記録ID: 8332091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2025年06月24日(火) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,844m
- 下り
- 2,627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:32
距離 25.3km
登り 2,844m
下り 2,627m
12:31
天候 | 曇→雨→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土と木の根と石のオーソドックスなコース 危険個所なし |
その他周辺情報 | 鴨沢山の家に前泊。家主のおじいさんは93歳と高齢で、あと数日で94歳になると言っていた。やや癖あり。 |
写真
装備
個人装備 |
登山用キャップ
コンプレッション長袖インナー(黒)
速乾薄手半袖シャツ(灰黒)
撥水中厚手トレッキングパンツ(青)
厚手登山用ロングホーズ
トレッキングシューズ(ゾディアックテックGTX)
|
---|---|
備考 | スポドリ数500ml×3、麦茶500ml×1携帯 下山時までに全て使用。 |
感想
山の家に前泊して登ったが、山の家から登山口までと、七ツ石小屋前の道、七つ石小屋後の道がなかなかの急登だった。それ以外の道も想定していたより斜度があり、山舐めしていた分精神的に疲れた。
山行時間自体は、想定していたより2時間ほど早く降りてくることができ、バス2本分早く帰れたので翌日仕事の身としては早めに休めて良かった。
体感温度は登り始めは暑かったが、すぐに丁度良くなり、小雲取山あたりからは少し寒く感じた。というか小雲取山の場所はわかりにくいし、あえて名前を付ける程の場所でもなかった。
天気は曇りのち雨。下山途中から雨は止んだ。道は土と木の根と石のオーソドックスなコース。途中からユスリカや小バエなどが大量に出てくる。明らかな危険個所はなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する