ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8259481
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山(浄土平からピストン)/お久しぶりの魔女の瞳に会いに高原ハイク

2025年06月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.3km
登り
417m
下り
415m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:38
合計
4:41
距離 7.3km 登り 417m 下り 415m
9:08
1
スタート地点
10:16
10:23
1
10:24
10:27
18
10:45
10:46
31
11:17
12:36
16
12:52
12:55
6
13:01
13:02
5
13:07
24
13:31
13:34
15
らくルート標準CT 2:39

ザック重量=7.13kg(水分1.5ℓ、カメラ・ストック含まず、サポーター含む)
ショルダーバッグ=1.51kg(広角レンズ含む)
天候 6/7:晴れ
  (気温:駐車場 8:55 約24.3℃、山頂 12:30 25.5℃)
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐越自動車道 磐梯熱海IC →(約47km、1時間15分) 浄土平ビジターセンター
or
東北自動車道 福島西IC  →(約30km、50分)   浄土平ビジターセンター

※磐梯吾妻スカイラインは11月中旬〜4月上旬 冬期通行止め
 2025年は5/5 10:00規制解除
 福島県北建設事務所:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41310a/bandaiazumaskyline.html

〇浄土平ビジターセンター:https://www.jododaira-vc.jp/
〇駐車場:乗用車500円/1日
〇トイレ:駐車場入り口のトイレ棟(女子:洋式10)
     レストハウス
     (ビジターセンターにはなし)

〇環境省 磐梯朝日国立公園 浄土平:http://www.env.go.jp/park/bandai/guide/joudodaira/
コース状況/
危険箇所等
【登山届ポスト】
〇浄土平ビジターセンター、湿原奥の登山口にあり
 (ヤマレコ経由のコンパス(withココヘリ)でweb申請しました)

【携帯電波】(docomo利用)
今回あまりチェックしてないですが、途中メール受信はちょこちょこしてたように思います
〇浄土平:弱い
〇一切経山:あり
〇酸ヶ平避難小屋分岐付近:なし

【トイレ】
〇酸ヶ平避難小屋:チップ制、男性小1、男女共用 和式2、洋式1
         (冬季は閉鎖)
         (2018/7/24から水不足により汲み取りトイレ1基のみ使用可能みたいです)

【登山道】
※活火山です。必ず情報確認してから入山しましょう。
 気象庁−噴火速報・警報・予報(地図表示):https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/37.684/140.493/&contents=volcano

〇浄土平VC−酸ヶ平避難小屋:木道と比較的ゆるやかな道。
〇酸ヶ平避難小屋−一切経山:ガレザレの火山らしい道

【避難小屋】
〇酸ヶ平(すがだいら)避難小屋:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035b/hinangoya-01-sugadaira.html
 (2025/6/2〜2025/10/21 火山噴石対策のための改修工事で緊急時以外使用不可)
その他周辺情報 【コンビニ】
〇磐梯熱海IC下りてからはなし
〇福島西ICからはセブンあり

【温泉】
〇高湯温泉(高湯温泉観光協会 高湯温泉旅館協同組合):http://www.takayuonsen.jp/
 ※2010年6月、全国9番目に源泉かけ流し宣言(加水加温なし)
 ※6軒の温泉宿と1軒の共同浴場、湧出量は毎分2,589リットル、泉温 43.7〜49.4℃

〇中ノ沢温泉(福島観光情報サイト):https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=4479#:~:text=%E6%AF%8E%E5%88%86%E7%B4%8413%2C400%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB,%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 ※含硫黄・酸性泉-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉-塩化物泉、pH.2.1
  湧出量は毎分1万リットル以上

【飲食】
〇浄土平レストハウス:https://jododaira-rh.com/
(食べログ)https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7009335/
 9:00〜16:00(スカイライン通行止めの11月中旬〜4月上旬は休業)

【その他】
〇浄土平天文台:https://jododaira-observatory.localinfo.jp/
いいお天気!
でも、さわやかではあるけど思ってたより涼しくない…(^^;)
2025年06月07日 09:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 9:10
いいお天気!
でも、さわやかではあるけど思ってたより涼しくない…(^^;)
しゅっぱーつ!
2025年06月07日 09:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 9:10
しゅっぱーつ!
噴気出てます
あくまで活火山なので気を付けましょう
2025年06月07日 09:11撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 9:11
噴気出てます
あくまで活火山なので気を付けましょう
ハート型の雪渓♡
2025年06月07日 09:12撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 9:12
ハート型の雪渓♡
酸ガ平・姥ヶ原分岐
思ってたより蒸し暑い…
2025年06月07日 09:20撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 9:20
酸ガ平・姥ヶ原分岐
思ってたより蒸し暑い…
浄土平と吾妻小富士☆
臨時駐車場開けたみたいですね
2025年06月07日 09:29撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 9:29
浄土平と吾妻小富士☆
臨時駐車場開けたみたいですね
最初の雪渓
念のためチェンスパ持ってきたけど、つぼ足でOKでした
2025年06月07日 09:52撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/7 9:52
最初の雪渓
念のためチェンスパ持ってきたけど、つぼ足でOKでした
酸ヶ平分岐
いつもウエストポーチで今回ショルダーバッグを投入してみたんだけど、やっぱり肩が痛くて痛くて、ここでウエストポーチ仕様に変更。
大分楽になったけど、またウエストポーチジプシーだなぁ…(^^;)
2025年06月07日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/7 10:20
酸ヶ平分岐
いつもウエストポーチで今回ショルダーバッグを投入してみたんだけど、やっぱり肩が痛くて痛くて、ここでウエストポーチ仕様に変更。
大分楽になったけど、またウエストポーチジプシーだなぁ…(^^;)
酸ヶ平避難小屋
6/2〜10/21火山噴石対策工事で緊急時以外使用不可だそうです
(トイレは使用可)
2025年06月07日 10:25撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/7 10:25
酸ヶ平避難小屋
6/2〜10/21火山噴石対策工事で緊急時以外使用不可だそうです
(トイレは使用可)
2つ目の雪渓
山頂までは雪上歩きはこの2ヵ所のみでした
2025年06月07日 10:26撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 10:26
2つ目の雪渓
山頂までは雪上歩きはこの2ヵ所のみでした
2025年06月07日 10:30撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/7 10:30
振り返って、東吾妻と鎌沼
いい景色だー♪
2025年06月07日 10:34撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 10:34
振り返って、東吾妻と鎌沼
いい景色だー♪
左手にはまだまだ雪が残ってます
2025年06月07日 10:49撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 10:49
左手にはまだまだ雪が残ってます
火山っぽくなってきた☆
2025年06月07日 10:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 10:53
火山っぽくなってきた☆
空気大感謝塔
2025年06月07日 11:15撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/7 11:15
空気大感謝塔
黄緑と残雪の尾根、ほんとここは四方八方景色がいい♪
2025年06月07日 11:16撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 11:16
黄緑と残雪の尾根、ほんとここは四方八方景色がいい♪
山頂到着〜♪
2025年06月07日 11:17撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
1
6/7 11:17
山頂到着〜♪
私も〜♪
2025年06月07日 11:17撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
1
6/7 11:17
私も〜♪
お久しぶりの魔女の瞳♪
GW開けにドラゴンアイなの見に来たかったけどお天気良くなくて断念…
2025年06月07日 11:19撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
2
6/7 11:19
お久しぶりの魔女の瞳♪
GW開けにドラゴンアイなの見に来たかったけどお天気良くなくて断念…
そろそろ担ぐトレーニングもしなければと、久々にバーナー持ってきてのランチ☆
でもでも、山頂は1cmくらいの羽虫の大群が沢山いて苦戦しました…。多分噛んだりはされなかったけど払っても払ってもまとわりついてきてキモかった…。もう6月は来たくないかも(+_+)
2025年06月07日 12:04撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 12:04
そろそろ担ぐトレーニングもしなければと、久々にバーナー持ってきてのランチ☆
でもでも、山頂は1cmくらいの羽虫の大群が沢山いて苦戦しました…。多分噛んだりはされなかったけど払っても払ってもまとわりついてきてキモかった…。もう6月は来たくないかも(+_+)
磐梯山見えた♪
2025年06月07日 12:36撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/7 12:36
磐梯山見えた♪
家形山から西吾妻までの縦走路☆
ほんとは今回家形山まで行ってみたかったんですが、暑くて私のペースが遅かったので諦めました。
2025年06月07日 12:36撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 12:36
家形山から西吾妻までの縦走路☆
ほんとは今回家形山まで行ってみたかったんですが、暑くて私のペースが遅かったので諦めました。
さて帰りましょ
2025年06月07日 12:38撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 12:38
さて帰りましょ
吾妻小富士と、右奥は安達太良山かな?
2025年06月07日 12:44撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/7 12:44
吾妻小富士と、右奥は安達太良山かな?
ここまで下りてきました☆
下りは早いぜ!(笑)
2025年06月07日 12:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 12:53
ここまで下りてきました☆
下りは早いぜ!(笑)
2025年06月07日 12:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 12:53
2025年06月07日 13:12撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
6/7 13:12
登山道は雪解け水で川になってるとこが結構ありました
2025年06月07日 13:19撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 13:19
登山道は雪解け水で川になってるとこが結構ありました
イワカガミ
浄土平の歩き始めでミツバオウレンを見たんですが写真撮るタイミングを逃し、帰りに撮ろうと思ってたら木道で別のルートで帰ってしまい取り損ねた…
2025年06月07日 13:45撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 13:45
イワカガミ
浄土平の歩き始めでミツバオウレンを見たんですが写真撮るタイミングを逃し、帰りに撮ろうと思ってたら木道で別のルートで帰ってしまい取り損ねた…
レストハウスで魔女の瞳クラフトコーラと残雪ソフトクリーム♪
凍み豆腐フライはテイクアウトしました☆
2025年06月07日 14:38撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 14:38
レストハウスで魔女の瞳クラフトコーラと残雪ソフトクリーム♪
凍み豆腐フライはテイクアウトしました☆
下山時ちょい先を歩いてたgaroは、木道一周してワタスゲまで見てきたというので、悔しいから時間貰って私も一周してくることに(笑)
2025年06月07日 14:57撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 14:57
下山時ちょい先を歩いてたgaroは、木道一周してワタスゲまで見てきたというので、悔しいから時間貰って私も一周してくることに(笑)
ミツバオウレン
2025年06月07日 14:59撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 14:59
ミツバオウレン
garoから聞いたおかげでワタスゲも見れたー!
2025年06月07日 15:04撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/7 15:04
garoから聞いたおかげでワタスゲも見れたー!
ぽわぽわ♡
2025年06月07日 15:06撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 15:06
ぽわぽわ♡
2025年06月07日 15:07撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 15:07
影もかわいい♪
2025年06月07日 15:08撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 15:08
影もかわいい♪
2025年06月07日 15:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 15:10
ミネヤナギ?
2025年06月07日 15:11撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/7 15:11
ミネヤナギ?
レストハウスで買った Yellow Beer Works のジューシーペールエール😋
2025年06月08日 21:00撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/8 21:00
レストハウスで買った Yellow Beer Works のジューシーペールエール😋
2025年06月08日 21:00撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
6/8 21:00
今回の山バッジコレクション☆
一切経山2025年新作バッジ
ビジターセンター:740円

山バッジコレクションレコ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136196.html
2025年06月10日 16:31撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
6/10 16:31
今回の山バッジコレクション☆
一切経山2025年新作バッジ
ビジターセンター:740円

山バッジコレクションレコ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136196.html

装備

個人装備
アンダーシャツ 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 膝サポーター グローブ 帽子 手拭い ダウン ネックゲイター レインウェア レイングローブ ザックカバー ゲイター チェーンスパイク ストック ヘルメット(火山用) 時計 サングラス(透明) 地図 筆記用具 現金(小銭) コンパス ナイフ類 熊鈴 熊スプレー めがね コンタクトケース 日焼け止め ファンデーション リップ 目薬 ムヒα 虫除けスプレー 虫除けネット エマージェンシーシート ライター ヘッドランプ 予備電池 スマホ モバイルバッテリー カメラ レンズ カメラバッテリー カイロ ティッシュ 簡易トイレ トイレポンチョ ロールペーパー ガベッジバッグ ビニール袋 ジップロック ファーストエイドキット 常備薬 サプリ 塩飴 飲料 ボトルホルダー 吸水ストロー 行動食 非常食 ご飯 お手拭シート バーナー ガス缶 コッフェル マット マグカップ マドラー コーヒー 砂糖 マジックバンド ビニールテープ 予備靴ひも

感想

梅雨前の晴れの日に、約5年ぶりの魔女の瞳を見に行ってきました♪

思ってたより暑くて、序盤は油断すると熱中症になりそうな気配…
おまけに、ウエストポーチやめようかと新調したミレーのショルダーバッグで肩が痛くてめっちゃしんどい(^^;)
元々、サコッシュも肩が痛くなるから腰に分散できるウエストポーチ派だったんだけど、やっぱり肩は強くなってなかったわ…
酸ヶ平分岐でウエストポーチ仕様に変更したら大分楽になり、避難小屋より上は風も涼しく道も広くマイペースで歩けるようになって、緩いハズの下部より上部の方が楽しかった(笑)

ただ一つ、山頂の羽虫が今まで経験したことないくらいの数で、歩いてる分にはさほど気にならないけど、休憩するとなると苦戦しました…
空気大感謝塔の近くで場所確保したけど酷くて、五色沼見える所の方がマシだったけど風が止むと群れが流れてきてホントキモかったー(>_<)

でもお手軽に登れて景色は最高によくて定期的に来たいお山です☆
来年は開眼シーズンに見に来たいなぁ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら