記録ID: 8256588
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
【黒斑山⛰️周回】緑鮮やかな浅間山
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 848m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:05
距離 10.1km
登り 848m
下り 852m
11:15
ゴール地点
天候 | ☀️晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上信越道「小諸」、中部横断自動車道「佐久北」などから |
コース状況/ 危険箇所等 |
・残雪は登山道上にはほぼなし(黒斑山~蛇骨岳間に少しだけ) ・Jバンドの下りは浮石注意 ・湯ノ平口からトーミの頭への、草すべりの登り返しはかなりの急登 |
その他周辺情報 | 立寄り湯 ・高峰温泉 ・高峰高原ホテル |
写真
外輪山を黒斑山、蛇骨岳、仙人岳と辿って
端のJバンド(昔登山ガイドブックで見た地点)まで行ってピストンで戻ってこようかな、と。1ヶ月ぶりで身体もなまってるのでそれでいいや🤗とこの時は思ってました。
端のJバンド(昔登山ガイドブックで見た地点)まで行ってピストンで戻ってこようかな、と。1ヶ月ぶりで身体もなまってるのでそれでいいや🤗とこの時は思ってました。
撮影機器:
感想
5月は毎週末の悪天と仕事の関係で1ヶ月間山には行けず。習慣が無くなったから足の筋力も落ちるし体重も増えていく😂今日は身体重くてキツかったっすー💥夏山に向けて生活改善、身体改造しなければ…!
黒斑山自体は5~6回登っているが、悪天であることが多い。多分好天はガトーショコラ見に行った時の1回。
今回は、好天のおかげで初めての周回コースを辿れたこと、新緑の鮮やかな緑に包まれた黒斑山を見れたことで大満足でした🥳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
またまた
うちが行きたい山です〜(^o^;)
一応、黒斑山 蛇骨岳のピストンで山行計画は作ってあるけど
ずっと保留中🤣
登山口までのアクセスを考えると
やめてしまうスパイラルです
かまめしさんは、すでに5回も6回も行かれてるんですね〜
いいな〜
浅間山、雄大に見えるんでしょうね
写真や動画で、分からない感覚になるんでしょうね〜〜
ありがとうございます😊
さいたま市の自宅を4:00に出て6:30に登山口に着きました。
上信越道に入ったら1時間くらいで着いたでしょうか。意外と近かったです。
この浅間山ビューはオンリーワンの魅力があると思いますので機会があれば是非に🙆🏻♂️です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する