都内最大級!花菖蒲が咲き誇る初夏の東村山満喫コース

 埼玉県
																				東京都
																				埼玉県
																				東京都
																														
								- GPS
- 04:10
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 26m
- 下り
- 13m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 西武新宿線東村山駅ゴール (イベントスタートはJR武蔵野線新秋津駅、イベントゴールは北山公園) | 
写真
感想
					JR東日本さんの駅からハイキングを歩いてきました。
これで4年連続での参加ですが、今年は今までと少しコースを変え、渕の森と梅岩寺さんに寄るコースになっていました。
その代わり餅萬さんとポールスタアさんには寄らなくなっていました。
新秋津駅から初めて歩くコースに向かいました。
すぐに神社があり、その先に今話題の【西武池袋線-JR武蔵野線連絡線路】がありました。
西武多摩川線の電車はここを通って武蔵丘車両基地に入庫します。
西武鉄道さんとJR東日本さんはここに臨時列車を通す予定のようです。
でも、所沢から新小平への内回りの単線なので、もし出来たとしても西武秩父発石和温泉行き(彩甲斐街道を電車でGO!)とか、逗子行(埼玉人憧れの湘南へGO!)くらいしか思いつきません。
横浜へはS-トレインが有るので、どういうルートづくりをするのかがこれから楽しみです。
渕の森は一度行ってみたかったので、楽しめました。
ここの川の流れは通勤で毎日見ています。
新秋津駅前のあけぼの三隆さんに初めて行きました。
いつもなんだか人だかりが有るのを見ていたのですが、初めて入ってみるとお団子やらなんやらのお値段にびっくりです。
おにぎりが高くても1個¥150-くらいです。
お団子も安く、みたらし団子は1パック3本で¥210-でした。
みたらし団子好きの私はまだ出だしだというのに我慢できず、お土産用として1パック買ってしまいました。
家に帰り食べてみましたが、とても美味しかったので、今度新秋津駅に来たらまた買おうと思っています。
途中雨が降ったりやんだりの天気でした。
お昼ご飯は北山公園で食べようと思っていたのですが、正福寺さんまで来るとちょっと強く降り出しました。
このままだと雨中で食べることになってしまうので、建物の軒先をお借りしてお昼にしました。
北山公園の花菖蒲は昨年より植え付け面積が小さくなった気がしました。
しかしながら、花はまだまだ見頃のものが多く、蕾もまだあったので、もう少し楽しめると思います。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する