記録ID: 8347049
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山&魔女の瞳は霧の中
2025年06月27日(金) 〜
2025年06月28日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:49
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 659m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:40
距離 7.1km
登り 378m
下り 390m
天候 | ☁風強し、翌日☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路は、米沢〜福島〜大宮の予定が、米沢〜福島間は新幹線の本数が少なく、のんびりと在来線に乗り、福島から新幹線指定席に乗ることができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西吾妻山は、雪渓が残っており、登りはアイゼンを履いたが、無くても大丈夫だったと思う。登山道は、グチャグチャの所が多かった。 |
写真
感想
魔女の瞳に会う為に、一切経山へ。しかし、瞳は真っ白な霧の中。残念すぎる😭
一切経山の山頂近くは風が強く、歩くのが大変でした。小雨が降っていたので、酸ケ平避難小屋にお邪魔させて頂きました。工事中で使用禁止だったのかも?スイマセン。
西吾妻山へは、前日にロープウェイで登り、1泊。朝イチでリフト3基を乗り継ぎ、やっと歩き始める。この日はイベントがあり、いつも以上に多くの人が登ってきた。雪渓は、思ったより少なく、アイゼンなしでも大丈夫でした。
沢山のお花が咲いていました。イワカガミ・ツマトリソウ・サンカヨウ・イワイチョウ・チングルマ等など。今年はコバイケイソウの当たり年だとか。
流石に百名山。山頂の景色は無い山ですが、沢山のお花が咲き乱れ、楽しく歩ける山でした。
魔女の瞳に会いにまた来ます。
リベンジしなきゃ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する