記録ID: 834969
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山、雪見登山
2016年03月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 508m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | 雪のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日登った高尾陣馬エリアから宮ケ瀬湖経由でヤビツ峠の駐車場入り。宮ケ瀬湖からのルートは、道幅せまく対向車くると大変そう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリがついた場所も1か所あったけどよく整備された道で危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック20ℓ
トレランシューズ
レインウェア(上下)
飲料水
行動食
帽子
手袋
スマホ(GPS)
エイドキット
地図
熊鈴
スマホ用予備バッテリー
|
---|
感想
早春の関東遠征2日目、1日目の高尾から宮ケ瀬湖経由でヤビツ峠へ。夜遅くヤビツ峠に到着するころには、天候は雪に。翌朝になっても雪はやまず降ったりやんだりを繰り返す。同じく車中泊をしてた単独の男性はあきらめて帰っていった。とりあえず今日予定してた大山と塔ノ岳、鍋割山表縦走路ピストンのプランは白紙にして大山のみ登る案に変更。9時まで待って天候の状況で最終判断することにした。
9時前に降り方が結構激しくなることもあったけど雨雲レーダーでは9時過ぎにはやみそうだったから大山登山を決行することにした。
のんびり雪見登山。往復2時間弱のルートだから時間を気にせずのんびり歩けた。関東では人気の山だけあってこの天候でも山頂はたくさん人が登ってきてた。
もうすこし暖かくなって来たら丹沢の主稜線の山々をリベンジしたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する