記録ID: 8277336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【長野東部】御座山(長者の森THより往復)
2025年06月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:17
距離 11.1km
登り 1,116m
下り 1,119m
7:13
6分
スタート地点
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・道標、路面状況ともにコンディションは良好で、道間違いの危険性は少ない ・登山口側からみて前衛峰ピーク先すぐの岩場中に、段差が大きい上に手場足場ともに微妙で、特に小柄の女性等の場合は登り下りとも通過にやや手こずる箇所がある(例えば北アルプスの一般ルートであれば、ほぼ間違いなく鎖等のサポートが設置されているレベル) ・山頂の岩場は山名板が立つ奥の方へ進むほど細く、足場も悪くなる。踏み外しやスリップ、他者との接触による転倒や転落が非常に怖い |
その他周辺情報 | 下山後入浴:平尾温泉 みはらしの湯(800円) http://www.hiraoonsen.jp/ …下駄箱の鍵をフロントに預けるのと引き換えにバーコードが記されたカードを渡され、退館時にそのバーコードを読み取って入浴・食事等の館内サービス利用料金を精算しカードを返却することで鍵が戻ってくる、いわゆる「健康ランド」とかでおなじみの後払いシステム。日帰り入浴施設ではあまり見かけない方式なので、利用方法にとまどうメンバーが多かった |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
タイツ
ハーフパンツ
靴下
保護グローブ
アウター
防寒用アクセサリー(ニット帽・ネックゲイター・手袋)
レインウェア
日よけ帽子
ストック
靴
ザック
ザックカバー
シットマット
行動食
サプリメント・漢方薬
飲料
ストーブ
クッカー
地図(地形図)
ヘッドランプ
エマージェンシーキット
ファーストエイドキット
ロールペーパー
トイレキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ポケットティッシュ
ナイフ
カメラ
ラジオ
モバイルバッテリー
ビニール袋
ホイッスル
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーシェルター
ツェルト
サポートロープ
|
感想
【案内人山行】
荒船山の翌日は、同じく二百名山の一座・御座山へ。予想どおり、本山行企画を初めて目にした時に「おぐらさん」と読めた参加者はほとんどいなかったようです。まあ、正しく読める東北地方在住者など、登山好きを自認していてもそうそういないでしょうね。そんな、(参加者にとっては)マイナーな存在の山を案内して喜んでもらえるとリーダー冥利につきます。さて、来年はどの山をセレクトするかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する