記録ID: 8361751
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中国山地東部
						袴ヶ仙【真殿ルート】
								2025年06月30日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岡山県
																				岡山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:23
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:30
					  距離 13.0km
					  登り 1,076m
					  下り 1,079m
					  
									    					 
				
					【前回の記録:どうしてこちらを参考にしなかったのか💦】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8335868.html
				
							| 天候 | 晴天(蒸し暑い) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | スマートに最短で周ろうとして失敗して分岐を数回間違えた。 日陰はとても爽やかで涼しい。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 備考 | 頂上や展望スポットで1〜2時間ぐらいまったり過ごしてみたい。 | 
|---|
感想
					 今日は登ってみようと思い立ち、麦茶500mL*2本持って登ってきました。
 暑熱順化できているのか分かりませんが、バテずに頂上まで行けたので少しはできているのかも。
 展望スポットには木陰があり、そこで腰を下ろすととても心地よい風が吹いてきました。ここで休憩&ボーッとするのも良いんじゃないかと感じました。
 ブルーシートを持って行ってごろんと転がって本を読んだり、アイスコーヒーをちびちび飲んでみたり、転寝でもしてみたり。意外と充実した時を過ごせそう。
 ただし、頂上は特にですが、ハエ(かアブ?)が五月蠅い。トンボを今度から持っていきます。蚊取り線香は...役に立つかな?
 この近くにはキャンプやキャビン施設があり、GWや夏休み期間賑わいます。そこでも平野部よりは涼しいようです。それよりも高い袴ヶ仙の頂上なら気分よく過ごせそうな気がします。いろいろ試せることが見つかって嬉しいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:111人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ゆっくり
								ゆっくり
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										









 berokumanya さん
											berokumanya さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する