記録ID: 8318295
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山☆予報に反し山頂は青空&大雲海✨
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 694m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:56
距離 5.5km
登り 694m
下り 695m
12:41
ゴール地点
天候 | 山頂は晴れ 大雲海☁☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/imagem/files/1746690998_01.pdf 6/8-8/3の土日祝は岳から小田越登山口まで県道が交通規制 シャトルバス運行 岳-小田越 片道1,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高山植物保護のためロープ内の登山道を歩きましょう* 蛇紋岩は滑るので、特に下山時は要注意!けが人もよく出ています |
その他周辺情報 | ミルク工房ボン・ディア https://hayachine-f.jp/#BUENDIA ちほにとってナンバーワン🍦 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
去年は山開きの日に登っていた早池峰山⛰この時期麓から登山口の小田越まで交通規制でシャトルバスでアクセスするので、車道歩きがなく少し楽ちんなので、お花観察も余裕ができます👍天気予報はいまいちでしたが、ハヤチネウスユキソウに会いたいと今年も出かけました🎵
シャトルバスの出発地の岳駐車場はでは山頂が雲に覆われていましたが、登山口の小田越に着くと日差しも出て、雲が流れ山容が現れました(^^♪
はじめ、早池峰山と反対側の薬師岳の登山道を少し登ります。お目当てのオサバグサは終盤でしたが、特徴的な葉と分厚い花弁の白いお花が可愛い💘
小田越えの登山口に戻り、早池峰山へ出発!森林地帯を抜け、一合目の御門口に着くと視界が開け青空にビッグサンダー・マウンテンのような蛇紋岩の岩山が飛び込んできます😃ここからロックガーデン早池峰の特徴的な植物の観察タイムです🎵
ミヤマヤマブキショウマ、ナンブトラノオ、ヒメコザクラ、そしてもふもふ綿毛のハヤチネウスユキソウ🌼 早池峰山だけの固有種を4種類見ることができました🥰
高度を上げると大海原のような雲海が広がります✨☁✨☁雲海の上に高い山 焼石連峰や栗駒山の山頂が現れていました⛰
今日は休日で沢山のハイカーさんが登っていましたが、皆さん、貴重な雲海と山頂での晴天に歓声を上げていました(^^♪
ご覧いただきありがとうございますヾ(❀╹◡╹)ノ゛
✿chiho1212&お守リーズ✿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人