ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8307291
全員に公開
ハイキング
四国

四国遍路 11.藤井寺-12.焼山寺

2025年04月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
23.9km
登り
1,520m
下り
1,394m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:19
合計
8:32
7:43
2
7:45
8:06
2
8:08
8:09
78
9:27
51
10:18
10:29
46
11:15
11:16
80
12:36
6
12:42
13:27
168
16:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
11番 藤井寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/臨済宗妙心寺派
開基/弘法大師
11番 藤井寺
本尊/薬師如来
真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派/臨済宗妙心寺派
開基/弘法大師
ここが焼山寺遍路道(遍路ころがし)の入口です
ここが焼山寺遍路道(遍路ころがし)の入口です
始めの長い階段をクリアすると、豊かな自然の中をハイキングモードで歩けます😄
始めの長い階段をクリアすると、豊かな自然の中をハイキングモードで歩けます😄
水大師…残念ながら、飲めるほどの水量はありませんでした
水大師…残念ながら、飲めるほどの水量はありませんでした
長戸庵…何だかあっけなく着いちゃいました😅
長戸庵…何だかあっけなく着いちゃいました😅
絶景の吉野川市方面
絶景の吉野川市方面
柳水庵の入口にある水場…ここの水、ホントに甘いんです😍
柳水庵の入口にある水場…ここの水、ホントに甘いんです😍
柳水庵からの降りにある遍路小屋の周辺は花が咲き乱れてました
柳水庵からの降りにある遍路小屋の周辺は花が咲き乱れてました
浄蓮庵では大きな杉を背にしたお大師さんがお迎えしてくれます😊
浄蓮庵では大きな杉を背にしたお大師さんがお迎えしてくれます😊
左右内に下ると極めてジブリ的な風景が広がります
左右内に下ると極めてジブリ的な風景が広がります
いつの間にか最後の遍路ころがしまで来ちゃいました
いつの間にか最後の遍路ころがしまで来ちゃいました
ここまで頑張ると後はハイキングモード
ここまで頑張ると後はハイキングモード
12番の駐車場が見えてきました
12番の駐車場が見えてきました
12番 焼山寺
本尊/虚空蔵菩薩
真言/のうぼう あきゃしゃきゃらばや おん ありきゃまり ぼり そわか
宗派/高野山真言宗
開基/役行者小角
12番 焼山寺
本尊/虚空蔵菩薩
真言/のうぼう あきゃしゃきゃらばや おん ありきゃまり ぼり そわか
宗派/高野山真言宗
開基/役行者小角
ここに来ると気持ちが凛としますね
ここに来ると気持ちが凛としますね
玉ヶ峠への分岐
神山町への降りは枝垂桜をはじめ、いろんな花が楽しめます
神山町への降りは枝垂桜をはじめ、いろんな花が楽しめます
ここにテントを張れって事でしたので、整地しました😅
ここにテントを張れって事でしたので、整地しました😅
神山温泉…レストランも併設されています
https://kamiyama-spa.com/
神山温泉…レストランも併設されています
https://kamiyama-spa.com/
どっかの企業の新入社員研修が入ってて、100人位が集結…イベント後もテント場周辺で、夜半過ぎまで大騒ぎしてました😖
どっかの企業の新入社員研修が入ってて、100人位が集結…イベント後もテント場周辺で、夜半過ぎまで大騒ぎしてました😖

感想

いよいよ遍路ころがしとして恐れられている12.焼山寺へ向かいます。

天候の関係で08.熊谷寺-10.切幡寺を後回しにしましたが、できれば10番付近で一泊し、12番に向かう前に11.藤井寺を打って、余った時間は足休めにしておいたほうが良いでしょう。

昨年度より納経については料金の値上(¥300→¥500)と時短(午前7時開始→午前8時開始,午後5時終了)が同時に行われましたが、納経時間が1時間短縮になった事により、行程が厳しくなりました。

特に12番のような難所は、できるだけ早く登り始めて明るいうちに投宿したいので、歩き遍路の場合、その日最初の納経でスタートが8時以降に制限される影響は大きいですね。

遍路期間も長くなり費用もその分は増加するので、場合によっては納経しないお遍路という選択肢が出てくるかも知れません。

さて、遍路ころがしとして有名な12番への遍路道ですが、登山を経験している人にはちょっとキツメの登りが随所に出てくるといった感じで、テン泊等の装備を背負う場合は別として、あまり恐れる必要はないかと思います。

初心者でもできるだけ軽装(5-6kg程度)にして早朝に出発すれば、納経を終えて明るい内に宿に着くことは十分に可能です(宿にもよりますが…)。

キビシめの登山道とは裏腹に、絶景と豊かな自然が楽しめるのはこの遍路道の大きなご利益ですね。
特に、柳水庵の湧き水はとっても甘いので、機会があったら是非、味わってみてください。

コットンフィールドでは親指大の尖ったバラスのサイトに案内されたので、整地を余儀なくされました。団体が入っててサイトに余裕がなかったのかもしれませんが、¥2200を支払う価値のある場所とは到底思えず、ちょっとザンネン…🥴

到着した頃から雨が降りだしたのでテン泊せざるを得なかったんですが、アウター自立式のテントを試すいい機会になりました。

このテント、アウターがポールで自立するので、アウターさえ立ち上がってしまえば中で作業ができてとっても便利です。超おススメです❣
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQYD2JDF?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

また、昨年工事中だった近くの神山温泉がオープンしていたので、温泉に入ってカツ丼と生ビールを楽しみました。

ただ、キャンプ場あるあるですが、どこかの企業の新入社員研修で100人位のイベントが広場で開催されていました。

広場でのイベントはマイクを使って大音量でも構いませんが、テント場近くの炊事・宿泊棟付近で夜半過ぎまでメッチャ騒がしかったのは大迷惑でした😖

新入社員の方々には、他人を思いやれる企業に変えて行ってもらいたいものだと思います。

■本日の宿
コットンフィールドキャンプ場 088-676-0803
http://cottonfield.jp/wp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら