箱根山 駒ヶ岳

								タル
			
				その他4人	- GPS
 - 05:56
 - 距離
 - 13.2km
 - 登り
 - 986m
 - 下り
 - 990m
 
コースタイム
- 山行
 - 5:04
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 5:54
 
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					やや湿っぽい 粘土質の登山道のため、荒れやすそう  | 
			
写真
感想
					今日は会社メンバーで初の遠征🙂
夏でも涼しい法則を確立した(自分の中で😛)箱根にしました。
なんと言っても、通行禁止が解除されたんですよ!神山と駒ヶ岳😀
バスの便からスタートは桃源台にし、まずは防ヶ沢登山口へ。初めてなので、相変わらず道迷いしそうになりながらも、みんなに悟られないように必死です🤣
無事(というか悟られずに)登山口への分岐にたどり着き、ほっと一安心😙
登山道は、最初ゆるゆる登って行きます。が途中、湿度が高く蒸し暑い場所がありました🥵箱根は涼しい法則が適用されないので、ちょっと落胆😟
道中には、樹木の花がいくつか落花しており、もう少し早く来れば咲いてるとこが見れたようです。
神山への分岐を左に取り、箱根最高峰を目指します。この区間は、岩がごろごろと少しガレ気味の箇所がありました。ただ、危険と言うほどではありませんでした。
山頂は見晴しほとんど無く、写真撮って戻ります。
分岐から駒ヶ岳はすぐで、樹林帯を抜けると、いきなりキレイな山頂が待っていました😀テンション上がります!
富士山デカ!駒ヶ岳サイコー!芦ノ湖キレイ!神山・・樹ばっかりやな😅
天気良かったので、愛鷹や沼津アルプスなどがよく見えました🥰
おすすめは“芦のうみ”のハンモックベンチ。靴を脱いで上がり、お昼休憩。気持ち良過ぎて、このまま寝てしまいたい誘惑に駆られます。なんとか、誘惑を振り切り箱根元宮神社にお参り。
ロープウェイ駅に立ち寄り、品定めし、下山開始。
下山時にはGWの無理が祟った膝痛が出て、ゆっくり目の下山となりました🤗
下山後、芦ノ湖西岸のハイキングコースに行くか迷いましたが、時間が遅めになったので自重。次の機会に🫡
					

									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
そうなんですね、ついに解禁されました。\(^o^)/
sw爺も神山や箱根山を、自分の足で踏みに行きたいです。
賑やかな山行、良いでね。
お疲れ山でした。
コメントありがとうございました。
ぜひぜひ行ってみてください。また通行禁止になるかもしれないので。
芦ノ湖あるので、気温低めのはずなんですが、樹林帯の中では湿度高く蒸し暑く感じました。熱中症に要注意です。
どうやら、バラ科の花がいくつか咲くようですので、5月末くらいが良かったかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する