記録ID: 83581
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
大鼠山、深洞湿原
2010年06月10日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:17
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 776m
- 下り
- 756m
コースタイム
5:22牧場ゲート-林道-6:27深洞湿原入口-7:14大鼠山登山口-7:33大鼠山山頂-7:48大鼠山登山口-林道-8:38牧場ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
神岡町山之村の深洞(ふかど)湿原に行ってみたくて地図を見るとすぐ近くに大鼠山1584.7mがあることを知り、併せて行くことに。
山之村牧場で車止めのゲートがあるのでここから歩くことにする。林道をてくてく歩くと下から何台もの自動車がやって追い越していく。ほとんどが地元の軽トラだが他県ナンバーの普通車が何台も。深洞湿原の入口のところで人がいたので聞いてみると、あのゲートは簡単に開くんですよ、との事。えーっと思ったが、到着が早すぎて熊に遭遇しなかったから良しとしよう。その位熊がよく出るところだそうだ。
深洞湿原を散策。きれいな森。鳥のさえずり。見事な飛騨の山々。ただ、ミズバショウには少し遅かった。
湿原を周回して今度は大鼠山へ。ガサゴソと音がするが、それは山菜採りの人達の音。熊避けと迷子防止のためのラジオが大音響で鳴っている。山頂はあまり展望も無くすぐに下山。
長い林道を歩きながら、この消化不良解消の方法を考える。ミズバショウを見るのならもっと標高の高いところへ行けばよい。展望の良い場所に行くなら樹木の少ないところへ行けばよい。地図がないなら行ったことのあるところへ行けばよい。
そこで足は速まった。行き先を寺地山、北ノ俣岳に決めたからだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4864人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する