JR巻駅からタクシーで稲島(とうじま)登山口に到着。帰りも同じタクシーでしたね〜(k)
越後弁だったので直ぐに同じ運転手と分かりました。(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 7:16
																											
								 
								
								
										JR巻駅からタクシーで稲島(とうじま)登山口に到着。帰りも同じタクシーでしたね〜(k)
越後弁だったので直ぐに同じ運転手と分かりました。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											舗装された登山道を登り始めて3分、立派な杉の大木のある稲島薬師堂です。すごい杉ですね〜。1000年の樹齢は屋久杉を思い出します。(k)
弥彦神社に負けてませんね(笑)(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 7:21
																											
								 
								
								
										舗装された登山道を登り始めて3分、立派な杉の大木のある稲島薬師堂です。すごい杉ですね〜。1000年の樹齢は屋久杉を思い出します。(k)
弥彦神社に負けてませんね(笑)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初の花発見。天気は曇なので、キクザキイチゲもツボミのままです。残念!(k)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 7:28
																											
								 
								
								
										最初の花発見。天気は曇なので、キクザキイチゲもツボミのままです。残念!(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											エンレイソウです。とても小さい葉っぱなんですが、花はちゃんとついてました。(k)
本当にいつも見るエンレイソウと違って可愛い♪(n)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 7:30
																											
								 
								
								
										エンレイソウです。とても小さい葉っぱなんですが、花はちゃんとついてました。(k)
本当にいつも見るエンレイソウと違って可愛い♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あっ、面白い木の洞ですね。登山道周辺は、広葉樹の雑木林で、大きな木が多くあります。(k)
まるで花瓶のようでした(笑)(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 7:32
																											
								 
								
								
										あっ、面白い木の洞ですね。登山道周辺は、広葉樹の雑木林で、大きな木が多くあります。(k)
まるで花瓶のようでした(笑)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広い登山道はここまでで、車もここまで入れるようですね。道脇の大木には、モフモフのコケが。コケや杉の大木もあるので、屋久杉ランドを思い出します。(k)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 7:32
																											
								 
								
								
										広い登山道はここまでで、車もここまで入れるようですね。道脇の大木には、モフモフのコケが。コケや杉の大木もあるので、屋久杉ランドを思い出します。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから階段状の登山道となります。花の期待は膨らみます。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 7:32
																											
								 
								
								
										ここから階段状の登山道となります。花の期待は膨らみます。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地蔵観音です。急な階段が続きます。(k)
ウォーミングアップが足りなかったので、息が切れました。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 7:39
																											
								 
								
								
										地蔵観音です。急な階段が続きます。(k)
ウォーミングアップが足りなかったので、息が切れました。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											柔らかくて美味しい水でしたね(^^♪(n)
軟水でとても美味かったですね。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 7:42
																											
								 
								
								
										柔らかくて美味しい水でしたね(^^♪(n)
軟水でとても美味かったですね。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											開けた場所には、キクザキイチゲが一杯。でも〜、シャイないちげさんは、ひとつも花を開いていません。お日様でてくれ〜。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 7:52
																											
								 
								
								
										開けた場所には、キクザキイチゲが一杯。でも〜、シャイないちげさんは、ひとつも花を開いていません。お日様でてくれ〜。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											急な階段を登り、開けた場所にでます。町が良く見えますね〜。(k)
やっと視界が開けましたね!(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 7:53
																											
								 
								
								
										急な階段を登り、開けた場所にでます。町が良く見えますね〜。(k)
やっと視界が開けましたね!(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日もハイカーが多いです。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 7:54
																											
								 
								
								
										今日もハイカーが多いです。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このコースは階段・木道が多く土の道が少なかったです。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 7:56
																											
								 
								
								
										このコースは階段・木道が多く土の道が少なかったです。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											残念です。曇っていて、町が見えるだけでした。(k)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:05
																											
								 
								
								
										残念です。曇っていて、町が見えるだけでした。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望マップがありました。左から鳥海山、月山、朝日連峰、飯豊連峰と東北の名だたる山々が見えるんですね。(k)
出羽三山信仰が流行ったのも頷けますね(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:05
																											
								 
								
								
										展望マップがありました。左から鳥海山、月山、朝日連峰、飯豊連峰と東北の名だたる山々が見えるんですね。(k)
出羽三山信仰が流行ったのも頷けますね(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											観音堂に到着。坂上田村麻呂の伝説があるんですね。急な登り坂はここまでです。(k)
最初小屋かと思ったのですが、違いましたね(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:06
																											
								 
								
								
										観音堂に到着。坂上田村麻呂の伝説があるんですね。急な登り坂はここまでです。(k)
最初小屋かと思ったのですが、違いましたね(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											木道の道の途中には、トイレがありました。(k)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:11
																											
								 
								
								
										木道の道の途中には、トイレがありました。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											向陽の鐘のそばで高揚するkuboyanさんです(^^♪(n)
ストックで鐘を鳴らそうとしましたが、イマイチ良い音色が出ません。(k)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/20 8:12
																											
								 
								
								
										向陽の鐘のそばで高揚するkuboyanさんです(^^♪(n)
ストックで鐘を鳴らそうとしましたが、イマイチ良い音色が出ません。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日は、天気がイマイチ。雨に備えて、完全防備のniiniさん。小生は面倒なので、無防備状態。これが、この先の雨に祟られることになりまし
た。(k)
梅雨時に生まれているので、雨の降るのが分かるのです(n)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 8:15
																											
								 
								
								
										今日は、天気がイマイチ。雨に備えて、完全防備のniiniさん。小生は面倒なので、無防備状態。これが、この先の雨に祟られることになりまし
た。(k)
梅雨時に生まれているので、雨の降るのが分かるのです(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											角田山の山頂に到着です。広いですが、人がいません。早いからかな?(k)
いつもと違う雰囲気に山頂じゃないと一瞬思ってしまいました(笑)(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:17
																											
								 
								
								
										角田山の山頂に到着です。広いですが、人がいません。早いからかな?(k)
いつもと違う雰囲気に山頂じゃないと一瞬思ってしまいました(笑)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稜線に上がると木道です。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:17
																											
								 
								
								
										稜線に上がると木道です。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂の避難小屋には、人の気配がありました。三角屋根のとても良い雰囲気の小屋です。(k)
絶えず出入りがあって人気の場所のようでした。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:18
																											
								 
								
								
										山頂の避難小屋には、人の気配がありました。三角屋根のとても良い雰囲気の小屋です。(k)
絶えず出入りがあって人気の場所のようでした。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											頂上の道標です。山頂からの展望はイマイチでした。ここから灯台コースに向かいます。(k)
お楽しみが待ってますよ〜(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:19
																											
								 
								
								
										頂上の道標です。山頂からの展望はイマイチでした。ここから灯台コースに向かいます。(k)
お楽しみが待ってますよ〜(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しばらく歩いたら、セリバオウレン発見。(k)
新潟は低山でも見られますね♪(n)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/20 8:26
																											
								 
								
								
										しばらく歩いたら、セリバオウレン発見。(k)
新潟は低山でも見られますね♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カタクリはツボミでした。道の両脇は、カタクリの葉っぱが一杯。(k)
今年のカタクリは開花が遅い感じがします。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 8:27
																											
								 
								
								
										カタクリはツボミでした。道の両脇は、カタクリの葉っぱが一杯。(k)
今年のカタクリは開花が遅い感じがします。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											笹原もありました。角田山は植林されていないので、植物も多彩ですね。(k)
大菩薩のような、こんな景色大好きです♪(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 8:37
																											
								 
								
								
										笹原もありました。角田山は植林されていないので、植物も多彩ですね。(k)
大菩薩のような、こんな景色大好きです♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カタクリさん、もう少しで花が開きそう。(k)
頑張れ〜(n)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/20 8:47
																											
								 
								
								
										カタクリさん、もう少しで花が開きそう。(k)
頑張れ〜(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あった〜。本日初の雪割草。ようやく会えました。でも、ここで驚いてはいけません。この先、びっくりする群生地帯が待っています。(k)
先ずは見られてホッとしました(笑)(n)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 8:50
																											
								 
								
								
										あった〜。本日初の雪割草。ようやく会えました。でも、ここで驚いてはいけません。この先、びっくりする群生地帯が待っています。(k)
先ずは見られてホッとしました(笑)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											灯台コースは景色が最高ですね。灯台が見えてきました。ところが、この辺りでアラレと雨がザーっと来ました。あわてて雨対策しました。事前に準備しているniiniさんは余裕です。(k)
一時雹(ひょう)でしたね(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 8:53
																											
								 
								
								
										灯台コースは景色が最高ですね。灯台が見えてきました。ところが、この辺りでアラレと雨がザーっと来ました。あわてて雨対策しました。事前に準備しているniiniさんは余裕です。(k)
一時雹(ひょう)でしたね(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											盗撮してしまいました(^_^;)(n)
もたついていました。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 8:58
																											
								 
								
								
										盗撮してしまいました(^_^;)(n)
もたついていました。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩場のようなところもあります。溶岩のような感じの岩もあります。(k)
何処から飛んで来たのかな?(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:10
																											
								 
								
								
										岩場のようなところもあります。溶岩のような感じの岩もあります。(k)
何処から飛んで来たのかな?(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上から下まで完全装備ですね(^^♪
僕は下はスパッツだけでした(^_^;)(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:11
																											
								 
								
								
										上から下まで完全装備ですね(^^♪
僕は下はスパッツだけでした(^_^;)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											馬ノ背のような道。
アルペンムードが漂い、わくわくしますね(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:13
																											
								 
								
								
										馬ノ背のような道。
アルペンムードが漂い、わくわくしますね(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海岸線には奇岩があちこちにあります。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 9:15
																											
								 
								
								
										海岸線には奇岩があちこちにあります。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											海岸までアップダウンを繰り返します。(k)
何だか足元がおぼつか無い歩きですね(^_^;)(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:18
																											
								 
								
								
										海岸までアップダウンを繰り返します。(k)
何だか足元がおぼつか無い歩きですね(^_^;)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											椿が咲いてました。(k)
ヤブ椿のようですよ。(n)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 9:19
																											
								 
								
								
										椿が咲いてました。(k)
ヤブ椿のようですよ。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											灯台も目の前です。(k)
晴れていなくとも気分爽快でした(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 9:23
																											
								 
								
								
										灯台も目の前です。(k)
晴れていなくとも気分爽快でした(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											灯台あっぷ♪(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:36
																											
								 
								
								
										灯台あっぷ♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天気が良ければ、佐渡ヶ島も見えるそうですね。今日は残念です。(k)
陸地のような佐渡ヶ島を見せられず残念です(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 9:24
																											
								 
								
								
										天気が良ければ、佐渡ヶ島も見えるそうですね。今日は残念です。(k)
陸地のような佐渡ヶ島を見せられず残念です(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											クライミング出来そうな岩ですか??(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 9:36
																											
								 
								
								
										クライミング出来そうな岩ですか??(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											灯台まで降りた後、海岸に向かって降りていきます。(k)
ちょっと寄り道します。(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:37
																											
								 
								
								
										灯台まで降りた後、海岸に向かって降りていきます。(k)
ちょっと寄り道します。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											kuboyanさん 高波に気をつけて・・・(n)
待っていたんですが、中々こないものです。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:46
																											
								 
								
								
										kuboyanさん 高波に気をつけて・・・(n)
待っていたんですが、中々こないものです。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このトンネルの先は駐車場です。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:46
																											
								 
								
								
										このトンネルの先は駐車場です。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											穴は判官舟かくし、という洞穴なんですね。(k)
ここも義経伝説の場所なのですね。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 9:47
																											
								 
								
								
										穴は判官舟かくし、という洞穴なんですね。(k)
ここも義経伝説の場所なのですね。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											直ぐ先は砂浜があります。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:47
																											
								 
								
								
										直ぐ先は砂浜があります。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											砂浜で波と戯れるniiniさん。いい写真とれたかな?(k)
0メートルからスタートの証拠写真をゲットしたくて・・・(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:49
																											
								 
								
								
										砂浜で波と戯れるniiniさん。いい写真とれたかな?(k)
0メートルからスタートの証拠写真をゲットしたくて・・・(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初足跡を撮ったが、誰のか分からないので撮り直しですね(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 9:50
																											
								 
								
								
										最初足跡を撮ったが、誰のか分からないので撮り直しですね(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これなら証拠写真になりますか?(n)
なるでしょう〜(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:51
																											
								 
								
								
										これなら証拠写真になりますか?(n)
なるでしょう〜(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											美味しい蜜柑ありがとうございます<(_ _)>(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 9:53
																											
								 
								
								
										美味しい蜜柑ありがとうございます<(_ _)>(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから桜尾根コースです。(k)
私有地ということで一般道では無くコース表記が無いのですが、誰でも行けちゃいますね。(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 10:07
																											
								 
								
								
										ここから桜尾根コースです。(k)
私有地ということで一般道では無くコース表記が無いのですが、誰でも行けちゃいますね。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道入り口から3分、雪割草の群落が広がっていました。すごい[[flower]][[flower]][[flower]]。圧巻です。(k)
この群落を見せたかったのです(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/20 10:10
																											
								 
								
								
										登山道入り口から3分、雪割草の群落が広がっていました。すごい[[flower]][[flower]][[flower]]。圧巻です。(k)
この群落を見せたかったのです(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白系が一番多いですね。(k)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 10:11
																											
								 
								
								
										白系が一番多いですね。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤紫っぽい色もあります。(k)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/20 10:13
																											
								 
								
								
										赤紫っぽい色もあります。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											青系もあります。花びらの形も色々あって、とても面白いです。(k)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 10:13
																											
								 
								
								
										青系もあります。花びらの形も色々あって、とても面白いです。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											アップしました。
青系の美しさが際立ちますね(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		3/20 10:14
																											
								 
								
								
										アップしました。
青系の美しさが際立ちますね(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっぱり、青系の雪割草が個人的には一番好きですね。(k)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/20 10:15
																											
								 
								
								
										やっぱり、青系の雪割草が個人的には一番好きですね。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											青系、白系が混ざっている個体もあります。(k)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/20 10:15
																											
								 
								
								
										青系、白系が混ざっている個体もあります。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お日様が出ていれば、もう少し花が開いているでしょうね。(k)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 10:16
																											
								 
								
								
										お日様が出ていれば、もう少し花が開いているでしょうね。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											きれいだな〜。(k)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/20 10:17
																											
								 
								
								
										きれいだな〜。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											青い花びらの中に白い色の花。本当に色々な雪割草あります。(k)											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/20 10:18
																											
								 
								
								
										青い花びらの中に白い色の花。本当に色々な雪割草あります。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤系もきれいだな〜。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/20 10:19
																											
								 
								
								
										赤系もきれいだな〜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花びらの形もさまざまですよ〜(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/20 10:21
																											
								 
								
								
										花びらの形もさまざまですよ〜(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											同じ青系でも花びらの形が違うと雰囲気変わりますね。(n)											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/20 10:22
																											
								 
								
								
										同じ青系でも花びらの形が違うと雰囲気変わりますね。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雪割草の群落に満足そうなkuboyanさん♪(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 10:25
																											
								 
								
								
										雪割草の群落に満足そうなkuboyanさん♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ショウジョウバカマと雪割草のコラボ。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 10:29
																											
								 
								
								
										ショウジョウバカマと雪割草のコラボ。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回初の黄色系の花。なんでしょうかね〜(k)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/20 10:32
																											
								 
								
								
										今回初の黄色系の花。なんでしょうかね〜(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山ガールさんも雪割草に負けず劣らずカラフル(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 10:33
																											
								 
								
								
										山ガールさんも雪割草に負けず劣らずカラフル(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雪割草の群生地帯の急な登りを終えると、平坦な笹地帯があります。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 10:37
																											
								 
								
								
										雪割草の群生地帯の急な登りを終えると、平坦な笹地帯があります。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右手を見ると、灯台コースの尾根が見えます。(k)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 10:39
																											
								 
								
								
										右手を見ると、灯台コースの尾根が見えます。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一面の笹原、刈り掃われていて快適に歩けます♪
ありがとうございます。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 10:41
																											
								 
								
								
										一面の笹原、刈り掃われていて快適に歩けます♪
ありがとうございます。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											笹地帯の中にも、雪割草があります。暗い場所はないので、明るい場所を好むんんでしょうね。(k)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 10:44
																											
								 
								
								
										笹地帯の中にも、雪割草があります。暗い場所はないので、明るい場所を好むんんでしょうね。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											尾根に近づくと、急な登りになりました。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 10:51
																											
								 
								
								
										尾根に近づくと、急な登りになりました。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											所有されてる方でしょうか?(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 10:52
																											
								 
								
								
										所有されてる方でしょうか?(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマネコノメソウかな。(k)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 10:58
																											
								 
								
								
										ヤマネコノメソウかな。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											急な登りを登り切って、平坦な道になると、立派な木がありました。(k)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 11:04
																											
								 
								
								
										急な登りを登り切って、平坦な道になると、立派な木がありました。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあたりは、セリバオウレンの群落があります。(k)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/20 11:06
																											
								 
								
								
										このあたりは、セリバオウレンの群落があります。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											エンゴサクの仲間でしょうかね(k)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/20 11:07
																											
								 
								
								
										エンゴサクの仲間でしょうかね(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ぐじゃぐじゃでした(/_;)
雨が降ったせいもあるかも?(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 11:09
																											
								 
								
								
										ぐじゃぐじゃでした(/_;)
雨が降ったせいもあるかも?(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											斜面には若干の雪が残っています。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 11:14
																											
								 
								
								
										斜面には若干の雪が残っています。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここで、灯台コースと合流しました。(k)
右角に桜と書かれているのが分かりますか?(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 11:19
																											
								 
								
								
										ここで、灯台コースと合流しました。(k)
右角に桜と書かれているのが分かりますか?(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											角田山に戻ってきました。最初と違って、人が一杯います。(k)
角田山はこうじゃなきゃ。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 11:23
																											
								 
								
								
										角田山に戻ってきました。最初と違って、人が一杯います。(k)
角田山はこうじゃなきゃ。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											福井ほたるの里コースを下ります。階段状の道が続きますが、このコースが一番緩い坂のコースです。その代わり距離が長いですね。(k)
いきなり長〜い木段の下りです。
登りは辛そう(>_<)(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 11:41
																											
								 
								
								
										福井ほたるの里コースを下ります。階段状の道が続きますが、このコースが一番緩い坂のコースです。その代わり距離が長いですね。(k)
いきなり長〜い木段の下りです。
登りは辛そう(>_<)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらのカタクリも未だツボミでした。(k)
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 11:56
																											
								 
								
								
										こちらのカタクリも未だツボミでした。(k)
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シュンランも未だツボミ。(k)
ここにシュンラン咲くのは知りませんでした。(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 11:57
																											
								 
								
								
										シュンランも未だツボミ。(k)
ここにシュンラン咲くのは知りませんでした。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂から下山して1130m地点。だいぶ緩やかな道になりました。(k)
長いコースですから、まだまだありますね(^_^;)(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 12:00
																											
								 
								
								
										山頂から下山して1130m地点。だいぶ緩やかな道になりました。(k)
長いコースですから、まだまだありますね(^_^;)(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カンアオイでしょうか?(n)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 12:01
																											
								 
								
								
										カンアオイでしょうか?(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一輪でもきれいだな〜(k)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 12:08
																											
								 
								
								
										一輪でもきれいだな〜(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											幾つか咲いていましたが、全部咲けばすごいんでしょう。カタクリは見慣れているのですが、咲いていないと寂しいものです。(k)
昨年・一昨年はかなり咲いてた記憶がありますが・・・(n)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 12:16
																											
								 
								
								
										幾つか咲いていましたが、全部咲けばすごいんでしょう。カタクリは見慣れているのですが、咲いていないと寂しいものです。(k)
昨年・一昨年はかなり咲いてた記憶がありますが・・・(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											東屋のような所の周辺には、待望のカタクリが咲いていました。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 12:16
																											
								 
								
								
										東屋のような所の周辺には、待望のカタクリが咲いていました。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらのコースも、下山地点直前に雪割草が多くあります。(k)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 12:18
																											
								 
								
								
										こちらのコースも、下山地点直前に雪割草が多くあります。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カタクリも咲いてます。(k)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 12:19
																											
								 
								
								
										カタクリも咲いてます。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ファミリーでも安心して歩けるコースが多いのが角田山です(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/20 12:19
																											
								 
								
								
										ファミリーでも安心して歩けるコースが多いのが角田山です(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											開花しているキクザキイチゲをようやく発見。(k)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/20 12:31
																											
								 
								
								
										開花しているキクザキイチゲをようやく発見。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											青い雪割草。青の濃い個体です。(k)											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/20 12:32
																											
								 
								
								
										青い雪割草。青の濃い個体です。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ピンク色の個体です。(k)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 12:33
																											
								 
								
								
										ピンク色の個体です。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/20 12:33
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これは珍しいピンク系(k)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/20 12:34
																											
								 
								
								
										これは珍しいピンク系(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											紫系。花が多いのできりがありませんね〜。嬉しい悲鳴です。(k)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/20 12:34
																											
								 
								
								
										紫系。花が多いのできりがありませんね〜。嬉しい悲鳴です。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花びらが変わった個体です。(k)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/20 12:34
																											
								 
								
								
										花びらが変わった個体です。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お寺まで降りてきました。(k)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 12:36
																											
								 
								
								
										お寺まで降りてきました。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											kuboyanさん 満足そうな笑顔♪
満足されたかな?(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 12:38
																											
								 
								
								
										kuboyanさん 満足そうな笑顔♪
満足されたかな?(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この小川でスパッツ・靴を洗いました。(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 12:55
																											
								 
								
								
										この小川でスパッツ・靴を洗いました。(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りは風呂でゆっくり。(k)
靴も綺麗になったので入館しましょう(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 12:54
																											
								 
								
								
										帰りは風呂でゆっくり。(k)
靴も綺麗になったので入館しましょう(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											フロントです。(n)
”じょんのび館”の、”じょんのび”って、新潟方面でゆったりという新潟方言なんですね。バンドの"BONJOVI"かと思いました。(k)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/20 13:39
																											
								 
								
								
										フロントです。(n)
”じょんのび館”の、”じょんのび”って、新潟方面でゆったりという新潟方言なんですね。バンドの"BONJOVI"かと思いました。(k)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りのタクシーも、偶然にも朝乗ったタクシーの運転手さんでした。おせわになりました。(k)
感じの良い運転手さんで良かったですね♪(n)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/20 13:55
																											
								 
								
								
										帰りのタクシーも、偶然にも朝乗ったタクシーの運転手さんでした。おせわになりました。(k)
感じの良い運転手さんで良かったですね♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りの列車を待つ間にお疲れのカンパ〜イ(^^♪(n)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 14:31
																											
								 
								
								
										帰りの列車を待つ間にお疲れのカンパ〜イ(^^♪(n)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りの電車でお決まりの乾杯。今回も良い山登りできました。行きから帰りまで段取りをやってもらったniiniさんに、感謝します。(k)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/20 16:30
																											
								 
								
								
										帰りの電車でお決まりの乾杯。今回も良い山登りできました。行きから帰りまで段取りをやってもらったniiniさんに、感謝します。(k)								
						 							
										
		 
		
		
はじめまして。
さすが新潟。角田山。雪割草の花色も花の形も豊富ですね〜。
あの黄色いのは「ナニワズ」というジンチョウゲ科の木です。私がとっても見たい花です。偶然にもこちらのレコでお目にかかれました。思わず「おおっ」と言ってしまいました。ありがとうございます。(^o^)/
motoko2014さん、こんばんは。
またはじめまして。
ナニワズという名前の
本州の北半分、日本海側に分布しているということで、珍しい花ということ初めて知りました。
花との出合いも偶然の出合いがあるので、花探しの山登りは楽しいですね。
ご教示いただき大変ありがとうございました。
motoko2014さん 初めまして・・・
コメントありがとうございます
そうナニワズでしたね
昨年教えてもらったのですが、忘れてました
それからシロキツネノサカズキモドキという食虫植物も見ました。
とにかく珍しい花たちが迎えてくれる山ですよ
niiniさん、kuboyanさん、角田山の山頂に2度立つという、超ハードな(と、私には思えます!)山行、すごいですね!
色とりどりのミスミソが、ほんと、可愛いです。
カタクリには、まだ早かったのでしょうか? 白いカタクリの写真を期待していましたが・・・・。
66枚目の黄色い花は「ナニワズ」です。とってもいい香りがしますから、今度会った時は、顔を近づけてみてくださいね!
mizuki
mizukiさん こんにちは。
角田山は短時間で歩けるコースばかりですから、8つのコースを一日で歩くのも雑作ないと思います。
ナニワズ良い香りがするのですね♪
次に見かけるのが楽しみです。
今年のカタクリは開花が遅れています。
イワウチワも遅い感じがします。
早く咲くのもあれば遅れるのもあり、植物の世界も個性がありますね(^-^)
mizukiさん、こんばんは。
角田山もひと粒で二度美味しい山行が出来てよかったです。
それぞれのコースで新しい発見と楽しみがありますんで。
カタクリは確かにチョット早かったですね。白いカタクリの話はniiniさんに聞いてますよ。
相当運が良くないと見つからないですね。
ナニワズの香り、今度見つけたら確認したいですね。言われてみれば、見た感じ沈丁花のような感じですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する