赤城山(黒檜山・駒ヶ岳)



- GPS
- 05:00
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 524m
- 下り
- 551m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
↓ 伊勢崎IC ↓ 国道17号 ↓ 県道34号→県道4号→県道251号 ↓ 黒檜山登山口駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りで歩くことをお勧めします |
写真
感想
急登岩道登りの登山道ですが、さほど危険はありません。景色の良いところで写真を撮る多くの人で賑わっていました。家族連れで小さなお子様も登っていました。
行列を成して登るのは久しぶりです。おかげさまで、小休止・写真タイムが確保でき、すごい写真の数(笑)です。
とても楽しめました。
本日の一番の笑いは・・・
朝、予定よりやや遅く黒檜山駐車場に着きました。
だいたい、私たち、おしゃべりに夢中でナビ案内聞き逃して、道間違いに気づくのは、誤った道を車走らせ30分も経過した後のこと。
この道で合ってるよね?
って顔を見合わせて、不安になっても、まだ車走らせるから・・・
でも、それはいつもの事。
話はそれではないのです。
やっと駐車場に到着。
車のトランクを開けました。
お友達Miさん
「・・・・・あれ?」
私Pi
「・・・えっ?何?」
Mi「・・・靴、忘れたかも」
Pi 「え・・・・」
Mi 「あ、あった~」
Pi 「ん?これ?・・・これ私の・・・」
お隣の車で登山準備をしていた方
「靴を忘れちゃったんですか~」
しばし、おしゃべり。
私の頭の中は、
どうしようか~帰って近所の里山歩こうか?
それとも、山登り中止、観光しようか・・・
Miは、困った表情をすぐに笑顔にして、
「この靴で歩けるよ。私、Piと違って、サンダル履きじゃないし」
と、ご満悦。
私は、その顔に、ヒット級の笑いしかありませんでした。
思えば、今日は朝からおかしなことばかり。
私が車でMi自宅まで迎えに行くと、いつも「あと5分待って~」のMiが、なんと、道路脇にいるではありませんか!
Mi「いつも待たせちゃっているから~」と、笑顔。
おかしい。
そんなのMiじゃない!
いつもは5分前に到着の私が、約束の時間ぴったりというのも、いつもと違うと言えば違うけど。
いつもは駐車場でヤマレコ登山スタート。
Mi「あれ?スタートした?」
Pi 「・・・スタートしてない」
途中からのスタートに。
駐車場まで戻って終了するはずが、忘れちゃなるものかと、下山口で終了。
あーー軌跡地図が周回にならなかった⁉︎
はい、なりません。
ま、こんな事もありますよね。
それにしても、忘れたトレッキングシューズ、あの道路脇に置いてあるのかな?
私は山登りしながら、そんな事を考えてはクスクス笑い。
Mi、君は、学生時代から全く本当に変わらない。
愉快な愉快な私のお友だち。
とても歳をとったのに、なんだか学生時代に戻った気分。
とても、とても楽しい。
「もうダメ」
と言っていたMi。
どう?復活しましたか?
次の山登りも控えていますよ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する