ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8386677
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

西・東天狗岳〜根石岳(唐沢鉱泉発着の反時計回り)

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
10.0km
登り
1,029m
下り
1,020m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:13
合計
8:00
距離 10.0km 登り 1,029m 下り 1,020m
6:35
6:36
51
7:27
7:30
28
7:58
8:07
35
8:42
8:59
14
9:13
9:27
11
9:38
9:39
10
9:49
10:02
9
10:11
20
10:31
10:32
4
10:36
10:38
8
10:45
10:51
33
11:25
46
12:11
12:19
31
13:43
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は無料でバイオトイレあり(一回100円だっけかな?)。
日曜日の朝5時00分でほぼほぼ埋まっているように見えましたが、路駐がだいぶ停められるようで下山後はまあまあ停まっていました。凄まじい人気です。

あと駐車場まで残り3キロくらいダートなので焦らずゆっくりいきましょう。

下山後ですが、交戦的なアブだかブヨがハンパないので対策した方がいいです。
ハッカ油の自作スプレーなんかまるで効きません。

あと車の色によるのか、とんでもない数の個体がブンブンとまとわりついているので車に入るのも難儀です。
コース状況/
危険箇所等
不明瞭なところはないと思います。

個人的には、西天狗の山頂直下がなかなかこたえたのと、東天狗からすりばち池までが岩々で歩きにくくペースが一気に落ちました。。

また、黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉への道も岩々で湿った木道もあるので転びそうになります。
ゆっくり歩いた方がいいですね。
その他周辺情報 唐沢鉱泉の日帰り温泉は990円でした
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
朝はアブもいない平和な唐沢鉱泉
2025年07月06日 05:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/6 5:40
朝はアブもいない平和な唐沢鉱泉
登山口はすぐ
道の駅朝霧高原の毛無山みたいに1時間30分も歩かないで大丈夫です笑
2025年07月06日 05:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 5:43
登山口はすぐ
道の駅朝霧高原の毛無山みたいに1時間30分も歩かないで大丈夫です笑
入山してすぐこれ
嗚呼八ヶ岳…なんて美しいんだ…
2025年07月06日 05:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 5:43
入山してすぐこれ
嗚呼八ヶ岳…なんて美しいんだ…
ほんと最高
この日ニヤニヤして歩いていたのは私です(急登・岩々箇所以外)
2025年07月06日 05:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/6 5:55
ほんと最高
この日ニヤニヤして歩いていたのは私です(急登・岩々箇所以外)
2025年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 6:34
八ヶ岳は眺望のない樹林帯も楽しい
2025年07月06日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:14
八ヶ岳は眺望のない樹林帯も楽しい
景色が開けました(第一展望台と勘違いしています)
2025年07月06日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/6 7:18
景色が開けました(第一展望台と勘違いしています)
よい天気で御嶽山方面もよく見えました
2025年07月06日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/6 7:18
よい天気で御嶽山方面もよく見えました
南アルプスも
2025年07月06日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 7:19
南アルプスも
赤岳はそのうちで泊まりかなぁ
2025年07月06日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/6 7:19
赤岳はそのうちで泊まりかなぁ
これから向かう西天狗や根石岳方面
2025年07月06日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 7:19
これから向かう西天狗や根石岳方面
北アルプスも見えました
2025年07月06日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 7:23
北アルプスも見えました
さっきパシャパシャ写真を撮ったところから
5分くらい歩いたら第一展望台でした笑
2025年07月06日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:27
さっきパシャパシャ写真を撮ったところから
5分くらい歩いたら第一展望台でした笑
2025年07月06日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/6 7:27
北アルプス方面はこちらの方がよく見えます
2025年07月06日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:29
北アルプス方面はこちらの方がよく見えます
2025年07月06日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:53
2025年07月06日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:53
2025年07月06日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/6 7:53
2025年07月06日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:56
第一展望台より広くて休憩によいです
2025年07月06日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:57
第一展望台より広くて休憩によいです
根石岳山荘が見えます
2025年07月06日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 7:59
根石岳山荘が見えます
イワカガミに会えました
2025年07月06日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 8:18
イワカガミに会えました
この子は知りませんが一応パシャリ
2025年07月06日 08:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 8:19
この子は知りませんが一応パシャリ
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2025年07月06日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 8:21
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2025年07月06日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/6 8:30
ここの登りはこたえました
2025年07月06日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 8:30
ここの登りはこたえました
今日はこのあとガスってしまったので硫黄岳はこれがマックスでした
2025年07月06日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 8:36
今日はこのあとガスってしまったので硫黄岳はこれがマックスでした
もう少し
2025年07月06日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 8:37
もう少し
登頂ー。
この直後に鬼込みになり山頂標識には長蛇の列が笑
2025年07月06日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 8:42
登頂ー。
この直後に鬼込みになり山頂標識には長蛇の列が笑
西天狗から東天狗岳を望む
2025年07月06日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 8:44
西天狗から東天狗岳を望む
だいぶ雲が出てきてしまいましたが、これはこれでかっこいい
2025年07月06日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 8:44
だいぶ雲が出てきてしまいましたが、これはこれでかっこいい
2025年07月06日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 8:46
2025年07月06日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 8:58
2025年07月06日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 9:06
2025年07月06日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:06
東天狗岳のあと根石岳の予定なんだけど、登り返しに悩みはじめる笑
2025年07月06日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:06
東天狗岳のあと根石岳の予定なんだけど、登り返しに悩みはじめる笑
天狗のお鼻
2025年07月06日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 9:14
天狗のお鼻
登り返しが悩ましいけどやっぱり美しいので歩きたい
2025年07月06日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 9:18
登り返しが悩ましいけどやっぱり美しいので歩きたい
東天狗岳の山頂標識も鬼込みでした
2025年07月06日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 9:18
東天狗岳の山頂標識も鬼込みでした
東天狗岳山頂が混んでいたので早々に後にし、根石岳は予定通り行くことにしました
2025年07月06日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:26
東天狗岳山頂が混んでいたので早々に後にし、根石岳は予定通り行くことにしました
2025年07月06日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:27
根石岳に向かって正解でした
今日イチのハイク
2025年07月06日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:32
根石岳に向かって正解でした
今日イチのハイク
道中にお話した方々に根石岳は行った方がよいと教えていただいたので感謝です
2025年07月06日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:36
道中にお話した方々に根石岳は行った方がよいと教えていただいたので感謝です
2025年07月06日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/6 9:37
鞍部
2025年07月06日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:38
鞍部
2025年07月06日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:38
美しすぎふ…
2025年07月06日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:41
美しすぎふ…
まあでもせいぜい登りは10分くらいです(たしか)
2025年07月06日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:42
まあでもせいぜい登りは10分くらいです(たしか)
2025年07月06日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:46
着いたー
あまり人もいないので穴場でしょうか?
途中貸切になり楽しめました
2025年07月06日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:48
着いたー
あまり人もいないので穴場でしょうか?
途中貸切になり楽しめました
根石岳山荘
2025年07月06日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:48
根石岳山荘
2025年07月06日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:51
硫黄岳は次のお楽しみになりました
2025年07月06日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 9:52
硫黄岳は次のお楽しみになりました
2025年07月06日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 10:07
2025年07月06日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 10:11
2025年07月06日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 10:13
2025年07月06日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 10:26
2025年07月06日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 10:29
2025年07月06日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 10:33
2025年07月06日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 10:42
中山峠に向かう道と悩みましたが、
すりばち池方面に進みしました
2025年07月06日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 10:45
中山峠に向かう道と悩みましたが、
すりばち池方面に進みしました
2025年07月06日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 11:08
2025年07月06日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 11:21
すりばち池はこれでしょうか?
2025年07月06日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 11:23
すりばち池はこれでしょうか?
思っていたより小じんまり笑
2025年07月06日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 11:31
思っていたより小じんまり笑
みなさん例のビーフシチュー食べていました
2025年07月06日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 12:10
みなさん例のビーフシチュー食べていました
2025年07月06日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 12:10
トイレありました
200円です
2025年07月06日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/6 12:14
トイレありました
200円です
唐沢鉱泉到着
このあとアブどもの猛襲に遭いました…
2025年07月06日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/6 13:39
唐沢鉱泉到着
このあとアブどもの猛襲に遭いました…
撮影機器:

感想

昨年9月以来の八ヶ岳。
冬の間、「ああ八ヶ岳行きてぇな 八ヶ岳行きてぇなぁ」と過ごしていました笑

日帰りでサクッと登れてまだ未踏だった天狗岳をこの度選びましたが、個人的にはメインの西・東天狗岳より、東天狗岳から根石岳の美しすぎるカールを横目に歩く稜線歩きがときめきファンタスティックでした。

ところで下山後、駐車場のアブはかなりやばいのでこの時期はお気をつけください。奴らまるで戦闘民族です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

1日違いでしたね。
駐車場のアブは半端なかったですね。
舗装路でやっと離れましたが
物凄い数がガラス越しに着いてきましたものね。 💦
歩いてる時にはいなかったから良かったです。

根石までのルートもいいですね。
お疲れ様でした
2025/7/6 20:47
いいねいいね
1
taka872さん
私はtaka872さんの投稿みたとき「えー今日いたんだ!」と勘違いしました笑

アブはトンボが出てくるまで猛威を振いそうですね。車に飛び込んだあとも窓に何匹もへばり付いてくる姿は恐怖でした。

根石までのルートは歩く時間は短いですが、とても良きでした。

コメントありがとうございました。
嬉しかったです☺️
2025/7/6 22:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら