記録ID: 826170
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
六角牛山
2016年03月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 920m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:18
距離 10.7km
登り 920m
下り 919m
13:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時あらぬ方向に下山する可能性ありGPSがあれば安心です |
その他周辺情報 | たかむろ水光園 入浴料540円 |
写真
感想
六角牛山は自分にとってトラウマな山です。その日峠コースから中沢コースへの周回コースを歩いていました。順調に登頂し、中沢コースの下山途中、分岐の手前1km位でしょうか、少し休もうとザックを下ろし水を飲み下山方向に向いてしゃがんでいた時でした。何か獣が吠えている声が聞こえてくるではありませんか、、、
やばい、野犬が居るのかよ、まとわりつかれたら最悪だぞ、、と思いながら振りかえると自然な風景とは違和感のある黒い塊が眼に飛び込んで来ました。そう言う時はやっぱり声がでますね。『うあ”ぁ”−』と、、、親子クマでした。声が出たと同時にクマが襲い掛かってくるではありませんか、、、背中を見せたら駄目と言うのは知っていたので、咄嗟にザックを手に取り、盾にし、後ずさりしたら2〜3m位でしょうか。すんでのところで踵を返して戻って行ったのです。多分威嚇だったのでしょう。生きた心地がしませんでした。なので六角牛山はトラウマです、、
前置きが長くなりましたが、この時期はさすがにクマはまだ寝てるだろうと言う目論みでした。去年も同時期に登っているので雪の少なさにがっかりしながら、これじゃあクマ起きてるかもしれないなぁとびびりながら登頂したのでありました。
このコースは急登の直登なので、♪三歩進んで二歩滑る♪まさに水前寺清子の歌状態だったので12本爪のアイゼンがあればいいだろうなぁと思いました。(軽アイゼンしか持ってない)
次は雪の多い年にまた登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する