ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8318295
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山☆予報に反し山頂は青空&大雲海✨

2025年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
5.5km
登り
694m
下り
695m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:05
合計
4:56
距離 5.5km 登り 694m 下り 695m
7:45
28
8:13
8:19
22
8:54
8:55
13
9:08
9:09
4
9:35
9:36
6
9:49
9:50
6
9:56
9:58
7
10:05
10:44
9
10:53
10:54
5
10:59
5
11:04
11:05
6
11:11
11:12
7
11:29
11:30
9
11:39
11:40
3
11:48
11:54
18
12:12
12:13
27
12:40
1
12:41
ゴール地点
天候 山頂は晴れ 大雲海☁☁
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早池峰山交通規制
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/imagem/files/1746690998_01.pdf
6/8-8/3の土日祝は岳から小田越登山口まで県道が交通規制
シャトルバス運行 岳-小田越 片道1,000円
コース状況/
危険箇所等
高山植物保護のためロープ内の登山道を歩きましょう*
蛇紋岩は滑るので、特に下山時は要注意!けが人もよく出ています
その他周辺情報 ミルク工房ボン・ディア
https://hayachine-f.jp/#BUENDIA
ちほにとってナンバーワン🍦
6/8-8/3 土日祝は登山口への交通規制で岳駐車場からシャトルバスに乗車🚌7:00発は定員の半分ほど
下山の小田越13:12はほぼ満員でした😮
2025年06月21日 06:42撮影 by  iPhone 16, Apple
17
6/21 6:42
6/8-8/3 土日祝は登山口への交通規制で岳駐車場からシャトルバスに乗車🚌7:00発は定員の半分ほど
下山の小田越13:12はほぼ満員でした😮
小田越着。早池峰の前に薬師岳登山道にあるオサバグサ観察へ(^^♪
2025年06月21日 07:25撮影 by  iPhone 16, Apple
21
6/21 7:25
小田越着。早池峰の前に薬師岳登山道にあるオサバグサ観察へ(^^♪
オオシラビソの香気でテンションアップ!
2025年06月21日 07:28撮影 by  iPhone 16, Apple
24
6/21 7:28
オオシラビソの香気でテンションアップ!
あった!オサバグサ✿
鹿よけネットの中にも、ネット外にも咲いてました🎵
2025年06月21日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
47
6/21 7:40
あった!オサバグサ✿
鹿よけネットの中にも、ネット外にも咲いてました🎵
終盤でしたが、間に合って良かった😊
2025年06月21日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
39
6/21 7:41
終盤でしたが、間に合って良かった😊
小田越に戻り、早池峰山へGO!
2025年06月21日 07:46撮影 by  iPhone 16, Apple
26
6/21 7:46
小田越に戻り、早池峰山へGO!
ナナカマドの純白のお花✿
2025年06月21日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
6/21 7:47
ナナカマドの純白のお花✿
一合目までの森林地帯には
2025年06月21日 07:58撮影 by  iPhone 16, Apple
14
6/21 7:58
一合目までの森林地帯には
薄暗い森に白く輝く 銀竜草
2025年06月21日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
6/21 8:05
薄暗い森に白く輝く 銀竜草
視界が開ける!
一合目御門口
2025年06月21日 08:15撮影 by  iPhone 16, Apple
28
6/21 8:15
視界が開ける!
一合目御門口
一合目に咲いてる ヒロハヘビノボラズ✿
棘に要注意!
2025年06月21日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
41
6/21 8:21
一合目に咲いてる ヒロハヘビノボラズ✿
棘に要注意!
振り返ると薬師岳
雲の流れが速い☁
2025年06月21日 08:22撮影 by  iPhone 16, Apple
29
6/21 8:22
振り返ると薬師岳
雲の流れが速い☁
早池峰山だけの固有種1
ミヤマヤマブキショウマ
咲き始め🎵
2025年06月21日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
6/21 8:23
早池峰山だけの固有種1
ミヤマヤマブキショウマ
咲き始め🎵
食虫植物ムシトリスミレ✿
スミレにそっくり 虫さんも騙される?
2025年06月21日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
38
6/21 8:28
食虫植物ムシトリスミレ✿
スミレにそっくり 虫さんも騙される?
早池峰山だけの固有種2
ナンブトラノオ
この株しか見られなかった
2025年06月21日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
41
6/21 8:30
早池峰山だけの固有種2
ナンブトラノオ
この株しか見られなかった
大きな岩がゴロゴロ
足に堪える💦
2025年06月21日 08:31撮影 by  iPhone 16, Apple
19
6/21 8:31
大きな岩がゴロゴロ
足に堪える💦
淡い青のミヤマオダマキ(早池峰オダマキ)
一番多く見かけたお花
2025年06月21日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
44
6/21 8:32
淡い青のミヤマオダマキ(早池峰オダマキ)
一番多く見かけたお花
ミヤマシオガマ✿
花色が薄いのもありました(*´ω`)
2025年06月21日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
42
6/21 8:39
ミヤマシオガマ✿
花色が薄いのもありました(*´ω`)
ミヤマアズマギク✿
2025年06月21日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
6/21 8:40
ミヤマアズマギク✿
早池峰山だけの固有種3
ハヤチネウスユキソウ✿
2025年06月21日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
66
6/21 8:47
早池峰山だけの固有種3
ハヤチネウスユキソウ✿
ブーケ状のホソバイワベンンケイ✿
2025年06月21日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
37
6/21 8:54
ブーケ状のホソバイワベンンケイ✿
こんもり密集 キバナノコマノツメ✿
2025年06月21日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
37
6/21 9:01
こんもり密集 キバナノコマノツメ✿
五合目御金蔵 斜度が緩やかに 風景が変わる
2025年06月21日 09:05撮影 by  iPhone 16, Apple
24
6/21 9:05
五合目御金蔵 斜度が緩やかに 風景が変わる
色とりどりのお花畑😊
2025年06月21日 09:06撮影 by  iPhone 16, Apple
22
6/21 9:06
色とりどりのお花畑😊
ハヤチネウスユキソウ✿
星のような花は苞葉 綿毛がもふもふ(*´ω`)
2025年06月21日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
42
6/21 9:06
ハヤチネウスユキソウ✿
星のような花は苞葉 綿毛がもふもふ(*´ω`)
五合目から鉄梯子までは早池峰で一番の強風地帯
でも今日は涼風地帯でした(^^♪
2025年06月21日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
23
6/21 9:12
五合目から鉄梯子までは早池峰で一番の強風地帯
でも今日は涼風地帯でした(^^♪
ミヤマアズマギク3姉妹✿
2025年06月21日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
6/21 9:21
ミヤマアズマギク3姉妹✿
鉄梯子前の早池峰のジャンダルム
2025年06月21日 09:25撮影 by  iPhone 16, Apple
30
6/21 9:25
鉄梯子前の早池峰のジャンダルム
振り返ると薬師岳と広がる雲海☁☁
2025年06月21日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
35
6/21 9:28
振り返ると薬師岳と広がる雲海☁☁
岩にびっしり イワウメ🌼
2025年06月21日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
37
6/21 9:29
岩にびっしり イワウメ🌼
1500m位が雲の最上部かな
下界は雲海が広がる!
2025年06月21日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
19
6/21 9:31
1500m位が雲の最上部かな
下界は雲海が広がる!
雲海の先、焼石連峰が雲の上に顔出してる🎵
2025年06月21日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
6/21 9:46
雲海の先、焼石連峰が雲の上に顔出してる🎵
鉄梯子で出迎えてくれたナンブイヌナズナ
2025年06月21日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
6/21 9:33
鉄梯子で出迎えてくれたナンブイヌナズナ
一段目は登り下り併用の一本
2025年06月21日 09:35撮影 by  iPhone 16, Apple
27
6/21 9:35
一段目は登り下り併用の一本
二段目は二本が平行
登りと下りは別々
2025年06月21日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
31
6/21 9:37
二段目は二本が平行
登りと下りは別々
大きな花束のような光輝くナンブイヌナズナ✿
2025年06月21日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
41
6/21 9:38
大きな花束のような光輝くナンブイヌナズナ✿
早池峰山だけの固有種4
ヒメコザクラ✿
可憐🥰岩陰にひっそり残っていた!
2025年06月21日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
42
6/21 9:50
早池峰山だけの固有種4
ヒメコザクラ✿
可憐🥰岩陰にひっそり残っていた!
9合目 剣が峰分岐まで登ると山頂が見えてきた♪
2025年06月21日 09:49撮影 by  iPhone 16, Apple
17
6/21 9:49
9合目 剣が峰分岐まで登ると山頂が見えてきた♪
びっしり岩にイウウメ✿
2025年06月21日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
31
6/21 9:53
びっしり岩にイウウメ✿
9合目の御花畑のコイワカガミ✿
2025年06月21日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
35
6/21 9:59
9合目の御花畑のコイワカガミ✿
一昨年新築した避難小屋が見える
2025年06月21日 10:01撮影 by  iPhone 16, Apple
21
6/21 10:01
一昨年新築した避難小屋が見える
残雪後にはショウジョウバカマ✿
2025年06月21日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
6/21 10:08
残雪後にはショウジョウバカマ✿
春を思わせるミネザクラ🌸
2025年06月21日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
6/21 10:08
春を思わせるミネザクラ🌸
早池峰山(1917m)登頂!
2025年06月21日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
46
6/21 10:06
早池峰山(1917m)登頂!
お守リーズ みちか&はるか
山頂だけ晴れてるのはお守リーズのお天気パワーだ👍
2025年06月21日 10:07撮影 by  iPhone 16, Apple
35
6/21 10:07
お守リーズ みちか&はるか
山頂だけ晴れてるのはお守リーズのお天気パワーだ👍
山頂からの眺望
剣が峰方向
28
山頂からの眺望
剣が峰方向
山頂からの眺望
中岳・鶏頭山方面
2025年06月21日 10:12撮影 by  iPhone 16, Apple
27
6/21 10:12
山頂からの眺望
中岳・鶏頭山方面
山頂ランチはとろろ昆布🍙中身は梅干し🤤
2025年06月21日 10:21撮影 by  iPhone 16, Apple
38
6/21 10:21
山頂ランチはとろろ昆布🍙中身は梅干し🤤
雲海の絶景に見惚れる♡
2025年06月21日 10:09撮影 by  iPhone 16, Apple
45
6/21 10:09
雲海の絶景に見惚れる♡
岩に座ると雲に乗ってるみたい~
2025年06月21日 10:41撮影 by  iPhone 16, Apple
64
6/21 10:41
岩に座ると雲に乗ってるみたい~
東の剣が峰の先には宮古の太平洋と月山まで見えた(^^♪
2025年06月21日 10:45撮影 by  iPhone 16, Apple
35
6/21 10:45
東の剣が峰の先には宮古の太平洋と月山まで見えた(^^♪
さあ下山 鉄梯子は後ろ向きで👍
2025年06月21日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
27
6/21 11:08
さあ下山 鉄梯子は後ろ向きで👍
雲の流れが速い
2025年06月21日 11:18撮影 by  iPhone 16, Apple
21
6/21 11:18
雲の流れが速い
ハヤチネウスユキソウとのお別れ
2025年06月21日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
44
6/21 11:50
ハヤチネウスユキソウとのお別れ
ツマトリソウ ツインズ🌼
2025年06月21日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
38
6/21 12:00
ツマトリソウ ツインズ🌼
今日も無事戻ってこれました🎵
おつかれさま(*´ω`)
2025年06月21日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
34
6/21 12:40
今日も無事戻ってこれました🎵
おつかれさま(*´ω`)
早池峰に行ったらここだよね🥰
ボンディアのソフトクリーム🍦
47
早池峰に行ったらここだよね🥰
ボンディアのソフトクリーム🍦

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

去年は山開きの日に登っていた早池峰山⛰この時期麓から登山口の小田越まで交通規制でシャトルバスでアクセスするので、車道歩きがなく少し楽ちんなので、お花観察も余裕ができます👍天気予報はいまいちでしたが、ハヤチネウスユキソウに会いたいと今年も出かけました🎵

シャトルバスの出発地の岳駐車場はでは山頂が雲に覆われていましたが、登山口の小田越に着くと日差しも出て、雲が流れ山容が現れました(^^♪
はじめ、早池峰山と反対側の薬師岳の登山道を少し登ります。お目当てのオサバグサは終盤でしたが、特徴的な葉と分厚い花弁の白いお花が可愛い💘

小田越えの登山口に戻り、早池峰山へ出発!森林地帯を抜け、一合目の御門口に着くと視界が開け青空にビッグサンダー・マウンテンのような蛇紋岩の岩山が飛び込んできます😃ここからロックガーデン早池峰の特徴的な植物の観察タイムです🎵
ミヤマヤマブキショウマ、ナンブトラノオ、ヒメコザクラ、そしてもふもふ綿毛のハヤチネウスユキソウ🌼 早池峰山だけの固有種を4種類見ることができました🥰

高度を上げると大海原のような雲海が広がります✨☁✨☁雲海の上に高い山 焼石連峰や栗駒山の山頂が現れていました⛰
今日は休日で沢山のハイカーさんが登っていましたが、皆さん、貴重な雲海と山頂での晴天に歓声を上げていました(^^♪

ご覧いただきありがとうございますヾ(❀╹◡╹)ノ゛
✿chiho1212&お守リーズ✿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら