記録ID: 83399
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
目国内岳1202.6m<新見峠コース>・シャクナゲ岳1074m<長沼コース>
2010年10月19日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
目国内岳
登り1時間45分 下り1時間20分
シャクナゲ岳
登り2時間00分 下り2時間00分
合計ASC±1280m(ホントかな??)
登り1時間45分 下り1時間20分
シャクナゲ岳
登り2時間00分 下り2時間00分
合計ASC±1280m(ホントかな??)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口近くのPで車中泊。朝6時に寝ぼけ顔で登山口Pから続く笹の踏み跡から取り付くが、すぐに笹に覆われる。 変だなと思いPに戻り新見温泉側の道路先を見ると、しっかり登山ポストが置いてあった。シャクナゲ岳の登山口も数十メートル先の沼を過ぎたとこにある。 両山とも笹狩りがしっかり行われているのか登山道は広い。整備されてる方々、ありがとうございます、快適な山歩きができました。 シャクナゲ岳はアップダウンが多く登りも下りも時間がさほど変わらなかった。久しぶりに4名の登山者と出会う。景観も堪能し満足な山歩きができた。 |
写真
手前の岩塊が1220mピークとのことなので、岩内岳方向に行く巻き道には行かずよじ登ってみる。
が、すぐにザックが引っかかったり足の置き場に困ったりでクライミングの才能が無いことを悟る。
おとなしく山頂標識のあるピークへ。
が、すぐにザックが引っかかったり足の置き場に困ったりでクライミングの才能が無いことを悟る。
おとなしく山頂標識のあるピークへ。
これはすごい。
チセヌプリ〜イワヲヌプリ〜アンヌプリ〜羊蹄山、そして尻別岳と北海道100名山がズラリと並んでいる。(手前中央の小さなピークがシャクナゲ岳)しかし・・・、逆光だ・・・。
粛々と下山しシャクナゲ岳の登山口へ。
チセヌプリ〜イワヲヌプリ〜アンヌプリ〜羊蹄山、そして尻別岳と北海道100名山がズラリと並んでいる。(手前中央の小さなピークがシャクナゲ岳)しかし・・・、逆光だ・・・。
粛々と下山しシャクナゲ岳の登山口へ。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する