハナニガナ(花苦菜)。
ここにトイレがあると書いてあるが、この場所だと視認できなかった。
2025年06月01日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:49
ここにトイレがあると書いてあるが、この場所だと視認できなかった。
なんの役割を果たしている貯蔵タンクはこちらに設置されている。
2025年06月01日 10:54撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 10:54
なんの役割を果たしている貯蔵タンクはこちらに設置されている。
過去の鳴子スキーリゾートの遺跡。
2025年06月01日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:06
過去の鳴子スキーリゾートの遺跡。
遠いところはリフトやゴンドラの跡が見える。
2025年06月01日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:07
遠いところはリフトやゴンドラの跡が見える。
以前のチケット売り場でしょう。
これより少し先のところは昨日の夜に火事があったらしい。
2025年06月01日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:08
以前のチケット売り場でしょう。
これより少し先のところは昨日の夜に火事があったらしい。
鹿児島の人達が立った石碑らしい。
どの歴史や経緯で立ったのか気になる。
2025年06月01日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:11
鹿児島の人達が立った石碑らしい。
どの歴史や経緯で立ったのか気になる。
ここは恐らく以前のスキー場の連絡通路でしょう。
2025年06月01日 11:16撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:16
ここは恐らく以前のスキー場の連絡通路でしょう。
台湾の淡蘭古道と友好協定を結んでいるらしい。
自分も初心者の時期に、一部の淡蘭古道歩いたな。
2025年06月01日 11:30撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:30
台湾の淡蘭古道と友好協定を結んでいるらしい。
自分も初心者の時期に、一部の淡蘭古道歩いたな。
台湾に戻る際にリベンジしよう。
2025年06月01日 11:31撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:31
台湾に戻る際にリベンジしよう。
途中にある神社。
手入れはそこまで入っていない気がする。
2025年06月01日 11:33撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:33
途中にある神社。
手入れはそこまで入っていない気がする。
シャスターデージー(Shasta daisy)のようだ。
カモミールより少し大きめの花を持っている。
2025年06月01日 11:33撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:33
シャスターデージー(Shasta daisy)のようだ。
カモミールより少し大きめの花を持っている。
休憩小屋だが、扉のハンドルは外れているので、入れなかった。
2025年06月01日 11:38撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:38
休憩小屋だが、扉のハンドルは外れているので、入れなかった。
以前オープンだった鳴子峡の散策ルート、今は遠くから見るしかできなかった。
2025年06月01日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:41
以前オープンだった鳴子峡の散策ルート、今は遠くから見るしかできなかった。
ヒメジョオン(姫女苑)。
北アメリカ原産で、要注意外来生物に指定されているほか、日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されている。
2025年06月01日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:41
ヒメジョオン(姫女苑)。
北アメリカ原産で、要注意外来生物に指定されているほか、日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されている。
廃業したレストランは雰囲気あるな。
2025年06月01日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:44
廃業したレストランは雰囲気あるな。
藤の花はまだ残っている。
2025年06月01日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:46
藤の花はまだ残っている。
松尾芭蕉が歩いた道を歩いているー
2025年06月01日 11:53撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:53
松尾芭蕉が歩いた道を歩いているー
尿前(しとまえ)の関。
以前出羽街道の関所らしい。
2025年06月01日 11:56撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:56
尿前(しとまえ)の関。
以前出羽街道の関所らしい。
ツルニチニチソウ(蔓日々草)。
2025年06月01日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 11:59
ツルニチニチソウ(蔓日々草)。
川の上にある紅色のレトロ感が溢れ出す橋。
2025年06月01日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 12:05
川の上にある紅色のレトロ感が溢れ出す橋。
ここも群生のハルジオン(春紫菀)。
これも要注意外来生物らしい。
2025年06月01日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 12:16
ここも群生のハルジオン(春紫菀)。
これも要注意外来生物らしい。
ニセアカシア。微かな香りがする。
2025年06月01日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 12:17
ニセアカシア。微かな香りがする。
ヤマツツジ(山躑躅)。
あと偶然に入ったキマダラカメムシ。
2025年06月01日 12:19撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 12:19
ヤマツツジ(山躑躅)。
あと偶然に入ったキマダラカメムシ。
整備された川。
2025年06月01日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 12:26
整備された川。
お昼直前はコーヒー。
2025年06月01日 12:43撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 12:43
お昼直前はコーヒー。
カフェでポークプレート食べた。
2025年06月01日 13:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/1 13:33
カフェでポークプレート食べた。
プリンもいただいた。
2025年06月01日 13:55撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 13:55
プリンもいただいた。
そして、鳴子温泉駅着き。
ここからタクシーで鳴子峡レストハウスまで戻る。
2025年06月01日 14:18撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 14:18
そして、鳴子温泉駅着き。
ここからタクシーで鳴子峡レストハウスまで戻る。
期間限定のパインビールも飲んだ。
2025年06月01日 14:32撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 14:32
期間限定のパインビールも飲んだ。
夏の鳴子峡は初めてやんな。
2025年06月01日 14:39撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 14:39
夏の鳴子峡は初めてやんな。
道の駅で見かけたツバメ。
2025年06月01日 15:14撮影 by  iPhone 14, Apple
6/1 15:14
道の駅で見かけたツバメ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 ヘッドランプ GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ストック

感想

一週間遅れて更新した。
大雨直後の翌日、やや天気が不安定、そして足首も中途半端に治っていない状態なので、簡単そうな鳴子オルレにしてみた。
さすがに宮城県が力を入れているトレイルなので、八割以上の道路はしっかり整備されているので、歩きやすいと気がする。
大半の道は難所がなく、どの年齢層でも問題なく歩けると思う。

足首まだ完治ではないので、引き続き頑張っていきたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら