記録ID: 8293498
全員に公開
ハイキング
中国
相生駅から八塔寺山(岡山県 初上陸)
2025年06月15日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 49.4km
- 登り
- 954m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
こんな時間にサンライズ瀬戸 が東京方面へ走っている! 実は 昨日 倒木の影響で運転がなかったための回送ということを 後ほど知った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d042f9267f69707dfc63f459e702a7ae71f19641
https://news.yahoo.co.jp/articles/d042f9267f69707dfc63f459e702a7ae71f19641
ZAGZAGと言うドラッグストアでビール休憩。岡山県を中心に中国四国地方に広がるお店のようです。
https://www.zagzag.co.jp/
https://www.zagzag.co.jp/
立派な ふるさと館ですが 休業中のようです。
https://satomono.jp/restaurant/33211/9843/
https://satomono.jp/restaurant/33211/9843/
感想
兵庫県全市町村走破を目指し、相生駅から北西に進む。赤穂市、上郡町を経て、 岡山県備前市へ。八塔寺山に登頂し、そこから兵庫県佐用町へ。これで 兵庫県は明石海峡大橋を渡れば完成となる。
当社の計画では、相生から三濃山に登り、 スプリング8 を経て佐用町に行く予定だったが、三濃山はヒル山だということが前日に山レコを見て分かったので、急遽計画練り直しした。
この日は雨上がりのため大変に蒸し暑く、午前中は とても 走る 気にならず、オール歩き、しかし 午後は JR姫新線に乗るために、暑い中 時速7キロ ベースで頑張った。
これで 岡山県にも唾をつけたし、本州で赤線が繋がっていないのは広島県だけどなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
頑張っていますね。
上月駅の写真を懐かしく見させてもらいました。
この後も無事に、思い出の誕生日になることでしょう。
いよいよ兵庫県も明石海峡大橋のみになりました。11月に渡橋イベントがあることを祈るのみです。誕生日ももうすぐですが、体力の衰えを実感しているので、喜べないですね。来週の青森遠征ではバースデイ割で多少の恩恵を受けますが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する