記録ID: 8281715
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
🌸コアジサイの道【高水三山】
2025年06月12日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 738m
- 下り
- 807m
コースタイム
| 天候 | 曇り/ 23° 湿度やや高い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■都営バス: 東青梅北口 7:57 ⇒ 上成木 8:27 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところ、迷いやすいところはありません 前日までのまとまった雨のため泥濘はありますが、ドロドロではありませんでした |
| その他周辺情報 | 🏪: 東青梅駅北口2分にファミリーマート 🚻: 東青梅駅北口(駐輪場に併設)、上成木バス停(仮設)、高水山常福院裏、御嶽駅(駅舎の外) |
写真
【十二合目】これは古い時代のもので苔むしています。見つけたのは基 (2,3,4,7,10,11,12(2基)),13合目でした。10合目で終わらず11,12,13合目があるのには驚きました❣
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ココヘリ
|
|---|
感想
コアジサイが見頃との山行記録を目にしたので、高水三山に行ってきました。
何度か訪れている高水三山ですが、今回は上成木からの「常福院・表参道」で…。軍畑からの裏参道と同じく「丁目石」のような「合目石?」を探しながら登ってゆきました。表参道の「合目石?」は新旧のものや丁目石が入り混じっていて、なかなかカオスでした。
さて、肝心のコアジサイは高水山から岩茸石山にかけてまとまって咲いているところが数ヶ所あって丁度見頃でした。暗い杉林を背景に浮き上がるコアジサイがとても印象的でした。
雨上がりで蒸していましたが、雨にも降られずいい半日でした。感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
山ボーイ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する