記録ID: 8364226
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳〜根石岳
2025年07月01日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:15
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:10
距離 10.2km
登り 1,037m
下り 1,037m
15:41
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り、午後雷の音が聞こえた後、20分位雨が降りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八ヶ岳らしく全て岩が多いです。 特に反時計回りで西天狗岳の山頂近くは、急登で大きな岩に手を使ってよじ登りました。 東天狗岳からの下リ坂も大きな岩ばかりで、斜度はそれ程きつくないので、バランス崩さないように気を付けて岩の頭を飛んで行く感じでした。 |
その他周辺情報 | だいぶ北になりますが、蓼科牧場の道脇に有る売店(名前忘れました)で食べた「牛乳ソフトクリーム」が濃厚な味で美味しかったです。400円 外の牧場と蓼科山が見える椅子に座って食べれます。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
八ヶ岳は去年、蓼科山と縞枯山と硫黄岳に登って、天狗岳も登ってみたいとずっと思ってました。
梅雨明けもまだですが、ここ何日か天気がよかったので、岩も濡れてなく滑らないだろうと思って仕事の休みも取れて早速行ってみました。
西天狗岳山頂直下の大きな岩登りはきつかったです💦
東天狗岳からの下リが、またまた大きな岩ばかりで、天気予報が午後時々雷雨だったので、早く下山したかったのですが、危なくてそんなに速くて歩けませんでした。
その岩下リ中に雨が降ってきましたが、20分位で止みそれ程どしゃぶりではなくて良かったです。
黒百合ヒュッテからの下リ坂も湿った岩が滑ったりして、最後まで気が抜けない山行となりました。
やっぱり八ヶ岳は大きな岩ばかりは、覚悟しなくてはと思ってたのですが、今年は初めてだったのでかなり疲れてしまいました😭
でも山頂からの眺望は最高で、見ていると疲れが一瞬吹き飛びます👏😄
これだから大勢の登山客が山頂を目指すのでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する