記録ID: 835202
全員に公開
ハイキング
中国
🌸の具合はどうかいな?ウォーキング 比治山&黄金山
2016年03月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 321m
- 下り
- 314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 3:54
距離 10.9km
登り 321m
下り 320m
9:32
24分
JR広島駅
9:56
10:50
89分
比治山マンガ図書館前
12:19
12:46
40分
黄金山
13:26
半べえ温泉
比治山のお祭りでけっこうお酒飲んだりしながらまったり。
黄金山の山頂駐車場でもビール&おでん食べながらまったり。
黄金山の山頂駐車場でもビール&おでん食べながらまったり。
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路なので心配ナシ |
その他周辺情報 | 半べえ温泉 http://www.hanbe.jp/onsen/ 入浴&食事 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
サポートタイツ
ハーフパンツ
靴下
防寒着
日よけ帽子
ウォーキングシューズ
ザック20L
着がえ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ハイキングというよりお花見山歩って感じですが、今日はのんびり楽しみました。
比治山で開催されているお祭りに立ち寄り、黄金山まで舗装路歩きです。
比治山は標高70m程度の小山でして、現代美術館、マンガ図書館、放射線影響研究所、陸軍墓地などがあります。花見の名所でもあります。
黄金山も221mの山で、車で上れる夜景の綺麗な山です。山頂までの道路沿いには数千本の桜が植樹されています。
比治山の方が標高も低いので桜がもっと咲いているかと思っていましたが、それほどでもなく、黄金山の方が開花がすすんでいました。
今回は気の早い花見の方も数組いらっしゃいましたが、1週間後くらいの満開の頃はどちらもおおぜいの花見客で賑わうだろうな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もう満開??
こちらは、今週が満開の予定です🌸
錦糸公園で花見の予定〜🌸🍶🍻
昼間から飲みます😻
fujitacさん。
東京の山においでよ!
一緒に登ろ〜よ😃
満開🌸まだまだ
今週末だねぇ〜
花見ウォーキングの予定🚶🌸🍶✨
そっちの方に山登り行きたいね🎵
尾瀬ヶ原&至仏山とかなんか憧れです😍💓💓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する