記録ID: 8263059
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						東妙理山はヤブなのか?
								2025年06月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 566m
- 下り
- 567m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 東妙理山手前、570mくらいでヤブで道が途絶えてました | 
写真
感想
					この頃、サボってます。過去レコです。
この日は、上谷山の南西側の石留山に行こうと思ったのですが、途中、登山口までの道路で、通行止め看板があり、クルマで行くのが憚られたため、急遽変更し、妙理山方面に行くこととしました
昨年秋に、久し振りに菅並から登りましたが、道がわからなくなり、なんか、納得いかない山歩きでした。
初めて登ったとき、ヤブで倒木もあったのですが、それなりに道は続いていた記憶があり、そのときと、だいぶん、イメージが違いました。
それなので、リベンジしたいと思ってました。
で、行ってみたのですが、やっぱり、道がありませんでした。
今回、ちょっと、ヤブに道を探し、少し刈ったりしたのですが、歩かれてない道は自然に帰ってしまうこと、整備は継続してないとダメなんだと、実感しました。
また、秋になったら、行ってみようかな。
ブナは、やっぱりよかったですし。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:79人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										



 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
湖北の山手は、多少茶畑がありますよ。
紅葉で有名な石道のお寺のあたりなど、ちょこっとですけどね。
小高見茶だったか、一部では売られています。
己高山と紅葉の山歩いたとき、そういえばありましたね。
すっかり忘れてました。
また、己高山にもいってみよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する