記録ID: 8325990
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
釈迦ヶ岳
2025年06月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 451m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:20
距離 5.6km
登り 451m
下り 455m
7:07
10分
スタート地点
10:29
ゴール地点
天候 | 晴れ。笛吹市の予想最高気温32℃。朝の登山口の気温は20℃くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10:00過ぎに戻ってきたときは10台ほど停まっていた。まだあと数台停められそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
少し危なそうなところには黄色いテープを貼ってくれていて、安心して歩くことができた。 樹樹が太陽の光を遮ってくれるので、暑い日なのに汗もほとんどかかない快適な道だった。 山頂近くに少し急坂があったが、特に問題なく登れた。(岩場を登る感じだったので軍手をしていて良かった☺️) |
その他周辺情報 | ほうとう不動でほうとうを食べて帰った😋 東恋路店が混んでいたので河口湖南店へ戻ってきた。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
靴下
軍手
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
笛
GPS
常備薬
携帯
タオル
|
---|
感想
きっと秋冬の空気の澄んだ季節の真っ白な富士山の景色も素晴らしいのだろうが、雪がほとんどなくなった夏の富士山というのもまた雄大で、今日は空がとてもきれいだったこともあり、その姿を堪能することができた。山頂で出迎えてくれたお地蔵さんも可愛らしく、全体的に穏やかな雰囲気がする山でした。
爽やかな一日で、歩いていてもほとんど汗をかくことなく快適だった。(帰りにほうとうを食べているときの方が汗がすごかった🤭)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人