記録ID: 8335380
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山
2025年06月26日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 138m
- 下り
- 558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:45
距離 6.9km
登り 138m
下り 558m
12:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
|
写真
ホテルの近くの食堂、
安くてボリュームがあって美味しい。
盛り蕎麦をいただきました。
因みに、ホテルは、まちなか温泉、青森センターホテルです。
こちらは、本物の温泉で、朝食も美味しい、
お勧めのホテルです、
安くてボリュームがあって美味しい。
盛り蕎麦をいただきました。
因みに、ホテルは、まちなか温泉、青森センターホテルです。
こちらは、本物の温泉で、朝食も美味しい、
お勧めのホテルです、
撮影機器:
感想
4泊5日で、青森県訪問
初日は、青森駅界隈散歩
2日目、メインどころの八甲田山登山
ところが、11時あたりから雨☔予報
意を決して、決行。
当初予定の酸ヶ湯温泉から登って、
ロープウェイ側に下山を変更して、
ロープウェイ側往復とする。
しかし、避難小屋近くになって、
霧が出て、雲行きが怪しくなったので、
撤退し、予定を変えて、毛無岱経由で酸ヶ湯温泉側に下山する。
毛無山も素晴らしいエリアであった。
最後は、青森駅行きのバスまで時間があったので、酸ヶ湯温泉に入湯。
30年くらい前に一度入ったことがあります。
まず、混浴に入って、全体の気分を味わってから、男性専用の湯に入った。
酸ヶ湯という名のどおり、酸っぱい!
スッキリして、宿に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する