記録ID: 8322602
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
丹沢大山 リハビリトレーニング
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 494m
- 下り
- 953m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
海老名6:48発~秦野7:08着 小田急小田原線 秦野駅北口7:20発~ヤビツ峠8:10着 神奈川中央バス 帰り 大山ケーブル~伊勢原駅北口 神奈川中央バス |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉 弘法の里湯 フリーパス提示で200円引きの800円で2時間制 |
写真
装備
個人装備 |
ココヘリ
Tシャツ
ショートパンツ
スポーツタイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料 1L消費
笛(ザックの胸ベルトにあり)
計画書(オンライン)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯(iPhone、Apple Watch)
モバイルバッテリー
タオル
ストック
|
---|
感想
大好きな雪山シーズンが終わりそして春がきて、体調があまり良くなくて山行休んでいました。
5月から日々のランニングからトレーニングを再開
7月に谷川岳、富士山、木曽駒ヶ岳と3週連続山行予定があり、リハビリトレーニングで大山へ
登山は3月の西穂丸山の雪山登山以来
大山は下社までは3月の大山登山マラソン以来、山頂はなんと昨年11月末の紅葉ライトアップ以来で半年以上過ぎてました😅
これでは大山はとてもホームマウンテンと言えない頻度ですね(笑)
夏の暑さにも弱くなってしまい、久しぶりの山行という事で、無理せずヤビツ峠から
風があり涼しい登山となりましたが下社より下は暑い
登りは難なく、下社までの下りは石ゴロゴロで苦手なのを思い出す😅
下社からの女坂が急な下りでキツかった😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
体調が回復されて、何よりです。
夏山に向けてまた上げていかれるとよいですね。
お疲れ様でした。
今日登っておいて良かったです。今の体力レベルが分りました。
でも改めて登山ってハードなスポーツだなぁと思いました。
ガンガン登ってる方々って本当に凄いんですね。
私はあまり無理せず楽しめる範囲で山行して行きます♪
暑い夏山登山はキツイですね。もう雪山シーズンが待ち遠しいです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する