ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8254082
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

✳︎水芭蕉咲き誇る尾瀬✳︎温泉小屋✳︎三条の滝✳︎トガクシソウ🌸

2025年06月05日(木) 〜 2025年06月06日(金)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
kodamama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
15:56
距離
31.2km
登り
523m
下り
522m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
0:47
合計
8:51
距離 16.0km 登り 57m 下り 229m
6:13
2
スタート地点
6:16
4
6:19
78
7:37
7:44
1
7:45
43
8:28
8:33
0
8:33
8:34
45
9:19
10
9:29
16
9:45
16
10:01
34
10:35
10:36
19
10:56
10
11:06
11:18
32
11:50
11:56
0
11:54
11:59
7
12:06
12:10
1
12:12
12:15
20
12:36
9
12:44
12:45
24
13:09
26
13:35
2
13:37
13:41
6
15:07
2日目
山行
5:32
休憩
1:22
合計
6:54
距離 15.2km 登り 466m 下り 293m
7:12
1
7:13
15
7:28
7:33
29
8:05
8:08
6
8:14
8:21
4
8:25
8:27
3
8:30
8:31
30
9:00
9:05
9
9:53
1
9:54
10:09
15
10:25
11
10:36
10:37
19
10:55
11:13
12
11:25
5
11:31
22
11:53
18
12:11
12:12
8
12:20
12:21
26
12:47
4
12:52
13:19
53
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬第一駐車場に停めました。
1日1000円。1泊したので2000円。
綺麗なトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
・コース全般、歩きやすい整備された道です。
・温泉小屋~三条の滝は所々に泥濘あり。
雨のあとはゲーター付けたほうがいいと思います。
その他周辺情報 ・日帰り温泉
望郷の湯
http://www.boukyou.com/

・温泉小屋
https://oze-onsengoya.com/
水芭蕉の時期は4年ぶり!
今年は霜による痛みもなく素晴らしい咲きっぷりでした♡
2025年06月05日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
6/5 9:53
水芭蕉の時期は4年ぶり!
今年は霜による痛みもなく素晴らしい咲きっぷりでした♡
タテヤマリンドウもたくさん!
3年分ぐらいのタテヤマリンドウを見ました(笑)
8
タテヤマリンドウもたくさん!
3年分ぐらいのタテヤマリンドウを見ました(笑)
お天気予報は申し分ない晴れ♩
のんびり行きます(^^)
2025年06月05日 06:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/5 6:15
お天気予報は申し分ない晴れ♩
のんびり行きます(^^)
イワナシ♡少しお疲れぎみかな^^;
2025年06月05日 06:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 6:27
イワナシ♡少しお疲れぎみかな^^;
スミレはほんと分からないけど可愛い💜
2025年06月05日 07:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:02
スミレはほんと分からないけど可愛い💜
水芭蕉が出てきましたよ♩
きれいーー!!
2025年06月05日 07:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 7:09
水芭蕉が出てきましたよ♩
きれいーー!!
オオカメノキも白い花を咲かせてます(^^)
2025年06月05日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/5 7:11
オオカメノキも白い花を咲かせてます(^^)
ミヤマキスミレ💛
葉が輪生して少し尖ってる。
同じ所から3枚の葉が出てる。
花弁の裏は少し赤紫色。
教えて頂きました~☺
2025年06月05日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 7:14
ミヤマキスミレ💛
葉が輪生して少し尖ってる。
同じ所から3枚の葉が出てる。
花弁の裏は少し赤紫色。
教えて頂きました~☺
2025年06月05日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:17
タケシマラン
2025年06月05日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 7:17
タケシマラン
エイレンソウ♩
2025年06月05日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:20
エイレンソウ♩
タチツボスミレかな?
2025年06月05日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:35
タチツボスミレかな?
キクザキイチゲ
2025年06月05日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 7:38
キクザキイチゲ
研究見本園の中へ~♩
2025年06月05日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:45
研究見本園の中へ~♩
爽やか~♡
2025年06月05日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:46
爽やか~♡
水芭蕉~♡
2025年06月05日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/5 7:46
水芭蕉~♡
良き(^^)
至仏山、夏は暑いけどお花が素晴らしかったからまた登りたいな♩
2025年06月05日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
6/5 7:47
良き(^^)
至仏山、夏は暑いけどお花が素晴らしかったからまた登りたいな♩
かわゆい!!
ベビーなショウジョウバカマ💕
2025年06月05日 07:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/5 7:49
かわゆい!!
ベビーなショウジョウバカマ💕
逆さ至仏!
この時間まだ風もなかったので撮れました
2025年06月05日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/5 7:51
逆さ至仏!
この時間まだ風もなかったので撮れました
元気にピン!!
2025年06月05日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/5 7:53
元気にピン!!
尾瀬にはあちこちに貴婦人が♡
2025年06月05日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/5 7:56
尾瀬にはあちこちに貴婦人が♡
水芭蕉の咲く木道をゆく~♡
2025年06月05日 07:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/5 7:57
水芭蕉の咲く木道をゆく~♡
真っ白よ(^^)
2025年06月05日 08:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 8:08
真っ白よ(^^)
水芭蕉とリュウキンカ
2025年06月05日 08:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 8:10
水芭蕉とリュウキンカ
絵になる景色です(^^)
2025年06月05日 08:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/5 8:19
絵になる景色です(^^)
あ!ニョロニョロ!!
シマヘビでした☺
2025年06月05日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 8:25
あ!ニョロニョロ!!
シマヘビでした☺
尾瀬名物歩荷さん(^^)
2025年06月05日 08:41撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
6/5 8:41
尾瀬名物歩荷さん(^^)
タテヤマリンドウ🩵
2025年06月05日 08:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 8:49
タテヤマリンドウ🩵
平日はツアーの人たちも多いです。
今時はみなさんイヤホン付けてガイドさんの話を聞くスタイルなのね!
みんな平等に聴けて良いね♩
2025年06月05日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 9:01
平日はツアーの人たちも多いです。
今時はみなさんイヤホン付けてガイドさんの話を聞くスタイルなのね!
みんな平等に聴けて良いね♩
ヒメシャクナゲもちらほら♡
2025年06月05日 09:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 9:05
ヒメシャクナゲもちらほら♡
結構風が出てきて池塘もさざなみってます^^;
燧岳おおきいなー!
登ったのはもう何年前だろ(笑)
2025年06月05日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 9:14
結構風が出てきて池塘もさざなみってます^^;
燧岳おおきいなー!
登ったのはもう何年前だろ(笑)
ホオアカさん♡
チョコチョコ歩き回ってました☺
2025年06月05日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/5 9:31
ホオアカさん♡
チョコチョコ歩き回ってました☺
素敵です♡
これぞ尾瀬!!って景色。
2025年06月05日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/5 9:51
素敵です♡
これぞ尾瀬!!って景色。
雲がある青空もいいですね~(^^)
2025年06月05日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
6/5 9:54
雲がある青空もいいですね~(^^)
いいタイミングで来れたね♩
2025年06月06日 06:03撮影
8
6/6 6:03
いいタイミングで来れたね♩
ヒメイチゲ♡ たくさん咲いてます
2025年06月05日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 9:57
ヒメイチゲ♡ たくさん咲いてます
水の中の水芭蕉も良き(^^)
2025年06月05日 10:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/5 10:08
水の中の水芭蕉も良き(^^)
湧出点から水が出てきてます(^^)
素晴らしい透明度!!
2025年06月05日 10:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 10:19
湧出点から水が出てきてます(^^)
素晴らしい透明度!!
リュウキンカもたーくさん💛
2025年06月05日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 10:24
リュウキンカもたーくさん💛
ワタスゲはこれから♩
今年も楽しみだな~♡
2025年06月05日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 10:38
ワタスゲはこれから♩
今年も楽しみだな~♡
ザゼンソウ
2025年06月05日 11:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
6/5 11:01
ザゼンソウ
シラネアオイ
2025年06月05日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 11:52
シラネアオイ
サンカヨウ♡
小さいけどポツポツと可愛らしく☺
10
サンカヨウ♡
小さいけどポツポツと可愛らしく☺
尾瀬小屋。
ここでランチにします♩
(以前当選した食事券を握りしめて笑
2025年06月05日 11:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 11:50
尾瀬小屋。
ここでランチにします♩
(以前当選した食事券を握りしめて笑
美味しい水でコーヒーいれよう♩
2025年06月05日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
6/5 12:03
美味しい水でコーヒーいれよう♩
アイスコーヒーはポーションで。
氷は持参です(^^)
2025年06月05日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
6/5 12:16
アイスコーヒーはポーションで。
氷は持参です(^^)
ステーキ丼とソーセージ!
美味しく頂きました☺
2025年06月05日 12:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
6/5 12:21
ステーキ丼とソーセージ!
美味しく頂きました☺
可愛いマメ桜🌸
2025年06月05日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 12:44
可愛いマメ桜🌸
水芭蕉とタテヤマリンドウ🩵
2025年06月05日 12:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/5 12:54
水芭蕉とタテヤマリンドウ🩵
温泉小屋に到着♩
今日の宿泊はこちらです。
2025年06月05日 13:34撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 13:34
温泉小屋に到着♩
今日の宿泊はこちらです。
ミヤマスミレかな?
2025年06月05日 13:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 13:41
ミヤマスミレかな?
2025年06月05日 13:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
6/5 13:43
ウスバサイシン(薄葉細辛)もあちこちに♩
2025年06月05日 14:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 14:09
ウスバサイシン(薄葉細辛)もあちこちに♩
お部屋はこちら。綺麗です(^^)
2025年06月05日 15:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 15:15
お部屋はこちら。綺麗です(^^)
外のデッキテラスで乾杯🍻
風に吹かれていい気持ち。
2025年06月05日 15:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 15:49
外のデッキテラスで乾杯🍻
風に吹かれていい気持ち。
夕飯はこちら(^^)
美味しく頂きました
2025年06月05日 17:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
6/5 17:03
夕飯はこちら(^^)
美味しく頂きました
温泉♨いい湯です。
そしてまた飲んでそのまま就寝。
夜中に外を見たけどガスガスだったので朝までぐっすり寝ちゃいました(笑)
2025年06月05日 17:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 17:31
温泉♨いい湯です。
そしてまた飲んでそのまま就寝。
夜中に外を見たけどガスガスだったので朝までぐっすり寝ちゃいました(笑)
翌朝。少し雲が多い朝です
2025年06月06日 05:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 5:36
翌朝。少し雲が多い朝です
朝ご飯もしっかり!
今日は夫を三条の滝までアテンド☺
2025年06月06日 06:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 6:31
朝ご飯もしっかり!
今日は夫を三条の滝までアテンド☺
道は整備されてて歩きやすいです(^^)
そして滝の音が聴こえてきます
2025年06月06日 07:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 7:23
道は整備されてて歩きやすいです(^^)
そして滝の音が聴こえてきます
シャクナゲ咲いてた~🩷
今年はもっと遅いかなーって思ってましたが!
2025年06月06日 07:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 7:24
シャクナゲ咲いてた~🩷
今年はもっと遅いかなーって思ってましたが!
咲きたてフレッシュ🩷
2025年06月06日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 7:28
咲きたてフレッシュ🩷
2025年06月06日 07:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 7:27
平滑の滝。
花崗岩の1枚岩の上を豪快に水が流れてます。
2025年06月06日 07:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
6/6 7:29
平滑の滝。
花崗岩の1枚岩の上を豪快に水が流れてます。
可愛いスミレちゃん💜
2025年06月06日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 7:36
可愛いスミレちゃん💜
白花エイレンソウ♡
2025年06月06日 07:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 7:37
白花エイレンソウ♡
鳥の囀りも心地よい🌿
2025年06月06日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 7:58
鳥の囀りも心地よい🌿
ムラサキヤシオツツジ♡
緑の中に鮮やか!!
2025年06月06日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 8:04
ムラサキヤシオツツジ♡
緑の中に鮮やか!!
そして三条の滝が見える展望台に到着♩
凄い水量はこの時期ならでは!
2025年06月06日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 8:20
そして三条の滝が見える展望台に到着♩
凄い水量はこの時期ならでは!
今年は雪が多かったので凄い!
ゴーゴーと流れ落ちてます
2025年06月06日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:12
今年は雪が多かったので凄い!
ゴーゴーと流れ落ちてます
夫。なーんだ!下まで行けないのかぁ。だって!!
2025年06月06日 08:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 8:15
夫。なーんだ!下まで行けないのかぁ。だって!!
可愛らしいイワナシが咲いてましたよ☺
さ!引き返しましょう
2025年06月06日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 9:25
可愛らしいイワナシが咲いてましたよ☺
さ!引き返しましょう
コミヤマカタバミ♡ピンク色です
2025年06月06日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 9:38
コミヤマカタバミ♡ピンク色です
コミヤマカタバミ♡
2025年06月06日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 9:39
コミヤマカタバミ♡
オオカメノキ(^^)
2025年06月06日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 10:36
オオカメノキ(^^)
のんびり帰りましょ~(^^)
2025年06月06日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 10:36
のんびり帰りましょ~(^^)
今日も水芭蕉を楽しみながら♩
2025年06月06日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 10:39
今日も水芭蕉を楽しみながら♩
キクザキイチゲ
2025年06月06日 10:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 10:42
キクザキイチゲ
ウスバサイシン♡
双子だ~(^^)
2025年06月06日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 10:48
ウスバサイシン♡
双子だ~(^^)
たくさん!
探すとどんどん見つかるので楽しくてしばらく宝探ししてた(笑)
2
たくさん!
探すとどんどん見つかるので楽しくてしばらく宝探ししてた(笑)
東電小屋でおやつタイム🍩
2025年06月06日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/6 11:00
東電小屋でおやつタイム🍩
たくさん見れた水芭蕉♡
2025年06月06日 11:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 11:28
たくさん見れた水芭蕉♡
ヨッピ橋を渡って(^^)
2025年06月06日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 11:30
ヨッピ橋を渡って(^^)
今日は風も穏やか!
逆さ燧岳が見れました☺
2025年06月06日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/6 11:41
今日は風も穏やか!
逆さ燧岳が見れました☺
週末は賑わいますね~♩
2025年06月06日 13:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 13:35
週末は賑わいますね~♩
下山。鳩待峠で花豆ソフトはお約束☺
お疲れさま~!
2025年06月06日 14:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/6 14:16
下山。鳩待峠で花豆ソフトはお約束☺
お疲れさま~!
今回、楽しみにしてたトガクシソウ🌸
会えました♡ 初見だったので嬉しかった!
2025年06月07日 21:38撮影
11
6/7 21:38
今回、楽しみにしてたトガクシソウ🌸
会えました♡ 初見だったので嬉しかった!
ひらひらとピンク色の花弁が~♡
可憐です!
2025年06月07日 21:39撮影
7
6/7 21:39
ひらひらとピンク色の花弁が~♡
可憐です!
咲いててくれてありがとう(^^)
2025年06月07日 21:39撮影
7
6/7 21:39
咲いててくれてありがとう(^^)
またどこかの山で会えたらいいな♩
2025年06月07日 21:39撮影
8
6/7 21:39
またどこかの山で会えたらいいな♩

感想

6/5~6と夫と休みを合わせられたので結婚◯◯周年で今年もお出かけ。
私は他に行きたい場所もあったんだけど、夫は連日ハードな仕事で歩ける気がしないと^^;
無理はさせられないしね。
尾瀬でのんびり過ごすことにしました。

2021年にソロで泊まった温泉小屋。
夫もそこに泊まって三条の滝を見たいと言う。
今回2度目のお世話になりました(^^)

なんと言っても今年の水芭蕉はとにかく綺麗です!
霜に傷むこともなく真っ白な水芭蕉が咲き始めてます♡ お天気も良くて楽しめました。
そして、今年はトガクシソウにも会えました♡

行く前にどのあたりに咲いてるのか少しリサーチ!
トガクシソウ🌸ひらひらとピンク色の花びら。
細い茎にゆらゆらと咲いてる姿は健気で美しかったです☺

三条の滝は今年の雪の多さを物語ってます!
ゴーゴーと流れ落ちる滝は圧巻でした。
お天気に恵まれた2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

おはようございます。

のんびり尾瀬、いいですね。
結婚〇〇周年おめでとうございます(?.? ?❛? ?ᴗ? ?❛?.?)
水芭蕉の時期は久しく行ってないな〜

今年の水芭蕉は霜にやられてなくて真っ白で綺麗ですね。
トガクシショウマも見頃で良かったですね。
温泉小屋のおじさんが言ってたけど、昔はもっと咲いていて、真っ白なトガクシショウマもあったんだよって言ってました。

尾瀬は何回いってもいい所ですよね。
お疲れの旦那様も癒やされたんじゃないでしょうか
お疲れ様でした。
2025/6/8 6:57
ろばくん おはようございます☺

あちこちお花が咲いてて、山に登りたかったんだけどね(笑)夫もだけど、私もちょっと疲れ気味だったし、尾瀬にして良かったです(^^)
それに、なんと帰りの山ノ鼻を登ってる時に夫の靴のソールが剥がれてしまったの!!
尾瀬だから対処して済んだけど、山なら困ったわ^^;

今年の水芭蕉、ほんと綺麗でした♡
トガクシショウマ♡ 今回見れて感動~!
たくさん咲いてたけど、昔はもっと多かったんだ!真っ白なトガクシショウマも咲いてたなんて♡ 見たかったな~。盗掘されたのかな💧
また咲いてくれたらいいのにね(^^)

夏の至仏山もお花がすごいし、秋も素敵だしね(^^)また機会あれば尾瀬に足を運びます♩

2025/6/8 7:24
結婚〇〇周年おめでとう㊗️
このまま仲良く歳を重ねてください♪

絵に描いたような水芭蕉咲く尾瀬✨ 
大昔、学校で歌った歌詞の世界そのものですね。

20年くらい前に初めて父親と行った尾瀬
温泉小屋にお泊まりでした♨️
その時は天気が悪く、燧ヶ岳登山はドロドロ登山道の上に眺望なし、湿原に降りれば濡れた木道に何度も滑って転ばされて半ギレでした笑
その頃はお花には興味がなく、尾瀬なんてもう2度と来ない💢となり、なんでみんな尾瀬に来たがるの⁉️状態でしたが、歳を重ねて再度尾瀬に行って見たら、あら素敵なとこじゃん😍となりました笑

ここ数年で、かなりファッショナブルな尾瀬に変化したよね。
尾瀬小屋のテラスで美味しいお料理とビール飲みたいって何年も思ってます🍺
温泉小屋にもテラスがあるのねー♪
昔は石鹸やシャンプーはダメで、そりゃそうだわと納得してたけど、今は使えるところもあるみたいで…排水はどういう仕組みなのかな?浄化槽設置したのかしら…

キレイな写真沢山❣️
お疲れ様でしたー👍
2025/6/8 7:44
いいねいいね
1
maroeriさん ありがとうございます☺
これからもぷちストレス溜めながらも行ける時には一緒に山も楽しみます(笑)

そして私も同じ経験~!
始めての尾瀬はドロドロの燧岳💦
下山で何度も滑って転んで精神がヤラれそうにw
とってもしんどかった思い出です🤣

でもほんと!季節を変えて楽しみ方も変わって。
また再訪すると素敵を発見できたり、山は不思議ですね~(^^)
最近の尾瀬はほんとオシャレ!
尾瀬小屋で念願のランチ❣あそこでビール飲んだらもう歩けませんよね(笑)
温泉小屋にもオシャレなデッキとチェアがありますよ。でも人員不足なのか…いつもやってる訳ではなさそうです。。

今回は夫をアテンド。私は2回目のコースなので、もうしばらくはないかな~。
水芭蕉の良いタイミングで行けたので満足です♩
2025/6/8 12:37
いいねいいね
1
こんにちは♪
今回は珍しく?旦那さんと一緒ですか。
○○周年おめでとうございます。
温泉小屋にはいつか泊ろうと思っていますが、うちのかみさんの膝の具合では無理そうです。
弥四郎清水でアイスコーヒーとは思いつきませんでした。
良いアイデアですね。
トガクシショウマは年々少なくなっているようですが、見られたのは保護ネットのところでしょうか?
時期も今年は難しくて、間に合って良かったですね。
今年は新潟から福島へ行く峠道が通行止めで、トガクシショウマの追いかけができませんでした。
見られて良かったですね。お疲れさまでした。
2025/6/8 20:20
いいねいいね
1
猫山歩さん こんばんは♩

結婚記念日はいつもどこか山へ〜なのですが、今回はのんびり尾瀬でした^^
奥様の膝の調子が良くないのですね🥺
鳩待峠から上り下りありますもんね、、

美味しい水でアイスコーヒー♩
氷も翌日まで溶けなかったので2度楽しめました♩
トガクシショウマ、保護ネットの所と、近くの土手にも少し咲いてました♡
年々少なくなってるんですね😞
たくさん咲いてて嬉しかったけど以前はもっと咲いてたんですね!
久しぶりに初見のお花に出会えて嬉しかったです。ありがとうございました☺

2025/6/8 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら