記録ID: 832487
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
快晴の編笠山(富士見高原からピストン)
2016年03月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:29
距離 9.4km
登り 1,195m
下り 1,197m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1900m位から2100m位までの急登は、ほぼ凍っているのでアイゼン必携。 2100m位からは、雪の所が多くなります。 |
写真
感想
3連休。本当は春のお花を楽しみに新潟方面へ行く予定でしたが、天気予報・・・ダメ!!
ってことで、初日はのんびりして後半、天気の回復の早そうな八ヶ岳方面へ。
編笠山に決めた時は、観音平からのルートを考えていましたが、皆さんのレコを拝見していると、最近歩いている人がいない・・・調べると、ゲート閉鎖で登山口まで行けないじゃーあーりませんか!
山を変更しようかとも思ったけれど、すっかり編笠気分になっていたので、コースタイムが長くなるけれど・・・とお友達に了解を得て、富士見高原からのルートに決定。
途中からは、よく凍った登山道。
今までで1番、アイゼンのありがたみを感じた山行だったかも。
ひたすら続く樹林帯歩き、もうすぐ樹林帯終わりそう!と思ってからも長く、終わった!と思ってからの山頂までの斜面も長かった〜!
アイゼンの岩に乗る音が、どうにも苦手で今回は、途中でアイゼンを外して歩いちゃいましたが、岩も雪も凍ってはいなかったので、問題なく歩けました。
期待していた富士山は残念ながら見えませんでしたが、南アルプスや中央アルプスは見えたし、何度見てもカッコいい八ヶ岳の姿♪
今度は西岳にも行ってみたい♪っていうか、八ヶ岳の山、全部歩きたい〜♪いや、歩くよ〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する