記録ID: 8337146
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2025年06月27日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 136m
- 下り
- 132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:58
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:05
距離 2.9km
登り 136m
下り 132m
12:34
天候 | 曇り 下界は晴れてましたが山頂周辺はガスガスでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
伊吹山ドライブウェイ(有料道路 往復3400円)で山頂駐車場。駐車場は当然無料です。 路線バスは期間限定(7月19日〜8月31日)です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道としてはとてもよく整備せれています。 登山でない人の方が多いと思うので、危険の案内がありますがそれほどではありません。ただ登山靴の方が歩きやすいです。 あと観光地化して油断しそうですが、この辺はクマが多いそうです。 |
その他周辺情報 | どこにも寄らず帰省しました。 |
写真
感想
大阪万博に行くために大阪の妻の実家に帰省。せっかくなので名古屋でひかりに乗り換え、米原駅で下車して百名山の伊吹山に行ってきました。
伊吹山は、関西在住の頃、スキー場に訪れたことがあります。もう40年くらい前の話です。そのスキー場は2010年に廃止になり、リフトも撤去されたとのこと。
今は夏を中心に花の山と日本百名山で売りだしてるみたいです。
ちなみに麓からの登山道は2023年の豪雨による崩落のため、通行止めとなっています。
なので自動車で9合目の山頂駐車場まで行くか、夏季限定の登山バスで行くしか方法がありません。有料のドライブウェイは往復なんと3400円。低山の割にはなかなか登りにくい山になっているようです。
登山道は駐車場から山頂までぐるっと周回して1時間ほど。
天気が良ければたいそう眺めが良さそうですが、あいにく山頂周辺は霧に覆われてまったく展望がききませんでした。
まあそもそも山に登ったという感じもないので、日本百名山のスタンプラリー1座ゲットということで満足することにします。
遠いので再訪もないと思いますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する